• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

スパ西浦、動画+ログデータ

スパ西浦、動画+ログデータ ログデータの補正版と動画投稿します。

走行軌跡の補正版と速度、横・縦Gグラフを掲載しました。
赤ラインがベスト、青が2ndLupです。

補正してみて、ほぼ納得できるラインになりました。

Wannabeさんアドバイスありがとうございました。




動画は6週目がBest,7週目が2ndLupです。
編集出来ていないので、見苦しいところがありますがご容赦ください。


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/01/29 00:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

次男とツーリング。
ベイサさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年1月29日 20:55
全般的に丁寧でロスの少ない走りをされてますね~!
待つところはちゃんと待ってますし。
このあたりがわずか2回目で5秒台につながってるんでしょうね!

あとはコースに慣れてきたら、楽しみながら少しずつ限界挙動を出すようにしてみると
またさらにタイムアップすると思いますよ。

例えば、アクセル全開から右足をブレーキに載せ変えてブレーキ踏力MAXになるまでの時間をもっと短くするように意識するとか(特にストレートエンドのブレーキング)。フロントタイヤがプアなせいでフロントロックしやすく難しいのかもしれませんが。

あと、ラインとか操作をいろいろ変えてみて、後でロガーで細かく区間タイムを比較すると面白いですよ。エンジンパワー的には基本的にボトムを落とさない速度優先の走りがあってるように思われますが、タイヤや脚の関係でボトムが維持しにくい場合は、もっと距離を短く、小さくコーナリングしたほうが待ちの時間が少なくて速いかもしれません。特に1ヘアから2ヘアのつなぎは、2ヘアの進入でアウトいっぱいまで寄らないでもっと近道する走りも試してみるとよいかと思いました。

偉そうにいろいろ言ってすみませんm(_ _)m
サーキットロガー仲間が増えると、あと自分よりも年上でサーキットを走ってる人の数が増えると
いいなーと勝手に思っています(^^;)

コメントへの返答
2016年1月29日 23:53
なるほど、異なるライン取りで区間タイムの比較ですね。性格的に師匠のような緻密な分析をする気になるかどうか分かりませんが今後の楽しみ方の参考にさせて頂きます。シフトミスや荒っぽいハンドリング、アクセルワーク、ブレーキング。課題は沢山ありますがクルマいじりと合わせて楽しんで行きます。今後もコメント宜しくお願いします。(^o^)/

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation