• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

アルトLEDヘッドライト装着、2シーター化

アルトLEDヘッドライト装着、2シーター化COBRA製という事で少し値段は高いが品質に期待して発注したが、



1ヶ月も待って中国から届いた物のパッケージにはどこにもCOBRAの文字はなし。



やたらに色選択のレンズが付属してきたが、標準の6000Kでそのまま装着。



防水ゴムカバーを加工せずに無理やり装着するとなんだか包茎のナニの様(^^;



取り敢えず近所のフェンスで配光チェックしてみるとカットラインがほとんどなく対向車に眩しそう。
やはり光源が4個に分散しているのでハロゲンのようには行かないのだろう。
くっきりとしたカットラインんを望むなら光源が1個の物をえらぶべきかも。

実走行で様子を見て顰蹙を買いそうだったらレベラーで照射角度を調節して見ようと思う。



防水ゴムカバーはやはり、冷却ファンが外に出るようにしないと寿命に影響しそうなので径の小さな部分をカットして冷却フォン付け根のフランジ部までリップを押し込んでおいた。
右端に見えるのかカットしたゴム。



元々軽量化されたアルトだが、更なる軽量化策として今の用途では不必要なリアシートを取り除く事にした。



トランク部のジャッキやタイヤ補修キットの収まった発砲スチロールも取り除きたいが、
これらのツールは必要であり、発泡スチロールを除去すると収まりが悪いのでこれは置いておくことにした。



シートベルトやアンカーも必要になった時にすぐ復旧できるようにそのままにしておく。

リアシートの重量は、バックが6.4㎏、クッションが2.6㎏で合計9㎏の軽量化となる。




そのままでは見栄えが悪いので、トランク部のダンフ゜ラの蓋は利用して、押し入れに有った使っていないボデーの茶色と同系色の布団カバーを取り敢えず掛けて置く事にした。



追々、仕舞方は考えよう。

さて効果の程は・・・・。


Posted at 2015/10/31 20:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンデークラフト | 日記
2015年10月26日 イイね!

アルトホイール交換+TPMS装着

アルトホイール交換+TPMS装着




















交換前4.5J+45


交換後6J+45







タイヤの横剛性は段違い。
乗り心地は少し悪くなるがステアリングレスポンス切り始めのシャープさは歴然。


交換前5.6kg


交換後4.0kg



1輪1.6kgの差は大きいぞ〜!

走ってみて足の軽さを実感。



温度と


圧力を4輪順番に表示してくれる。

カメラで撮ると桁が飛ぶが肉眼では確実に残像表示で読み取れる。

最新燃費は、桑名ー伊丹間一般道
29.1km/L

目標の30km/Lまではもう一息!一工夫?
Posted at 2015/10/26 23:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

美浜サーキット走行会

美浜サーキット走行会APさん主催の走行会に初参加させて頂いた。
ベストラップは最後の周回の52.165秒だった。還暦の爺さんのローバーSTD120HPの通勤仕様初挑戦としては頑張った方だろう。
1回目の走行時に同乗して頂いた教官殿のアドバイスで2回目は格段に進歩する事が出来た。
主催のAPさん、進行役の麒麟さんご夫妻、カメラマン役+先導までして頂いたプーオンさん、一緒に周回して頂いたSのNさん、皆さんありがとうございました。お陰で事故ること無く楽しい時間を過ごす事ができました。m(__)m
また、人車共に老体を壊すことの無い範囲で楽しみたいと思います。
その節はよろしくお願い致します。(^.^)
Posted at 2015/10/25 01:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

アルトお化粧

アルトお化粧燃費と走りの性能のさらなる飛躍を目指して、軽量鍛造ホイールをポチってしまった。




何故かゴールドが色褪せてピンクになっている。

得意のゴールド塗装でレストア。




重量確認は



クリアーを含む塗料の重量増もあり4kg。

ついでにこのメガネパーツも。




デザイン的には好きでは無いが・・。

結果こんな顔つきに。




ブラウンメタにはゴールドがマッチするはずと自己満足。

還暦の爺さんには金縁メガネが相応?

ホイール交換での全体バランスが楽しみ。

スペアタイヤの無い車にはTPMSが欲しいのでこれもポチッとやって入荷待ち。

ノーマルで乗るつもりがどこまで行くのかf^_^;

ちなみに燃費の最高記録は伊丹〜長久手間の28.9km/L、目指すは実用燃費30km/L!

Posted at 2015/10/20 00:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation