• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!6月9日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
(↓これって「想い出」なのw?)

■この1年でこんなパーツを付けました!
レーザー&レーダー探知機Yupiteru LS720
Yupiteru OP-WLSD16 無線LAN機能付SDカード

■この1年でこんな整備をしました!
キドニーグリル交換
エアコンブロワモーター交換
オイル交換
エンジンフードダンパー交換
トランクダンパー交換
リアBMWエンブレム交換
ライセンスランプ配線引き直し
ナビ地図データ更新
リフトサポート交換
エアコン漏れ止め剤注入
ATミッションマウント交換
リアクランクシール交換
 ・シャフトシール
 ・メタルガスケット
リザーブタンク周り交換
 ・リザーブタンク
 ・取付プレート
 ・ラジエータキャップ
 ・ATサーモスタット
 ・クーラントパイプ
ルーフレインガターモール補修
 ・トリムファスナークリップ
ブレーキブースター交換
ブレーキフルード交換
A/Cフィルタ交換
ワイパーブレード交換

■愛車のイイね!数(2022年06月05日時点)
283イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いま車検点検中で、水周りの部品を交換します。
先日の事故で損傷したフロントバンパーを交換中、完成は週末の予定です。
今後はオイル交換のスケジュールに合わせてオイル漏れの修理予定。
エアコンのガス抜けは漏れ止め剤で止まっているようですが、再発するようならエバポ交換です。
その他は現状不満がないので、この状態を維持できればokです。

■愛車に一言
6年前のこの日に出会ってくれてありがとう!
もうちょっと頑張ろう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/05 19:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年05月23日 イイね!

日米友好祭横田基地フレンドシップフェスティバル2022

 日米友好祭横田基地フレンドシップフェスティバル2022先週の土曜日、3年ぶり開催の「日米友好祭横田基地フレンドシップフェスティバル2022」に行ってきました。

前回と同じように某ショッピングセンター駐車場までクルマで行き、そこから電車でひと駅、拝島駅から徒歩、というルートです。
久しぶりだったせいか、ゲートまでのおまわりさんの誘導がチョット下手でした(汗)

駅から歩いていると途中のコンビニの駐車場や道路沿いの会社の駐車場が臨時駐車場として1日2千円の表示、まだ空車のところもあったので、時間をお金で買うのであればこれもアリかなぁ、と思います。

雨が降ったり止んだりと生憎の天気でしたが、久しぶりに軍用機を間近で見られるのでテンションMAX!
持ち物検査、身分証(運転免許証でOK)を提示して入場。


会場内はこんな配置です。


会場に入ってすぐ飲食ブースがズラっと並んでいるので、先ずはお腹を満たします。
仙台牛タンとか富士宮焼きそばとかありましたが、せっかくなのでココはアメリカンでジャンキーなのを食べたいですよね!

外人さんが大声で 「ガイジンバーガー!!!」 と呼び込みしてたので、

この列に並びました。
Eagle Airlifters (米空軍第36空輸飛行隊)のお店らしいです。

テントの裏では凄い煙を上げてニクを焼いていました。
いや、ニクを焼くというより、燃やしている、のほうが正確かも(笑)

これが外人バーガー(1500円也)

ちょっと焦げ気味の部分があったりするけど、これがまたシンプルに美味い!!!

飲み物は、毒々しい色のゲータレード

ワッペンはサービス♪

満腹になったところでお散歩を始めます。

F-15





F-16





グローバルホーク



KC-10


ノズル先端もおさわりOK♪



航空自衛隊のF-35 初めて見た!


ん? くまちゃんが乗ってる??





F-2





まだまだたくさん撮ってきたけど、載せきれないのでオシマイにしておきます(^o^)


実はちょっと事情があって日曜日まで息子が帰省中でした。
天気が悪かったけど久しぶりに一緒にヒコーキ見に行けて楽しかった~!




と、楽しいまま終わろうと思ってたのに、、、

夕食は家族4人で美味しいものを食べようと出かけたところ、

某駐車場に停車中、


前のAQUAがバックを始めて、、、


ドカン!!!

って、ぶつけられちゃいました(@_@)


相手のリアバンパー


46号のココにHIT!


相手の損傷具合とあまりに差があるので、警察官の方も????って表情でした(笑)

まあ、クルマさえキチンと治れば文句ないので、相手の方を責めるようなことはしませんよ(オトナだからね)

ちょうど土曜日に車検の予約をしていたので、この修理も一緒にお願いすることにしました。

問題は、部品があるかどうか・・・・





Posted at 2022/05/23 23:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2022年05月15日 イイね!

レー探取り付け

前回のブログでも報告しましたが、なんと奇跡的にゴールド免許になりました!
せっかくの金ピカ免許、なるべく無傷で維持したいのですが、最近、立て続けにスピード取り締まりに遭遇しました。
alt
alt

もちろん無茶なスピードは出しませんが、ついうっかり、ということがないよう、レーダー探知機を取り付けることにしました。
とはいえ、実は今まで一度もレー探を付けたことがなく、どうやって選べば良いかもわからない状態、みん友さんに助けられて機種選定しました。

選定にあたり、欲しかった機能は、
・レーザー式オービスにも対応
・セパレート型:設置位置の自由度と、アンテナをダッシュボードの
 真ん中に設置することでなんとなく精度が良さそう
・GPS付:オービスに対応
・Wi-Fi機能付:オービスの設置場所取り締まり情報更新のため

メーカーは主要3社の特徴を比較すると、
ユピテル:
・データの信頼性
・最先端の技術
・GPSデータの更新は有料

コムテック:
・受信速度と感度
・GPS更新データは完全無料

セルスター:
・GPS更新が無料
・性能面であまり良い評価がない?


こんな比較表もありました。

https://thebest-1.com/a2623/


というように絞り込んで行った結果、Yupiteruのレーザー&レーダー探知機
「LS710」の後継機種、最新モデル「SUPER CAT LS720」に行き当たりました。

本体、アンテナはダッシュボードだけでなく天吊り用のステーも付属していますが、視界に入るのが嫌なので、どちらもダッシュボードに設置しました。


LS720の特徴は、
・専用高利得アンプICを搭載したことで微弱なレーザー光に対応可能
・そのためGPS位置登録では警報できない「新型レーザー式移動オービス」
 も警報OK
・新型レーダー式移動オービスのレーダー波(新Kバンド)も受信対応
・不意に置かれた新Kバンドの移動式オービスも通知
・レーダー波の誤警報を自動キャンセル iキャンセル
 自動ドアなどの誤警報に対し、自動で識別・登録。
 わずらわしい手動の設定が不要で、次回以降は警報が作動しない
 [特許 第3902553号][特許 第4163158号]
・取締中の路線が点滅!リアルタイムに正確な警報を実現
・公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、日付・時間・場所に合わせて
 リアルタイムに警報
・テロップ表示の他、取締路線が公開されている場合、その路線を点滅して
 知らせる
 [特許 第5899530号]

メーカーHP
Yupiteru SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 LS720

もう至れり尽くせりです!

せっかくなので、
無線LAN機能付SDカードも購入しました。(まだ到着していませんが)
自宅駐車場など無線LANが接続できる状況なら本機の電源ONとともに自動でダウンロードサーバーに接続し、最新のファームウェアを確認します。
これでオービス・取締系&コンテンツデータ、公開取締情報・速度取締り指針を起動と同時に更新。常に最新のデータを使用できるので、警報がより強化されます。
データのダウンロードには別途、オービス・取締系&コンテンツデータ更新プランの契約(有料)が必要なので、年会費プランで契約しました。
これで毎月更新されるデータのダウンロードを行うことができます。

公開交通取締、速度取締り指針データ(無料)
 ※公開取締情報や、速度取締り指針の最新データ

オービス・取締系コンテンツデータ(有料プラン)
 ※ターゲット情報などの最新データ

とりあえず一年間はフルに情報更新機能を使ってみてから次の年の更新を考えてみたいと思います。


当初考えていたよりもかなり予算をオーバーしてしまったので、しばらくはTKG生活になります(笑)






新都心コクーン2でいろんな卵が売ってたので、厳選して6個買ってきました。
ついでに専用醤油も(笑)
先ずは田中農場(埼玉)のアローカナの卵でTKG♪
めちゃめちゃ美味かった!!!

Posted at 2022/05/15 23:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年05月09日 イイね!

連休だらだらと

GWが終わっちゃいましたが、有意義に過ごされましたでしょうか。

実は私、GW前に濃厚接触者となってしまい、一週間の強制自宅待機、すっかり引きこもり癖がついた状態でGWに突入、出かける気力ほぼゼロになってしまいました。

ワクチン3回接種が効いていたのか、幸いなことに当人は陽性反応が分かった後も無症状、当然外出禁止で自宅内でも隔離状態ですが、家族=濃厚接触者は検査もできずただ自宅待機、ご近所さんの目も気になるので平日にクルマ弄りするのもはばかられ、ちょーヒマでした。お買い物メモを渡されて慣れないスーパーで食料品を調達、なんだか主夫になったような気分でした(笑)

ようやく重い腰を上げたのが5月3日、レイクタウンに行って、

味玉入り焼きあご塩らー麺を食べてから、

こんなの見て、




6月5日解散の前に集大成のラストベストアルバムです




推しに最後のごあいさつ



翌日5月4日は地元で

真鯛とはまぐり出汁の塩らぁ麺を食べてから、

ねこねこ食パンと


にゃんチー(バスク風チーズケーキ)を買って帰りました。


5月5日子供の日は川越の老舗 いちのや で、白焼きと


うな重~

ここの蒲焼きは捌いてそのまま生蒸し、脂を適度に落としてから白焼きするのが特徴で、ふっくらと仕上がっています♪
価格上昇分は量で調整、とのことで、ずいぶん小さくなってしまった。。。

と、食べて飲んで寝てばかりの連休で終わりました。。。




そして本日は、地元の警察署に出頭し(滝汗)


100年ぶりのゴールド免許を頂きました!!


ビデオ講習では事故のドラレコ映像などを見せられましたが、もう事故は勘弁!
と思ってたのにイキナリ、、、

枯葉マークがまったくこちらを見ずに突っ込んできて、もうちょっとでぶつかるところでした(汗)
連休中食べまくりだったけど、最後にコレは喰らいたくないですね(^▽^;)
ホーン鳴らしたのにガン無視、そのまま目も合わせずに行ってしまった。。。
こんなジジイにだけはなりたくない!



せっかくゲットしたゴールドをなるべく長く無傷で維持したいので、ちょっとしたお守りをポチリました。
明日届く予定ですが、取り付けは週末の予定です。

ということで、
次回はこのお守りで真面目にクルマネタを書きますので、今回はこんな雑ネタでご容赦を(笑)!








Posted at 2022/05/09 23:27:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2022年03月21日 イイね!

320の日(3日遅れブログ)

320の日(3日遅れブログ)既に整備手帳にアップしましたが、先週末、エアコンのブロワモーター交換でみん友さんの主治医さんにお世話になりました。

土曜日の朝にクルマを預けて翌日作業完了という予定だったので、土日で二往復でも良かったのですが、偕楽園の梅が見頃のようだし、家族サービスと観光を兼ねて水戸に一泊、翌日引き取りという予定になりました。
(どうやら一緒についてくると美味しいものを食べられると学習したらしい・・・)


三連休の初日なので心配したけど特に渋滞もなく快適高速走行!
秘密基地、かなり以前にみん友さんに連れてきて頂いたことがあるのですが、なんとか迷わず辿り着けました。


早速クルマを預け、お借りした代車に荷物を積みかえて水戸方面へ出発!
途中、S&Tさんとチンさんの職場にもお邪魔して、嫁様と娘に社会科見学をさせて頂きました。
(済みません、写真なしですが・・・)
お会いしたのは久しぶり!今度またゆっくり遊びに行きたいです!


偕楽園の駐車場に到着!

この代車、みん友さんには見覚えのあるクルマのようで・・・。
黒のBMWはアヤシイ系に見えるのでしょうか?
高速道路の料金所を出たところで待ち構えていた交機のオニーサンに呼び止められ、チェックされました(^^;
(もちろんなんにも悪いことしてないのですぐに開放されましたがw)


桜山駐車場から吐玉泉料金所へ向かう歩道橋から


ほとんどの梅がちょうど満開!






園内を歩いていると黄門様ご一行と遭遇!




やっぱり花より団子w








夜はチームラボも開催されていたのですが、雨予報だったので諦めました。


2015年に後楽園、2018年に兼六園、そして今回の偕楽園、これで日本三名園を制覇しました!


実はお昼頃に修理完了の電話を頂いておりまして、偕楽園を出てからホテルのチェックインまで少し時間があったので、急遽秘密基地まで往復しクルマを引き取ってきました。
一日かかるかと思っていたのに、すごく早くてビックリ!!!
取り出したブロワ、黒い粉が飛び散っていて瀕死状態でした。
止まる前に交換出来て良かった~♪
途中、代車にちょっとしたアクシデントがあったのですが、それはナイショです(笑)

ホテルにチェックイン後、S&Tさんに紹介して頂いたお店で食事する予定でしたが、まだまん防期間中だったので早々に営業終了しており、残念ながら次の機会に持ち越しとなりました。
選択肢がない中、やっと入れたお店で、それでも水戸の味を少しでも味わいたく、
水戸の梅まつり限定ぐるめ、海鮮ちらし
水戸公設市場の鮮魚を含めた10種類のネタが入っております。

まあ、雰囲気だけでも(^^;
美味しかったですよ!



翌日は320の日!
昨夜の雨も嘘のようにスッキリと晴れてイイ天気!
この日は娘のリクエストで、進撃の巨人(ウソ)を見に行きました。

牛久大仏様です。

さすがにこちらの桜はまだ早かったですが、逆にゆっくり見られたので良かったかも。








さすがに足元に立つとデカい!!!

右手の先にヒコーキ見えますか?

大仏様の内部では建造当時の資料を見たり、展望台に昇ったり、写経体験したりして楽しませて頂きました。


たくさん歩いたので腹ペコ一家(笑)
地図を見ると近くには霞ケ浦があり、霞ケ浦といえば鰻でしょ!ということで、
土浦市役所近くにある老舗、小松屋さんへ。

うな重(特上)

かなりあっさり目なタレで、 やや身は小ぶりだけどふっくら美味しい鰻でした。


ここまで来かからには、ひと目だけでも霞ケ浦を見て帰りたかったので、
霞ヶ浦大橋、道の駅 たまつくりまで足を延ばしてみました。



ここでは行方バーガーという行方市の名物ナマズを使ったハンバーガーが食べられますが、今回は遠慮しました(^^;


本来の目的の修理代よりも遥かに高くついた旅行となりましたが、いろいろ体験できたしオイシイモノ食べられたし、大満足の320の日になりました。

クルマも快適になったし、次はどこに行こうかな・・・


Posted at 2022/03/23 23:17:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み9連休+強制延長休暇2日+リモートワーク2日が終わって、ようやく今日から通常出勤です」
何シテル?   08/22 07:55
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation