• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

修復完了。フロントエンド補修

修復完了。フロントエンド補修 先回からの続篇です。
先回までで、一応形状出しは出来たつもりでいたけど、どうも、樹脂盛をやりすぎてるような気がして・・。
左側の形状と見比べると、白い樹脂が”イヤミ”の出っ歯みたいなので、余計にそう感じるのか??
一応、魚拓法で、比較してみることにした。
左側





右側





やっぱり、かなり出っ張りすぎ!?

で、削り込んで、



ま、こんなもんか・・・。

コンパウンドで、周囲を含めて磨きこんで
一応下地完成??



塗装は、前回APさんで調色してもらった、ウレタン系塗料の残りがまだ使えそうだったので、それを使うことに。
今回も、前回同様FRP及びエポキシ樹脂への塗装なので、特に、プライマーは無し。
プラサフも既存塗装との繋ぎが難しいので無し。
TOPとクリアーのみで行きます。
スプレーツールは、面積が小さいのでエアーブラシを使います。



まずTOPを薄く塗り、少しセッティングした後、ドライヤーで乾燥。



やはり、塗ってみないとわからない表面の凸凹が出てきます。



本来は、プラサフの工程でやる作業ですが、このやり方では、TOPコートでやります。
何度か塗っては、表面をチェックして、乾燥させて、削り修正し、満足できる表面状態まで造り込みます。

乾燥させている間は、エアーブラシの先端は、シンナーに浸しておいて、塗料の固着を防止します。



ちなみにこの作業中の風景



この日は、風が少なく、曇り空で作業がやり易かったです(^^V

で、ほぼ満足できるTOPの表面状態ができました。



1時間ほど乾燥の時間を取って、クリアーを塗ってはドライヤーで少し乾燥、塗っては乾燥を繰り返し、しっかり厚みと艶を出します。





このとき、周囲にミストが散って白くなる部分が出ますが、クリアーは後でいくらでも研磨して艶出しができるので気にせず狙いの補修箇所の艶が出るようにしっかり塗り重ねます。
で、ご覧のとおり完成です。





後は、クリアーがしっかり乾燥してカチンカチンになってから、思う存分研磨して艶を出してやればOKです。

もう、二度とアッパーカット食らわないように、息子に貸す時は忠告を忘れないようにしないと・・・(^^;
ブログ一覧 | レストアー | クルマ
Posted at 2013/06/02 18:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 19:34
魚拓法は知りませんでした。
参考にさせていただきますφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2013年6月3日 7:44
本当の魚拓はやった事ありませんが・・(^^;
思い付きです。

エリーゼのような3次元曲線の多い車は、型取りが難しいですね。

反転したときに、生乾きのマジックが付かないように気をつけないといけませんよ(^^v

2013年6月2日 21:32
この作、業結構めんどいですが、3回も経験しました。
だんだん上手くなりますが、左右を同時に直すと本当の形がどうだったか見失います。
魚拓法の型紙を採っておくと良いですね!
コメントへの返答
2013年6月3日 7:39
そうですか!
私も3回目が来ないように注意しよう・・・。

最初から形状をトレースしておくと、万一の時に役に立つかも知れませんね。

しかし、そうは誰も思いませんね。

エリーゼのこの部分に関してはその価値あるかも・・。
2013年6月3日 0:37
はぁ~、尊敬。
自分でやるより、こういうまめな方に友人になって頂く方が早いなぁ。よろしく。
コメントへの返答
2013年6月3日 21:04
尊敬されるような事ではござりませぬよ。プロに任せればなんてことないことです。

しかし、3ヶ月も預けてもらえれば大抵の事はできそうですけどね・・・。場所さえあればですが・・・。

もう当分は修理は御免です(^^;

渓流に釣りにでも行ってるほうがいいですよ!

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation