• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

Kエンジンアイドリングの気まぐれ

9月29日にアイドリングコントロールバルブを交換して以来、快調だったアイドリングが、先日10月9日、静岡まで高速走行の後、以前のハンチングが再発しました。
その間、毎日約20kmほどの通勤走行と帰省の高速走行も有り、なんら問題なかったので完治したと思っていましたが、がっかりです。
バッテリーカットオフや、ICV端子の着脱などやってみましたが、変化なし。
アクセルワイヤーも問題なし。
アイドリングは1,300rpmで高止まり。アクセルONすると2,000rpmと1,300rpmの往復を4~5回繰り返し、その後、1,300rpmで安定と、以前と同じ状態。
単身赴任先でディーラーに持ち込む事も出来ず、そのままで様子を見ることに。
又悩める日々が続くと思っていたら、
10月11日、昨日夕方、仕事が終わって、久しぶりにゴルフの打ちっ放しに出かけようとしたら、
アイドリングは900rmpに戻っていました。しかしなんだか怪しげ。
アクセルOFF時に500rpmくらいまでアイドリングが落ちて、慌てて回復するも、スタート時の、アクセルONのタイミングと負荷が掛かるタイミングが悪いとエンジンがストールしてしまう状況になります。
ですから、交差点で右折の時とかエンストしないかドキドキもので、常に気にしてブリッピングしておかないといけない状態。
今朝、10月12日朝のスタート時は、正常状態に戻っている様子。
何もしていないのに、突然病気が出て、治る、風邪をひくような状態。
Kエンジン仕様のCPUは生き物か?
Pさんの悟りの境地にはまだまだ道は長そうです。
きっとトヨタエンジンではこんな事ないのでしょうね。




ブログ一覧 | 参考 | クルマ
Posted at 2012/10/12 08:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 8:35
確かに生き物的な振る舞いしますよね(-_-;)
コメントへの返答
2012年10月12日 21:12
きっと、物理的な原因があるのでしょうが、現象として生き物の病気のようなのでそのような錯覚に陥りますね。
今のところ、熱の影響が臭いと思っています。エボラ出血熱というのが有りますが、エボラでなく、エリーゼなんですが・・・(^^;)
2012年10月12日 9:08
トヨタエンジンでは今のところないですけど
基本的にはロータスクオリティですから
他の部分はいろいろと
私は ラジエター ガギ関係 スロポジ異常など
これからも まだ 諸々あるんでしょうね
これも含めて 楽しいですけどね
コメントへの返答
2012年10月12日 21:15
致命的でないのが救いですね。何とか対応が付く範囲だから憎めないです。
2012年10月12日 9:49
アイドリング不安定はスロットルの汚れで一度ありました。
寒くなるとドアが閉まらなくなるのが悩みです(^ ^;
コメントへの返答
2012年10月12日 21:23
汚れを綺麗にしてやると良くなったり、又直ぐに出てきたりわがままな彼女っぽいところがエリーゼらしいですね。
ドアの件は、又、特異なケースですね。ドアキャッチの調整なら、ボディー側のボスを緩めれば大きなガタが有り、調整代になっているようです。私は、このボスのメッキの消耗による錆びが出ていたので、取り外してペーパーで磨いて、クリアーで錆び止めにし、ロック端の当たりの調整をしました。
2012年10月13日 14:01
初コメ失礼します。

私のエリーゼもハンチングがでます。
エンジンを久しぶりに掛けてから一発目でよく発症しますが、大抵一度エンジンを止めて再始動すれば不思議なことに直るんですよ。
それから、バッテリーの電圧が低いと色々と不具合を発症してしまうみたいです。

ご参考までに。
コメントへの返答
2012年10月13日 18:57
再始動で回復するならまだ、軽度ですね。
バッテリー電圧での不具合はまだ経験していませんが、情報ありがとうございます。

小生のバッテリーも、いずれ、パルスジェネテックでも再生が追いつかなくなる寿命が来るだろうと思いますが、いつまで延命できるかトライ中です。

ちなみに、現在は症状は嘘のように治っております。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation