• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

アルトLEDヘッドライト装着、2シーター化

アルトLEDヘッドライト装着、2シーター化 COBRA製という事で少し値段は高いが品質に期待して発注したが、



1ヶ月も待って中国から届いた物のパッケージにはどこにもCOBRAの文字はなし。



やたらに色選択のレンズが付属してきたが、標準の6000Kでそのまま装着。



防水ゴムカバーを加工せずに無理やり装着するとなんだか包茎のナニの様(^^;



取り敢えず近所のフェンスで配光チェックしてみるとカットラインがほとんどなく対向車に眩しそう。
やはり光源が4個に分散しているのでハロゲンのようには行かないのだろう。
くっきりとしたカットラインんを望むなら光源が1個の物をえらぶべきかも。

実走行で様子を見て顰蹙を買いそうだったらレベラーで照射角度を調節して見ようと思う。



防水ゴムカバーはやはり、冷却ファンが外に出るようにしないと寿命に影響しそうなので径の小さな部分をカットして冷却フォン付け根のフランジ部までリップを押し込んでおいた。
右端に見えるのかカットしたゴム。



元々軽量化されたアルトだが、更なる軽量化策として今の用途では不必要なリアシートを取り除く事にした。



トランク部のジャッキやタイヤ補修キットの収まった発砲スチロールも取り除きたいが、
これらのツールは必要であり、発泡スチロールを除去すると収まりが悪いのでこれは置いておくことにした。



シートベルトやアンカーも必要になった時にすぐ復旧できるようにそのままにしておく。

リアシートの重量は、バックが6.4㎏、クッションが2.6㎏で合計9㎏の軽量化となる。




そのままでは見栄えが悪いので、トランク部のダンフ゜ラの蓋は利用して、押し入れに有った使っていないボデーの茶色と同系色の布団カバーを取り敢えず掛けて置く事にした。



追々、仕舞方は考えよう。

さて効果の程は・・・・。


ブログ一覧 | サンデークラフト | 日記
Posted at 2015/10/31 20:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 0:02
パワーウェイトレシオで打倒ターボ?
コメントへの返答
2015年11月1日 0:28
私はそう見えても安全担当なんですよ、常勤シニアですが ^^;
30km/Lの実用セーフティーエコドライブが目標ですよ(^ー^)ノ

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation