• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月10日

リア左ドライブシャフトインナーブーツ交換、ミッションオイル交換

リア左ドライブシャフトインナーブーツ交換、ミッションオイル交換 左リアインナーブーツが破れてグリスが飛び散っていたのでブーツ交換する。
まず、アンダーパネルを外してミッションオイルを抜く。



前回交換は64,906Kmだから約2,1000Km走っている。
そこそこ汚れており交換には良いタイミングかと思う。

ドレンプラグのアルミガスケットもヘタリが限界なので交換する事にした。

この位置のドライブシャフトインナーブーツは、サブフレームとの干渉しやすい位置なので慎重に正攻法でドライフシャフトを抜くことにする。
ジャッキアップしてタイヤを外す。
リア

フロント

前後共、ピックアップがひどい。
86/BRZのレーサーの柔らかいSタイヤのカスを沢山食わされて最悪だった。
今後はこのピックアップ対策もよく考えて走行時間選択やライン取りを考えないと目標タイム達成は難しい。
ドライフシャフトの割ピンを抜いてセンターの30㎜のナットを深いソケットレンチで外す。

アーム類のタイロットエンドを外す。

ドライブシャフトのスプラインを抜く。

ハブベアリングブラケットを外す。
ハブベアリングのガタは無いようだ。
シャフトセンターとサブフレームの開口部がずれていてブーツが鉄板のエッジに干渉しやすい。

エッジ部分を出来るだけ外側に折り曲げて干渉を少なくしてドライブシャフトを抜いた。

切れてる部分。


ブーツのバンドを外してドライブシャフトを分解する。

等速ジョイントのベアリングブラケットのスプラインをCリングを外して抜く。

古いブーツを抜いて分解完了。

新しいブーツを入れて等速ジョイントを復旧してグリスをたっぷり入れて組む。

新しいバンドを締め付けて組み立て完了。

サブフレーム側の穴のエッジの面取りをして、鉄なのでシャーシーブラックで錆止めしておく。

念の為、エッジにモールを被せて保護しておく。



ドライブシャフトをゴムを傷つけないように入れ込む。





後は、足回りを復旧してミッションオイルを入れる。
今回のオイルと添加剤はこれ。

奇麗なグリーンです。
添加剤も同じようなグリーンです。

合計2,100CC

走行距離86,462Km

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2018/11/11 00:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation