• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

新潟弁ナビ

新潟弁ナビ今月末までの期間限定ですが、BSN(新潟放送)より、
新潟弁で音声案内するカーナビが発売されています!

注文はこちらから(デモ音声を聞くことができます)
http://www.ohbsn.com/navi_yoyaku/

クラリオンのPND、DTR-P7DT TypeIIに、
新潟弁の音声案内データをインストールした状態で、
通販限定で販売しているようです。
価格は、29,800円(送料、代引手数料別)だそうです。

DTR-P7DT TypeIIは、さまざまな音声データをインストールできるのがウリなPNDです。
多くの声優さんのデータをPCでダウンロードして、SDカードを介して使うことができるようです。

ダウンロードサイトはこちら
http://maplus-navi.jp/shop/top/sv/clarion/pg/1

新潟弁音声データのみを単独で購入することもできます。
http://maplus-navi.jp/shop/contentView/id/646/sid/11/sv/clarion/cid/29/pg/1/mx/20

ただ、ナビとしての基本機能は、PNDとして最低限のものですし、
ジャイロセンサーを搭載せず、VICSにも非対応なので、
ろーりー☆的には、ちょっと食指が動かないかなぁ。。。

新潟育ちのろーりー☆は、デモ音声を聞いて、かなり笑いましたけどね。
音声案内が新潟のオバチャンそのまんまですから(笑)

価格.comを見ても、本日現在、DTR-P7DT TypeIIの最安値は27,000円ということなので、
http://kakaku.com/item/K0000078506/
安価なPNDが欲しくて、新潟弁に親しみを覚える方は、買っても良いのではないでしょうか。

★今すぐ使える新潟弁(ポッドキャストで聴くことができます)
http://podcast.ohbsn.com/niigata_ben/
Posted at 2010/07/28 18:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ&スマートフォン | クルマ
2010年07月26日 イイね!

HID不点灯 顛末記

HID不点灯 顛末記ようやく、謎のHID片側不点灯から解放されました。

ディーラーでバラストを交換(もちろんクレーム扱い)
してもらう予定だったので、入庫の前日、
念のため、バルブをノーマルに戻していたら。。。

やっと原因が判明しました!(写真)

左側に装着していたバルブの接点が焦げて、折れていたのです。
バルブ背面に直接装着されるバラストも、左側の接点だけが少し焼け焦げた状態になっていました。

この状態では、不点灯の本当の原因がバルブなのかバラストなのか、よくわかりませんが、
どのみちバルブも要交換なので、バルブを買ったお店、ジェームス・トレッサ横浜店へ。

壊れたバルブを持って行ったら、快くクレーム交換に応じてくれました。感謝!

で、その翌日、我がスティングレーをディーラーに持ち込み、
入院は1泊2日の予定なので、代車のエブリィワゴンをお借りしました。

エブリィの代車を借りるのはこれが3回目です。

1回目 エブリィバン ターボ 4AT
2回目 エブリィバン NA 3AT
3回目 エブリィワゴン ターボ 4AT

最初のバンターボはドッカンターボで、鋭い加速感が楽しかったのですが(ただし燃費は悪かった)、
2度目のバンNAは3ATということもあり、空車で1名乗車にもかかわらず、
深夜早朝の速い交通の流れに乗り切れず、大変もどかしい思いをしました。

そして今回のワゴンターボ。加速感が非常にリニアなので、最初、NAかと思いましたが、
NAにしてはずいぶん速いし、アクセルを急激に戻すと「シューン」って音が聞こえるので、
これはターボか?と思って担当営業に聞いてみたら、エブリィワゴンはターボのみの設定だそうで。

バンもワゴンもエンジン型式はK6Aで、どちらも64馬力ですが、セッティングはかなり異なるようです。
ただ、車重はワゴンよりもバンの方が軽いので、バンの方がより加速感を感じるのかもしれません。

で、更にその翌日、謎のクラックが入っていたリヤの"STINGRAY"エンブレムもクレーム交換して、
無事修理が完了しました。無償でバラストもバルブも新品になって、メデタシメデタシ♪
Posted at 2010/07/26 19:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年07月21日 イイね!

猛暑日

猛暑日梅雨明け以降、毎日暑い日が続きますね。
写真は、本日19時15分頃、横浜某所にて撮影。
日が暮れても、こんなに暑いんですね。。。

スティングレーのエアコンは超強力で、
車内はとても快適なんですけどね。
Posted at 2010/07/21 19:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年07月14日 イイね!

7/10~11 山梨~静岡遠征

7/10~11 山梨~静岡遠征おすすめスポットにもアップしている西湖の民宿
東村」で行われたビッグバンドの合宿に参加、
(5月に同じ場所で合宿したのとは別のバンドです)
その足で、静岡市・グランシップで行われた
オーケストラのリハーサルにも参加しました。



東村のスタジオにはグランドピアノはありますが、PA機材がないので、
PA持参で行くため、必然的にスティングレーで出撃となりました。
また、東村は公共交通機関の便が悪く、静岡への移動も車が速くて便利ですしね。

10日早朝に横浜を出発したのが功を奏してか、全く渋滞に遭うことなく、
また、無料化実験中の東富士五湖道路も交通量は少なく快適に走れました。
富士吉田のココスで朝食バイキング、ガッツリ食べて東村へ。実走2時間弱の快適なドライブでした。

ここで1泊2日(先発隊は金曜夜から宴会をしているので2泊3日ですがw)の合宿をこなし、
翌11日、午後からのオーケストラリハーサルのため、東村をあとにしました。
本栖湖~朝霧高原~富士宮と抜け、無料化実験中の西富士道路へ。
こちらは日曜の昼間ということもあってか、流れは順調でしたが結構な交通量でした。

面白いのは、料金所をを通過する時、ETCレーンよりも一般レーンの方が速いことですね。
西富士道路は本線料金所が1ヶ所で、通行券は使用しません。
無料化実験中ということで、ETCと一般、各1レーンずつ開けられていましたが、
ETCレーンに並ぶクルマの方がずっと多い(ETC車載器って想像以上に普及してるんですね!)のと、
一般レーンは開閉バーがなく、通過速度が速い(一時停止するクルマは皆無)のがあるんでしょうね。
一旦ETCレーンに並んで、空いている一般レーンに車線変更するクルマもいましたから。
車列から抜け出す車線変更は事故の元ですから、私は大人しくETCレーンに並んでいましたが。

富士~清水間は東名を利用、静清バイパス経由でグランシップへ。
すべて順調で実走1時間半位、横浜から行くよりずっと近いですね(笑)

オーケストラリハーサル終了後は渋滞回避も兼ねて、
オーケストラの仲の良いメンバー数人と、グランシップの近くに最近できたコメダ珈琲へ。
いただくのは、もちろん、コメダ名物「シロノワール」(笑)

携帯電話の交通情報で東名上りの渋滞が解消したことを確認して、
清水から横浜青葉まで一気に移動、順調だったので2時間ほどで帰宅できました。
前週のリハーサル帰りは箱根回りで2時間45分でしたからね、やっぱり高速は速くて楽です。

2日間とも全く渋滞に遭わず、非常に快適な移動でしたが、
土日の高速は、相変わらず一定速度をキープできない乗用車が多いですね。
ちょっとした勾配の変化で速度が上下する…それが渋滞の原因なんですよ!
すべてのドライバーが、どんな場面でも厳格に一定速度を保つ努力をすれば、
いわゆる「サグ」による渋滞は、ほとんど解消すると思うのですが。

★写真はフォトギャラリーにアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/600890/2131297/photo.aspx

【走行ルート】

自宅~東名(横浜青葉~御殿場)~R138~東富士五湖道路(須走~山中湖)~R138~R139【ココス富士吉田店で朝食バイキング】~K707~K710~K21【西湖・東村で合宿】~R139~西富士道路~東名(富士~清水)~R1~【グランシップでリハーサル】~R1~東名(清水~横浜青葉)~自宅

【走行距離】

369km(2日間の合計)

【平均燃費】

16.5km/L(車両燃費計の表示による)
Posted at 2010/07/14 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年07月09日 イイね!

祝!走行10000km達成

祝!走行10000km達成本日、我がスティングレーの走行距離が、
めでたく、10000kmとなりました!

今年3月6日の納車以来、約4ヶ月で達成です。

ということは、年間3万キロペースですね…

目指せ、10年30万キロ!!(笑)
Posted at 2010/07/09 23:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
45 678 910
111213 14151617
181920 21222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 03:09:55
☆純正ツイーター⇒BOSEプレミヤムサウンドツイーター取付☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:04:59
リアウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:27:54

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation