• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

オイル交換で異音は消える?

オイル交換で異音は消える? オイルパンの取り付けが完了し、さてオイル投入です。

オイルは定番のMOTULにするか、非線形粘性のBE‐UPにするか迷ったのですが、いいろいろものいりで、経済的に苦しくなって来てるのと、みんカラの皆さんの愛用者が推奨されているということもありRESPO Vtype にすることにしました。



このオイル、NAの高回転型エンジンに向いているという事でK18に適していそうに思いました。チタン配合がどのように作用するのか解説を読んでも良く解りませんが試しにということで・・(^^;

ちなみに、メーカー?の所在地が長久手市ですぐ近くだったので、後に添加剤をなじませるために見に行ってみると、休みで閉まっていてよく判りませんが小さな工場?(ガレージレベル?)でした。

4.5Lほど投入して恐る恐るエンジンスタート。

「静かになってる!!、いいかな?」

としばらくアイドリングをしていると、

「キュッ、・・・・・・・、キュッ・・、・・・・・・・・・・・・、キュッ・・・・・・・」

「ガビーーーーン!、やっぱり同じだ!!」

「何で?・・・・・」

念の為、その後ドライブベルトを外して補機類無しでエンジン運転してみましたが、
APさんの言うとおり同じでした。

「やっぱりエンジン内部なのか?」

失意の中で、昼食のついでに駄目とは思いつつエンジン内部コーティング添加剤をジェームスに見に行きました。

で、駄目もとで金をかけられる程度で効果がありそうなこれを見つけました。



同じ、SX8000のトリートメントは車両購入時に投入していましたが、このブースターは今回の狙いに対してぴったりで値段も手頃です。





満タンに入れてしまったオイルを、又アンダーパネルを外して抜き取るのは大変なので、ミッションオイル交換で活躍した100均ポンプ君にφ4mmのナイロンチューブを繋いでオイルゲージパイプラインより吸い出します。



チューブの行方が何処に行くかは、先ほどオイルパンをばらしたところだったので目に見えるようです。

細いチューブなので吸い取るのに少し時間は掛かりますが、250ccほどなら10分もあれば抜けました。

で、添加剤をよく攪拌して投入。



10分ほどアイドリングして、その後60km/h以下の速度で20分ほど走れとのことで、
先のオイルメーカーやホームセンターにチョイ乗り。

結果、充分走行した後、気分的に少し音が少なくなったような気はしますが、

結局同じなのでしょう。

「駄目です!」

振り出しに戻る・・・・。か

さて、どうするか・・・。(´_`)



ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2013/09/16 12:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

GW最後の日
バーバンさん

雨って
ふじっこパパさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

GW2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2013年9月16日 15:28
む~、台風一過、いろいろ頑張りますねぇ。
大事に至らないことをお祈りします。

こちらも台風は心配したほどのことはありませんでした。
山にもたっぷり水分補給できたと思います♪
コメントへの返答
2013年9月16日 16:06
一連の投稿は、台風前の話ばかりで、台風が近づいてからは何もできなので溜まった話を突っ込みました。
車いじりのネタはまだまだ尽きません(´_`;

今回の台風は、通過後も風は結構きついですね。

山は荒れているでしょうね・・・。

お出かけの節は気をつけて。
2013年9月16日 20:51
初めまして、走王と申します。
同じK18としては非常に気になる所です(´д`)

内容と音から察するに、
マウント系は怪しそうですねー
アイドリングでもするのであれば、
振動により何かと擦れている?
ですかねー

私も原因不明の水減りに泣かされてます(*_*)

お互い頑張りましょうm(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月16日 21:24
そうなんです。残るはマウント系と思って、聞き耳を立てたり、手でマウント周りの振動を探ってみたり、揺らしてみたりしてみても、それらしい気配がありません。音の位置的にはやはりフライホイール付近なんですね・・・。もう一度ミッション降ろすか・・・。

水減りは私は今のところ有りませんが、ラジエターの弱さは必ず来るようですね。

いつか春秋風亭あたりでお会いできるのを楽しみにしてます。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation