• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

2度目の12ヶ月点検

我がスティングレーも間もなく納車から2年…
というわけで、昨日から今日にかけて、ディーラーで2度目の12ヶ月点検を受けてきました。

点検時の走行距離、52,039km…ガッツリ走ってます(笑)

走行距離の割には、特に問題点もなく、追加整備は発生しませんでした。
驚いたのは、フロントブレーキパッドの残が6.5mmもあったこと!
新品の厚みが約10mmなので、5万キロ超でまだ半分以上残しています。

高速道路走行が多いのと、街乗りでも極力ソフトなブレーキングを心がけているのが
功を奏しているのでしょうか…いずれにしても、消耗品の持ちが良いのは助かりますね。

消耗品は、スパークプラグを交換しました。詳細は後日整備手帳にて。

=====

で、恒例の代車ショートインプレ(笑)



今回の代車は、ワゴンR・FXアイドリングストップ(2WD・NA・CVT)でした。
我がスティングレーと同じMH23Sですが、全く別のクルマに乗っているような感じでした。

真っ先に戸惑ったのはエンジン始動…プッシュスタートボタンを探してしまいました(汗)
普通のメカニカルキーによる始動なんですけどね。

スティングレーTSにあって、FXには無い装備が多いですね。
パドルシフト、オーディオのステアリングリモコン、センターアームレストの小物入れ、
チルトステアリングにシートリフター、オートエアコンにタコメーター…

と言っても、実用上不足のない装備は備わっているのですが。
中古車なら「フル装備」に該当しますからね。

145/80-13のタイヤは正直プアな感じがします。ふらつき大。せめて14インチは履きたい…
ただし、フロントタイヤの切れ角が大きいのはメリットかも。
最小回転半径が、13インチ車は4.2m、14インチ車は4.4m、15インチ車は4.6mとなります。
普段、私のTS(15インチ車)でフルロックまで切って曲がる交差点で、
さらにステアリングを切り足すことができて、ビックリしました。

副変速機付CVTはアクセルレスポンスがあまり良くなく、瞬時に加速するのは難しいですね。
ディーラーの人の話だと、燃費対策もあるそうで…
従来の副変速機無しCVTの方がレスポンスが良いのだとか。

とは言え、街乗りメインでパワーやレスポンスを求めなければ、
最低限必要な動力性能は備えています。

高速道路走行やロングドライブが多い人は、迷わずターボを選びましょう(笑)

目玉装備(?)のアイドリングストップですが、Dレンジでブレーキを踏んで停車すると、
数秒後にエンジンが止まり、ブレーキペダルをリリースすると再始動します。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/performance_eco/index.html

信号待ちでNレンジに入れ、パーキングブレーキを使用する私には役に立たない装備です(苦笑)
クルマが止まった時くらいは両足を解放したいので、
Dレンジでブレーキペダルを踏んだまま信号待ちすることは、まずありませんから。

便利だと思ったのは、上り坂で停止した時にブレーキペダルから足を離しても
クルマが後退しない機能。「ヒルホールドコントロール」と呼ぶようです。

実用車としては優れたクルマだと思いますが、アイドリングストップは不要かも。
ただし、FXグレードでCVTを選べるのは、アイドリングストップ付のみとなります。

=====

我がスティングレー、これからも大切に乗っていきますよ!
Posted at 2012/02/28 20:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月14日 イイね!

かわいいトレーラー

かわいいトレーラー今朝、埼玉県内で偶然発見しました。
決してラゲッジスペースが広いとはいえない、
smart for twoには、あると便利かもしれませんね。
何を積んでいるのでしょうか…

それにしても、すごくオシャレですね!
Posted at 2012/02/14 20:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

やればできる(笑)

やればできる(笑)平均燃費で20km/L超は初めてですね!

先日、茨城方面へ遠征した折、時間に余裕があったので、
高速80km/h、一般道60km/hをキープして走ってみたら、
こんな数値が出てきました。平均燃費20.5km/L。

もっと一般道を走り続ければ、更に伸びそうでしたが、
目的地に到着したので、ここで打ち止め。

軽ターボ車にスタッドレスタイヤ装着でこの数値は、なかなか上々ではないでしょうか…
自画自賛(笑)

ただ、高速の80km/hはともかく、一般道の60km/hは、地方の空いている道路だと、
かなり周囲に迷惑なのではないかと…地方の一般道に多い、片側1車線+イエローラインでは、
どうしても大名行列になってしまいます。中には黄線またぎで強引に追い越すクルマも…

もちろん、2車線以上の区間では、できるだけ左車線を走って、
なるべく多くのクルマに追い越してもらうことは言うまでもありません。

エコドライブがエゴドライブにならないよう、気を付けたいと思います。
Posted at 2012/02/05 08:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 2829   

リンク・クリップ

☆純正ツイーター⇒BOSEプレミヤムサウンドツイーター取付☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:04:59
リアウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:27:54
FL1シビック テールウインカーLED化(抵抗使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:56:11

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation