• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

Altoタコメーター位置変更

設置当初出来るだけ遠い位置で視野の中に入る位置と考え、ダッシュボード上のメーターナセルの左にセットしていた。 しかし、誰が見てもスピードメータ中央の黒い円がここにしてくれと言うが如く目立っている。 みんカラのAlto HS36型乗りの皆さんもこの位置に着けておられる方が多いようです。 という事 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/08 15:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月18日 イイね!

ピストン交換後試走

Omega鍛造ピストンに交換完了し、アイドリングOKまでは確認したので、昨日グリーンロードから矢作川沿いの一般道で負荷を掛けてみてどうかを確認した。 結論から言うと殆どノッキングなどの異常なく、セッティングは以前のままで問題無く走れた。効果としては少し低速トルクが増したような感じで、上まで回すと確 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/18 22:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

ピストン交換10日目完成しました!

ピストン交換10日目完成しました!
昨日、作業を始めて述べ10日目、真夏日ばかりでなかなか作業が捗りませんでしたがようやく作業完了しました。 エキパイの2-1パイプとO2センサーを復旧して、インテークのファンネル、チャンバーを復旧。クーラントの新液を6L弱投入エア抜きして、オイルフィルターとオイルを投入。 エキパイ接続完了 ファ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 20:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

Alto初の軽四ユーザー車検

全国軽自動車協会連合会愛知事務所、8月13日、9:00からの検査予約でユーザー車検受けてきました。 Eliseで毎度受検している陸運局より綺麗で整然とした検査場でした。 検査内容も車内の表示などのチェックなどEliseでの検査より細かくしっかりチェックされました。 軽四ユーザーはお年寄りや女性も多 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/13 23:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

ピストン交換作業9日目

ピストン交換作業9日目
厄介な排気系が終わって後はボチボチ復旧するだけだけど、暑さと今日は午後から雷雨でなかなか作業が捗らない。 オルタネーターを復旧して、純正の断熱材を一部加工して取り付けた。 バンデージだけで問題無かったけどより断熱効果を持たせるのが狙い。 Mocalに対してもより良い方向となるかと思う。 この後、 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/12 20:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月08日 イイね!

ピストン交換作業8日目

ピストン交換作業8日目
5日、日曜日も猛暑の中午後の日陰ができる時間からボチボチと復旧作業にかかる。この日の課題はグラスウールのチクチクで鬱陶しい排気系の作業です。 先ずはこのバンデージの補修から。 バンデージの固定に使うステンレスの結束バンドもクランプ部のロックボールを抜けば再利用が可能です。 ほころびた部分のバンデ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/08 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

ピストン交換作業7日目

2番ピストンの2番リングを折ってしまって、Eli-Paに入手を下手な英語で申し入れたところ、Omegaのピストンリングはセットでしか入手出来ないが幸い在庫があるのでそれでも良いか?との事。仕方なく大枚2万円程を追加投資して手配。10日程で届いたので昨日土曜日午後から猛暑の中、ガレージに日陰が出来た ...
続きを読む
Posted at 2018/08/05 07:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

ピストン交換6日目、シリンダライナー整備、ピストンセット。

ピストンの抜き取り時にシリンダーライナーが浮いてしまっていたのでシリンダライナーのシールをやり直す事にした。 まず、シリンダライナーの位置を動かさないように注意しててっぺんを綺麗にしてマジックでマーキングをする。 1番から順に 抜き出して清掃する。 どうもマニュアルにあるようなシールの痕跡 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/22 22:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

ピストン交換5日目、ポート研削まで

焼き嵌めされたコンロッドからピストンピンを抜く作業も要領が分かって道具と環境を整えればいとも簡単に数分で3番4番もバラし終わった。 バーナーで3分ほど満遍なく炙り ラチェットでプーラーをグイグイ押して行けばOK 朝の気温がまだ低い内に扇風機で熱気と油煙や臭気を屋外に吐き出しながらやれば室内 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/22 00:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

2番ピストンピン抜けました〜。

2番ピストンピン抜けました〜。
焼き嵌めコンロッドの抜き治具を有り合わせの材料で補修して、冷房の効いた部屋でバーナーで炙りながらプーラーシャフトをラチェットで締め込んで行って2本目ようやく抜けました! 1本目同様、かなり炙らないと固くて進みませんがあるところから楽に抜ける作業形態になりました。 これで残り3番4番も楽に抜け ...
続きを読む
Posted at 2018/07/21 05:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation