• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

久しぶりのプチドライブ@葉山

首都圏のガソリン供給、ようやく元に戻ってきたようですね…

そういえば、最近走ってなかったなぁ。最後に遠出したのは、年末年始の関西遠征。
音楽活動を完全に抜きにしたお出かけは、昨年10月のお散歩@奥只見~新潟が最後…

音楽活動がバタバタしていて、なかなか遠出できずにいたところに、
先日の東北地方太平洋沖地震による、極端なガソリン供給不足。
走りに行きたいのに、時間もガソリンもない…悶々とする日々が続きました。

そんな慌ただしい生活の中、夕方、突然夜の海が見たくなり、
思い切って、久しぶりのプチドライブに出かけました。夜の長者ヶ崎(神奈川県葉山町)へ。
夕暮れの首都高湾岸線、鶴見つばさ橋や横浜ベイブリッジのライトアップは消灯していますが、
右手に浮かぶ、みなとみらいの夜景を見ると、なぜかホッとするんです。
ろーりー☆的には、最も横浜らしい風景が広がるスポットではないかと。

そのまま横浜横須賀道路に入り、逗葉新道~湘南国際村と流し、19時頃、長者ヶ崎に到着。
ここの無料駐車場、以前は24時間出入自由だったのに、いつの間にか17時閉鎖になってる…

駐車場の入口に車を停めて、海辺に降りてみました。
静かな波の音、美しい星空、とっても心が落ち着きますね…
最近、イラッとすることが多かったから、たまにはこんな時間もないと。

それにしても寒かった!3月ももう下旬だというのに、気温は6度前後。
駐車場の自販機で観光地価格(全品10円増し)の缶コーヒーを買って、車中で暖まり、
再び逗葉新道~横浜横須賀道路と流して、のんびり帰りました。

忙しい中でも、少しでもいいから時間を作って、お出かけすること…
ろーりー☆にとって、大切なひとときなんだなぁ、と改めて感じました。
Posted at 2011/03/24 22:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年03月16日 イイね!

給油難民

3月11日(金)の東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。

被災地はもとより、首都圏でもガソリン不足が深刻化していますが、
本日、我がスティングレーのガソリンを無事確保しました。

たまたま、地震の前日に給油していたので、まだ余裕はあったのですが、
燃料計で半分を切ったので(実際の残量は1/3程度)、ちょっと心配になっていました。

地震以来休業していた、行きつけのガソリンスタンドが、本日より営業を再開しました。
お昼頃、たまたまスタンド前を通りかかったら、思ったよりも並びが短かったので、
思い切って並んでみました。

並びが短いのは理由があって、SS手前にある大きな交差点まで並びが伸びないように、
SSスタッフが「ここが最後尾です。これより後ろには並べません」という看板を持って、
給油客の車両を誘導していたのです。実際、あちこちで給油渋滞が起きてますし、
並びによる近隣とのトラブルもあるようなので、賢明な措置なのではないでしょうか。

このおかげで、周辺はどうにか「給油渋滞」という状態にはなっていませんでした。
普段から、SS前の道路(片側2車線)の左車線は路上駐車が多く、機能してませんから。

私も何とか看板の前に並び、待つこと約15分。無事、計量器の前にたどり着きました。
軽油の在庫はなかったものの、ガソリンはハイオク、レギュラー共数量制限なし。
いつものように、ハイオク満タン給油しておきました。

これで、当面の足は確保できたわけで…ホッ。

というのも、我がスティングレー、ライブ機材運搬の足であると同時に、
私は音楽とは無関係の仕事もしており、その通勤の足でもあるのです。
出勤時間が不規則(始発電車では間に合わないことも多々有)なのと、
職場でバイク通勤を禁止されているからです。
シグナスSV(愛用の125ccスクーター)で行ければ、速くて経済的なんですけどね。

まぁ、いずれにしても、不要不急の車の利用と給油はなるべくしないことですね。
被災地の皆さん、緊急車両、物流車両など、燃料を必要としている車は多いし、
給油渋滞で迷惑している人も多いですからね。

私も、手で持てる範囲の機材であれば、極力電車で移動するよう心がけています。

また、給油渋滞を少しでも緩和するため、道路上で給油待ちの列の最後尾につく時は、
ハザードランプを点灯することをオススメします!
給油とは無関係な車両が並んでしまい、給油渋滞に拍車をかけている光景を多く見かけますから。
Posted at 2011/03/16 19:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

納車から1年

昨年3月6日のスティングレー納車以来、1年が経過しました。
一昨日(3/5)の帰庫時メーターが27,354km、これが丸一年で走破した距離となります。

この1年で、いろんなトコへ行きましたからね。
お散歩では新潟へ3回、山梨や南房総、遠征では仙台、静岡、山梨、大阪など。
長旅を快適にしてくれる、我がスティングレーのおかげで、遠出を楽しんでいます。

それ以外でも、近場の機材移動など、大活躍しています。
88鍵キーボード+キーボードスタンド+椅子+簡易PA機材一式を搭載しても、
大人3人が乗車するスペースが辛うじてあるのは、1BOXを別にすれば、
軽自動車としては、素晴らしいことではないでしょうか。

最近は、機材持参の移動が少なく、電車で移動する機会が増えてきたので、
走行距離の伸びも鈍ってきましたが、クルマは乗ってナンボ、
これからもガッツリ走って、末永く愛していきたいと思っています。
Posted at 2011/03/07 19:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

初めての12ヶ月点検

我がスティングレー、3月6日の納車記念日を目前に、
昨日から今日にかけて、初めての12ヶ月点検のため、ディーラーに入庫していました。

点検時の走行距離、27,301km…よく走ったもんだ(笑)

走行距離の割には、特に問題点はなく、点検基本料金のみで作業は無事終了しました。

ここで、恒例の代車ショートインプレ(笑)

今回の代車は、パレットL(2WD・NA・CVT)でした。
スティングレーと並べると、明らかに一回り大きいクルマに見えるし、
運転席に収まった時の車内の解放感は、スティングレーの比ではありません!

ただ、いかんせん車重が重い(920kg。スティングレーTS・ESPは880kg)ので、
NAエンジンでは、良く出来た副変速機構付CVTをもってしても、非力感は拭えません。

同じK6A(NA)+副変速機構付CVTの現行アルト(試乗車)や現行ラパン(代車)では、
さほど非力だと感じなかったので、やはり車重の影響は大きいと思います。
もし、パレットを買うなら、ターボは必須かな?

あと、内装は、スティングレーに比べると、若干チープな感じかな?
造りは悪くないんですけどね、プレミアムカーなスティングレーと比べるのがかわいそう?

これだけ重く、車高も高いクルマなのに、タイヤが155/65-13と、
一昔前の軽自動車の標準サイズなので、コーナリングは可もなく不可もなく、という感じ。
というか、パレットやMRワゴンには未設定の15インチが選べるスティングレーがプレミアム??

正直、パレットLには、あまり良い印象は持ちませんでしたが、
広々とした車内空間が欲しい人にはオススメできますね…ただし、ターボは選ぶべきです!!

というわけで、我がスティングレー、これからも大切に乗っていきますよ(^^
Posted at 2011/03/04 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6 789101112
131415 16171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウインカーバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:33:25
TVキャンセラーの取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 16:10:16
エンジンオイル&ミッションオイル交換(154キロ)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:25:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation