• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

スパ西浦初挑戦

スパ西浦初挑戦 年の瀬も押し迫り、明日は大晦日という慌しい時期ながら、カミサンは仕事で留守、年賀状も書き終わり、天気は良さそうということで、サーキットに行くことにした。美浜もYZもイベントが入っているようで、以前から行きたかった西浦に行くことにした。

9時から講習を受けて、11時の枠に予約した。このサーキットは騒音が厳しいと聞いていたので、グラスウールが抜けかけで最近うるさい我がElise、万一NGを食らうとせっかくの平日料金走行のチャンスがパーになるので念の為純正マフラーとその交換ツールを助手席に積んで来た。

講習の後の時間で騒音測定をしてもらい、NGならマフラー交換を覚悟していたが、測定するまでも無くレッド付近まで回転を上げた音を聞いてあっさりOKとなった。

前の走行枠のバイクの音に比べれば我がEliseの音なんて静かなものだと納得した。

一応ピットを借りて荷物を降ろし、ナンバープレートを外したが牽引フックまで外してしまったのでブリーフィングの後に慌ててフックを付け直した。(^^;

画像はフック取り外しの状態。養生テープでは強度不足と思ったけれど万一ヘッドランプユニットが飛び出すといけないので気休め程度に養生した。



平日とはいえ、冬休みに入っている人が多いので入場者は多く同時に走る車は15台もいた。
50分の走行時間の間に2回のピットインを行い32周回した。

1度目のピットインは8周後で、車も体も暖まってきたので上着を一枚脱いでスマホのビデオの収録をセットした。
2回目のピットインは23週後で、汗だくの汗を拭いて車とタイヤを少しクールダウンし最後のタイム追い込みに備えた。

結果は、最終ラップがベストの1’07”586となった。初めてのコース、2回目のサーキットらしいタイムの上がり方だった。

フロントがこんなストリート仕様の古いタイヤなので、覚悟はしてはいたもののアンダー気味でコーナーに入ったときはそのグリップの弱さにてこずってしまった。1コーナーのブレーキングでも止まらないんじゃないかと思って怖くて突っ込みきれない。リアはしっかりグリップしていたがこちらも、後で後悔したが空気圧がF:2.1K、R:2.3Kのパンパンのままで走りきってしまったので、接地面積が少なく周回が多くなったころ表層がやわらかくなってズルズルし始めた。

終了後にタイヤチェックしたら、あれだけスライドしてたのにサイドの垂れ込みがほとんど無いので空気圧ミスマッチだったんだと反省させられた。





今度サーキット走る時は空気圧きちんとサーキット仕様にセットしよう。

その他いろいろ反省点はあるけれど、スタンダード120HP、ストリート仕様のシルバードライバーの西浦初挑戦としては充分だろうし、何よりいい天気で楽しく事故無く人に大きな迷惑かけることなく走り終えて良かった良かった(^O^)/



さて今度はいつになることやら・・・・・。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/12/31 01:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年12月31日 7:24
西浦デビュー、お疲れ様でした♪(*^^*)

初回で7秒台は速いです!(((((゜゜;) 今度は鈴鹿走りましょう~♪
コメントへの返答
2015年12月31日 7:39
ありがとうございます。

鈴鹿を味わうのはもう少しサーキット走行というものに慣れてからにします。

何よりフロントタイヤをまともな物に変えてからでないと勿体無いですからね〜。
2015年12月31日 9:41
自作のフロントリップとカナード、いいですね!
これでGTウイングがつくと、鈴鹿本気仕様ですね(^_^)

西裏でも効果ありました?

鈴鹿だと確実に効きそう。
コメントへの返答
2015年12月31日 9:59
ありがとうございます。

何せ西浦初挑戦なので前後比較が出来ないので効果の程はわかりません。
バッテリー移設のバランス改善もきっと効いているはずと思いますがまだまだそれ以前のサーキットの腕前ですから…。

Wannabeさんのブログ参考にさせてもらって助かってます。 m(_ _)m
2015年12月31日 16:45
はじめまして、コメントありがとうございました^^

昨日はおつかれさまでした、良い天気で気持ちよかったですね。

私も以前カタログ値120㏋(実際は2ケタでしょうが^^;)のオンボロ車で西浦初走行3秒台で走れましたので、まだまだタイムは削れると思います。

むりせず、お互い楽しんでいきましょう。
またご一緒できる時はよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2015年12月31日 18:42
本当にいい汗かきました。

歳くってからのサーキットなので迷惑かけないように気を付けて走ってます。

若い時と比べていろんな能力が落ちてきてますが自分なりにEliseで楽しんで行きたいと思ってます。

またお会いしたらよろしくお願いします。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation