• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2023年02月06日 イイね!

近況報告

近況報告昨年末からブログ更新をサボっていたので近況報告です。

突然ですが、この装置は何だかわかりますか?
即答できた方は同世代です(笑)

これはレーザーディスクプレイヤー、若い人、知らないですよねw
我が家の初代はSONY、二代目はこのPioneerですが、残念ながらもう動きません。

ビデオテープと違って何度繰り返し見ても映像が劣化せず静止画も綺麗、映画を観るには最高だったのに、なぜか普及しなかったなぁ。

ちなみに最初に買ったLDはトップガンでした。
トップガンを見たくてLDを買いました。
この頃からのヒコーキ&バイク好きは未だに治っていません(笑)
alt

あれから〇十年(?)
今度はトップガンマーベリックを見るためにブルーレイディスクレコーダーを買いました。
これ便利ですね!
ソフトを見るだけじゃなく、テレビ放送はHDDに自動的に録画されてて見逃した番組も見られるし、外出先でも録画した番組がスマホで見られるなんて、ドラえもんの秘密道具のような夢の機械です。
もっと早く買えば良かった~
alt
ついでに旧作のトップガンも買っちゃいました。
最近はこの2作を交互に観ています。




なーんて言う話は皆さん興味ないと思いますが、
みんカラの本題、というか、何してるでボソっとつぶやいてた件の現状報告はここから、、、

二台目46号、最近1年間の入院履歴

2022.03 A/Cブロワモーター交換(異音発生)
2022.06フロントバンパー交換(もらい事故)
2022.06 ウォーターパイプ/ヒーター フィード パイプ交換(冷却水漏れ)
2022.08 オートマチックトランスミッション交換(ATブロー)
2022.08 エンジンオイルパンガスケット交換(オイル漏れ)
2022.10 DSCプレッシャーセンサー交換(警告灯)
2023.01 オルタネータ交換(異音発生)

そして今回、冷間時のアイドリング不調が発生。
イグニッションコイルを手持ちの予備と交換してみたけど変化なし。
alt
エアインテークホースも換えて3年だし、まだ大丈夫。
エンジンが温まると少し症状が良くなるのですが、全体的にトルクが薄い感じ。

まだ原因箇所が特定できていませんが、おそらく、
alt
(BMW乗りの人はピンときますよね)

alt

alt

さすがに心が折れそうです。






どちらも初代、二代目が修理不能となったら、次は・・・?
Posted at 2023/02/06 23:42:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年12月11日 イイね!

埼スタでプチオフ

埼スタでプチオフ今日は埼スタでプチオフ会でした。

日曜の朝の16号~122号のルートは流れも良くて走りやすいのですが、年末なので慎重になります。

駐車場のいつもの場所は珍しく混んでました。
後から聞くとフリマが開催されていたらしいです。

お!一番乗り!?と思ったら、
既に隣の駐車場に皆さんお揃いでした(^^;

E46 320i M-spo が3台並ぶなんて最近なかなか無いです。




@信者さんのアルピンホワイト

助手席に乗せて頂きましたが、いい音でした♪

Yの旦那さんのチタンシルバー

今や奇跡の一台ですね。

私のカーボンブラック

いろんな方に助けて頂いて、なんとか生き延びています。

恒例の? オ・シ・リ(はあと)


いろいろお話しさせて頂きましたが、
やっぱり自分たちは絶滅危惧種なのかもしれません。

楽しいひとときを過ごした帰路、キリ番に到達しました。

あとどのくらい乗れるかなぁ。。。



本日午後の部は、奥様号の厚化粧・・・じゃなくて化粧直し(汗)


オーダーカラーとクリアを2本づつ準備したけど、ちょっと足りなかったかも。

クリア一本目を使ったところで日没コールド。
続きは来週に持ち越しです。

とりあえずエンブレムだけはピカピカに磨き上げました!







Posted at 2022/12/11 23:16:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年12月04日 イイね!

紅葉を見に

紅葉を見に2022年も残り一カ月を切っちゃいましたね(焦)

今年は夏に高速道路上でATミッションブローしたのがトラウマになって、以降遠出は控えていました。

このままで2022年は終われないので、リハビリを兼ねて、日野市にある、高幡山明王院金剛寺(高幡不動尊)へ紅葉を見に行ってきました。


日野市は新撰組ゆかりの地、高幡山金剛寺は、土方歳三の菩提寺です。
alt
駐車場も無料で停めやすく、平日(11/29)のせいか意外に空いていて、七五三の家族連れと、たまに大型観光バスの団体客(GGI&BBA)が来る程度でした。



近藤勇・土方歳三両雄の碑や、土方歳三の銅像、また、大日堂には土方歳三の位牌や新選組隊士慰霊の大位牌等、更に奥殿では歳三の書簡ほか多くの新選組資料が展示されています。








にこにこ地蔵


花塚




前夜の風でだいぶ散ったみたいです。


あれ?新倉山に桜を撮りに行ったときの構図に似てる気が・・・。


普段から歩かないので、ちょっとした丘を登っただけでも足がきつい(笑)


高幡不動尊の紅葉は今がちょうど見頃か、ちょっとピークを過ぎたあたりでした。


時間を忘れて歩き回っていたら、
腹が、減った。(by井之頭五郎)

駅につながる参道に開運そばというお店があったので入ってみました。
金運上昇席(笑)


開運天ぷらそば


季節ものなので、牡蠣の天ぷらも。

アツアツぷりぷりで美味しかった♪

高幡不動尊に行くならここでケーキを買ってこい、と事前に娘からミッションを授かっていたので、駅前のケーキ屋さん「パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ」で、


モンブラン(焙煎栗、和栗)とかクッキーとかマカロンとか、
よくわからないけどたくさん買ってきました(^^;



往路は圏央道、帰路は首都高を走りましたが、46号は絶好調!
全く不安なく快適に走れました。
これで来年も思いっきり駆け抜けられます!

トラウマ、消えました(*'▽')




Posted at 2022/12/04 23:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年11月27日 イイね!

試行錯誤

試行錯誤7月に応募したプロスタッフさんのモニターキャンペーンに当選し、CCウォーターゴールドを贈って頂いたのですが、ちょうどその頃は二代目46号がATミッション載せ替えで長期入院中、不本意ながら代車でのモニターレポートになってしまいました。
という訳で、レポートやり直しBLOGです。

二代目46号の退院からさらに時間が空いてしまったのは、どうせならちょっと試してみたい事があったので(^^;


①先ずは鉄粉クリーナーとスピリッツで下地を綺麗に整えて、プロスタッフさんのグラシアスゴールドをコーティング。艶感はこれまで使ってみたコーティング剤の中でトップクラスで気に入っています。
②重ね塗りが有効とのことなので、一週間後に再びグラシアスゴールドをコーティング。
③グラシアスゴールドは流水コーティングなのですが個人的には撥水が好みなので、さらに一週間後にブースター代わりにCCウォーターゴールドを使用。
④こちらも重ね塗りが有効だと思われるのでさらに一週間後にCCウォーターゴールドを使用。
alt
という流れで1カ月かけたらこんな感じになりました!
濃色車はどうしてもムラが出来て気になっていたのですが、試行錯誤の結果、この工程だとムラになりにくい気がします。
あとは洗車数回に一回の割合いでCCウォーターゴールドを使っていれば長期間の耐久性も期待できるのではないかと思います。




あと、これは既に整備手帳などにアップしていますが、いろいろ試行錯誤の末にようやく落ち着いたのでBLOGにします。


先日、何の前兆もなく右前タイヤの空気が抜けていました。
走り出してすぐに気がついて空気を補充して事なきを得ましたが、未だに原因不明、その後は全く漏れはありません。
そんなことってあるんですか!?

8月にATミッションを載せ替えてから遠出せず様子見中でしたが今のところ全く問題なし、となったのに、新たな不安の種が出来てしまった。。。
このままでは安心して乗れないのでTPMSを取り付けました。

TPMSは空気圧の異常を警報音で知らせてくれるので、本体は目障りにならないように見えない場所がいいかな、と思い、最初はワイパーレバーの陰に隠れる位置に本体を取り付けたのですが、使い始めるとやはり数値が気になります(笑)

当たり前ですがタイヤが冷えた状態から走って温度が上がってくるにつれて内圧が上昇して行きます。各タイヤの温度が見えるのも面白い。

数字が見えないことが逆にストレスに感じてきたので、やっぱり常に見える場所に移すことにしました。

右側エアコン吹き出し口の下部、ライトスイッチの上に取り付け。
ここはとっても見やすいのですが、レーダー探知機の画面の角度と合っていないので違和感が。。。
やっぱりBMWらしく全てドライバー側を向いていないと気持ち悪いですね。

いろいろ考えて、最後はここに移設。

レーダー探知機の画面に合わせて少し内側に向けて取り付け。
これで角度もバッチリ!違和感なし!
・・・なのですが、
やっぱり小数点以下の数字の差が気になる(笑)

とはいえ、これで空気圧が常時監視できるようになったので、やっと安心して出かけられるようになりました!




という訳で、とりあえず近所をぶらり。


コメダでバーガー&シロノワール。




バーガーは食べやすいように半分にカットしてくれたのですが、何かに似ている気が・・・。







アッガイ(笑)


Posted at 2022/11/27 23:09:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年11月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。
回答:月一回程度
Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか?
回答:スポンジ(場所によって使い分け)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/11 17:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「夏休み9連休+強制延長休暇2日+リモートワーク2日が終わって、ようやく今日から通常出勤です」
何シテル?   08/22 07:55
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation