• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

入院、3週目確定。

入院、3週目確定。夏休みに入院以来、ついに9月突入。3週目入院確定しました。
ESSE生活は続く。
先週、日曜日にフライホイール辺りからの異音発覚での入院延長後、金曜日までは、入庫順の作業待ちで
ようやく、ミッションケース取り外し作業が始まり、土曜日の午前中に様子を見に行って来ました。

ミッドシップは、FRと違ってミッション降ろすとなると、ドライブシャフト外さないとだめなので、オイルも全量抜き取りとなります。
エリーゼのエンジンルームは狭くてアクセスが悪いので、足回りも片側はほとんど外さないといけないようで大変です。
おまけに、私のEliseの場合、吸気ダクトや、ホイルスペーサーや、車高調のブラケット、電源幹線などなど純正に無い余計なものがゴチャゴチャ付いているので、Iメカさんには平謝りです(^^;;





右側はドラシャ抜きだけでぶら下がってます。



土曜日午前中でようやくミッションケース外すところまでたどり着いたのですが、ミッションケースとエンジン本体を締結している8本のボルトの内の最後の大事なところのボルトが、どうも、アルミのケース側のねじ山が中でつぶれてしまったようで、途中で固まって抜けなくなってしまい、閉めなおしてはCRC、緩めて又CRCの作業を延々繰り返す事になってしまい、最悪はボルトカット、タップ建直しも覚悟して私は一旦引き上げさせてもらいました。
夕方、出直してきたところ、何とか外れたようですが、アルミ側のねじはやはりかなり潰れているようです。



タップでさらえて、ヘリサートを入れ込んで修正してくれるそうです。
アルミのねじはこんな事があるので怖いですね・・・。組みつけの際の過剰トルクかな・・・。

で、ミッションケースが外れって異音の原因らしきものは外観からは出てきませんでした。
推測される原因としては、クラッチレバーの動きが非常に硬くなっており、そのせいで、レリーズベアリングが、常に、クラッチの板バネに押される形となり、レリーズベアリング自体又は、板バネとの干渉部分でこすれ音が発生していたのではないかとの事でした。



レリーズベアリングを手で回した程度では、異音は判りません。


クラッチレバーのシャフトの外側の塗膜が錆で剥がれており、動きを渋くしているようです。




ひょっとすると、ローギヤの入りにくさもこの辺りが影響しているかもしれません。
以前、シフトリンケージが折れた際に、どなたかのアドバイスで、クラッチシリンダーのベース部分が剛性不足で、クラッチが切れにくくなるという話を聞きましたが、クラッチレバーシャフトの渋さも一因なのかもと思います。

ケース内のダストも動きが渋くなる要因でもあるでしょうが、クラッチの磨耗量は、新品7.4mm、限度5.5mmに対して、6.7mmと55000㎞走行に相応のところと思われ、この辺りは、距離よりも2004年式という年月の影響が大きいのかと思います。







しかし、この程度で動きが渋くなったり、異音に繋がるというのは、日本車では考えられないので、
やはりTOYOTAエンジンへの変遷もうなずかざるを得ませんね・・・。

クラッチの磨耗は、まだ充分許容範囲ではあるのだけれど、ここまでバラシたのだから、
ついでに、JAEの新品のクラッチキット一式(クラッチ板、カバー、レリーズベアリング)に交換してもらうことにしました。

ということで、部品手配、入荷待ちと、復旧作業でもう1週間延長決定!!です(T_T)

ちなみに、フライホイールも外してチェックしていただきましたが、ウルトラライトほどでは有りませんが、
メチャ、穴開いてます。これがK‐エンジンのレスポンスの良さの源ですな・・・・。やはり。




普段まず見れない画像です。



家のピットと小生の老体ではちょっと難しい作業です(^^;



Posted at 2013/09/01 18:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910 11121314
15 161718192021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation