• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

ヘーンシン!

ヘーンシン! 出っ歯の整形手術しました。
シングルデフューザーだと、欧米のナンバープレートなら、収まりがいいのだけれど、
日本のプレートだと、とってつけた形で、出っ歯みたいだという人がいました。



考えてみると、出っ張った部分は無駄に空気抵抗となり、せっかくのロータスらしい、
フルフラットのアンダーパネルのスムーズなエアーフローを台無しにしているようにも思います。

ということで。サンデークラフトテーマアップ!







途中、経過







ナンバープレートは真直ぐになったものの、これでは空気の流れの邪魔のまま。
それに、ちょっと下品(^^;

更に



こんな風に大胆に、曲げたり、切り刻んだり!!





フィンの形が整ったところで、

センターにプレートを追加して





香取線香のツインガードで四苦八苦



完成!











やっと、それらしく収まりました。

こんなことする人は、たぶんいないだろうから、細かいやり方や材料には触れません。
見ての通り泥臭すぎて書く気も起きません(^^;

なんだか、左右非対称?黒いナンバープレートベースも気になるな~~~。(-_-)

ブログ一覧 | ホリデークラフト | クルマ
Posted at 2013/06/24 00:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

プチドライブ
R_35さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2013年6月24日 6:12
こんにちは!

すごい!ぜんぜん違いますね~かっこいい~
誰かの一言でここまで思いついてしかも実行・・・・すばらしいですね^^

香取が邪魔そうにみえますね^^;なんかいい方法あればいいんですけども。

お会いした時、ぜひ見させてください!
コメントへの返答
2013年6月24日 22:25
いやいや、これでやっと、皆さんの完成度の高いエリーゼに近づいたというところですかね。苦労して作ったところで知らない人から見ると普通のエリーゼでしょうね。いじって作る事を趣味としている暇人のDIY自己満足です。

若干、オリジナルの2004年モデルに未練を残しながら、ただのSTDモデルだけに大胆にモディファイができるというところはありますね。hanpeco-RさんのCRとか、アニバーサリーモデルとかですともったいなくて手出しできないでしょうからね(^^)

蚊取り線香ダブルガードは、トラ@長野さんのお勧めで、やってみたら確かに、効果ばっちりでした、しかし、さすがに息を止めた時が何度かありました(^^;

次回お会いできる時にはもう少し変わってるかも・・・(^^V
2013年6月24日 14:04
最初の方の写真だと「無理やり」感が漂ってましたが、最後はさすがの仕上がりですね。
カットは写真の黄色い柄のついたハサミ(?)で行ったのでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月24日 22:52
途中、オヤ!これでもいける?って一瞬思って、一週間それで走ってましたが、やはりしげしげ眺めていると、やっぱ、品がないな・・・。てことで、初心のイメージ貫徹で完成させました。

R造りと寸法あわせが難しく、無理やりセンタープレートを押し込んだので、現時点では、85点というところかな・・・。要修正です。

カットは最初、カットグラインダーでその後もグラインダーでの仕上げが本意ですが、いかんせん閑静な住宅地では気が引けて、t2㎜のアルミ板には、金切バサミ、挙句の果ては、大きな樹木剪定鋏の登場と相成りました。そんなもので切った貼ったができてしまうアルミ細工は、塗装の手間要らずで錆の心配もなく、折り紙、切り絵の感覚でチャレンジできるところが楽しいですね。

しかし、そんな手作りができるのもエリーゼが現代の量販車とは異なる、希少なスポーツカーであるある事を改めて感じますね。
2013年6月24日 22:02
あらまぁ・・・もうヘセルに就職できそう。(^^
コメントへの返答
2013年6月24日 23:13
十数万円も出せば、こんな苦労はしなくてすむのに・・・。呆れるでしょ(^^;

でも、これが我が家の今の経済事情も配慮した趣味なんですね。
U‐TANさんご夫婦が山でキノコ取りに夢中になっている間、車庫で線香にむせながら汗した成果です。

そこに惚れたエリーゼがあるから・・・・。
無ければ、この時期、以前のように渓流釣りにでも行ってるでしょうね(^^)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation