• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

会社線(KK線)と乗継券

首都圏以外の方には馴染みの薄い話かと思いますが…

昨夜、妻とさいたま市へ出かけた帰り道、首都高5号線を上って、
通常なら熊野町JCTから中央環状線(C2)に入っていくのですが、
C2が工事渋滞だったのでそのまま5号線を上り、竹橋JCTから都心環状線(C1)外回りに突入、
その直後、神田橋JCTから八重洲線(Y)へとクルマを進めました。

八重洲線から通称「会社線」(「KK線」とも呼ばれる)を抜け、汐留JCTでC1に戻るわけですが、
会社線の有楽町駅を過ぎたあたりで、妻に「ここは首都高なの?」と聞かれたので、
ちょっとだけ会社線の説明をしていたら、昔の乗継券のことを思い出しました。
(会社線は首都高ではありませんが、首都高と連続して走行することができます)

★会社線に関しては、こちらにわかりやすく書かれています
https://trafficnews.jp/post/66973

会社線は通行料金無料なので、これを間に挟み、連続して首都高を走行する場合、
乗継の処理をしてもらうことで、料金を二度払う必要がなくなります。

今はもちろんETCが自動的に乗継処理をしてくれますが、ETCが無かった時代には、
会社線に入る(=首都高を出る)時に乗継所で乗継券を受け取り、
会社線を出る(=再度首都高に入る)時に次の乗継所で乗継券を渡す、
ということが行われていました。

今も現金通行車には乗継券が発行されますが、久しぶりに会社線を走ってみたら、
乗継所が無人化されていたので、調べてみると、今は発券機で対応しているとのことでした。

★乗継方法については、首都高ドライバーズサイトに詳しく書かれています
https://www.shutoko.jp/use/network/kk/

まだETCなど存在しなかった遠い昔の話、当然誰もが乗継券を利用するわけですが、
私の古い記憶では、乗継所の2車線のうち右車線は、進行方向左側にブースがあったような気が。
当然、右ハンドル車でここを通過するのは面倒臭いので、いつも左車線が混んでいました。

そんな中、左ハンドル車で右車線をサクッと通過できるのが快感でした(笑)

また、右ハンドル車でも助手席に誰か乗っていれば、空いている右車線に突入して、
助手席の人に乗継券の受け渡しをお願いしたりとか。
助手席側の窓をブースにピタ付けするのは、慣れないと少々難しいですが。

そんな昔のことを少し思い出しながら、ガラガラの会社線を走り抜け、自宅に戻りました。

たまに見る銀座や有楽町の夜景も、昔からある大都会の風景という感じでいいものですね。
Posted at 2021/10/24 10:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:33:25
TVキャンセラーの取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 16:10:16
エンジンオイル&ミッションオイル交換(154キロ)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:25:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation