• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

Rover K-18 ピストン交換3日目、4日目

ヘッドガスケットを外すとシリンダライナーが見えてくる。 K-18は一般的なエンジンブロックと違ってシリンダライナーが裸ではまり込んでいるだけで貫通ボルトを抜いてしまうとシリンダライナーがフリーになってしまう。 気になる貫通ボルトの通り道はキリ穴ではなく鋳造の空間を通っている。 空間から下の穴が ...
続きを読む
Posted at 2018/07/17 09:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

気になるシリンダーヘッドボルトのチェック

気になるシリンダーヘッドボルトのチェック
タイトル画像のマニュアルにRover K18特有の長いボルトが再使用出来るかどうかのチェック要領が書かれているのでそれに基付きチェックしてみた。 オイルレールにねじ込みシリンダヘッドと本体ブロックやクランクケースを一気通貫で抱き締めしているボルトが延びたりネジ部が変形していないかをチェックする要領 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 20:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

Rover エンジンパワーアップ大作戦

Rover エンジンパワーアップ大作戦
Altoがようやく日常生活用に復帰したので兼ねてから目論んでいたEliseのRoverエンジンのパワーアップ作戦を開始しました。 メインイベントはOmegaの鍛造ピストンのインストールです。 エリパの説明によると圧縮比がSTDの10.5:1から11.5に上がるようです。 111Sで10.6: ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 12:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

Alto復活しました!

Alto復活しました!
3月14日に右折車にぶつけられてタイトル画像のありさまになっていたAltoがようやく修理完了して来たので、ゴールドストライプを自己再生して復活しました! これでEliseの通勤快速代車のお役目も完了して、チューンアップのドック入りができます。 最近の板金塗装は塗料の性能が上がって、補修塗装でも新車 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/01 21:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

中部地区ロータスオフ会参加

中部地区ロータスオフ会参加
久し振りに中部地区のロータスのオフ会に行って来ました。会の名前がコロコロ変わってますが内容的には7年くらい経ちますが同じです。だんだん天気が良くなって暑くなって小蝿が大量に発生して来たので退散して来ました。遠方からの参加者、初参加の方も多かったです。久し振りにいろんな楽しい興味深いネタ話が聞けて良 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/24 11:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

ヘッドライトロービームHID➡︎LED

通勤快速としては、雨の日の夜、特にこれからの梅雨時となると電力使用が多く渋滞にでもハマろう時はエンジンストールで立ち往生という事にもなり兼ねない状態になっているので少しでも省エネ仕様に改善すべく大電力消費源の一つのロービームの55WHID(H1)をLED化する事にした。 ヤフオクやamazonで手 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/03 11:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

Eliseは暑い!ので。

最近、Altoがドック入りでEliseでの通勤を余儀なくされており、日に日に夏の暑さが近づき対策を考えた。 何故Eliseは暑いのか?オーナーならご存知の通りフロントにラジエタがあり、ミッドにエンジンがあるのでアルミのバスタブシャーシーの中を運転席をグルッと100度以上にもなるクーラントの配管が囲 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/20 15:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

マッドフラップ修正

フロントはステアリングを切ると当たる所があり、サスがダイブするとトップに近い所の内側がタイヤと干渉する部分があるので荒療治で干渉部分をカット。
続きを読む
Posted at 2018/04/10 20:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

オリジナルマッドフラップ作成

オリジナルマッドフラップ作成
ホームセンターで3mm厚の500×300の板を2枚買って、カッターナイフでカットします。 取り付け座面はこんな物で作ります。 両面テープで仮止め。穴の開けられるフランジ部に穴を開けます。 ツライチの205を殆どカバー出来ていないフロントの純正マッドガードとはおさらばします。 ウレタンコーキ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/09 15:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月27日 イイね!

西広瀬プチオフ参加

西広瀬プチオフ参加
25日土曜日、APさん主催のOFF会に参加しました。ロータスを愛するプレステージな方が多く我がElise はチョット場違い的存在となってます。 小学校の時にプラモデルで作った、憧れのエラン。キレイに維持されています。 朝はオープンでは寒かったですが良い天気でした。
続きを読む
Posted at 2018/03/27 09:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation