• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

不安を抱えながら2度目の鈴鹿

不安を抱えながら2度目の鈴鹿3月末の初挑戦から3ヶ月も経ってしまった金曜日、2度目のチャレクラBクラスで走って来た。。
天気は幸い晴れたけど初夏の暑さの中での走行となった。
伊丹を早朝に出て年寄りには遠くやっと辿り着いた感のサーキットは久しぶりの感と前回のデグナーでの嫌な経験とステアリングのガタとも言える遊びの不安を抱えての走行となった。特にステアリングのガタは走る馬の手綱のようで車は車の向かう方向へ一直線に走るものの乗り手のコントロールから外れたところで走るようでこれで限界付近でしっかりカウンターが当てられるか不安だった。
パドックを探すと殆ど全て埋まっており、2台のエリーゼがスタンばってる所の後ろにつけさせてもらった。予定の走行枠は34台との事で前後の枠の方々を入れるとさもあろう満員御礼状態。
2台のエリーゼは、S1とS2で共にホンダエンジンでレーシングスーツと言う常連さん。初心者の当方を気軽に受け入れてくれました。


「デグナーは突っ込むと砂利で大変だからゆっくり入った方がいいよ」とか「スプーンは奥まで行けるから大丈夫だよ」とかアドバイス頂きました。
今回は路面の油漏れ補修などは無く安心して走れた。けど、まだ1、2コーナーは何処を走ったらいいか分からず、ダンロップコーナからデグナーは全開からしっかりブレーキングして抜けたがスプーン手前の減速ポイントが今一掴めずまっちゃんではまだ行けるところでスロットルを緩めてしまう。シケインの侵入もシッカリシフトダウンができていないなど課題は山積みだ。
今回は高い気温とステアリングのガタがある事もあり軽く流してラインのイメージを掴む程度に考えていたがいざ走り出すと後ろからせっつかれて嫌が応にも頑張らざるを得ない状況となり速い車はパスさせながらも結構頑張った。お陰でタイヤはズルズルになってピットに戻る際は砂利やタイヤカスを拾って酷い状態になった。



今回初めて使った磁気検知式のラップタイマーは一応上手く機能して、最終ラップで自分なりのベスト更新は出来た。


しかしまだまだだな…。
ハード的にもいろいろ強化ツールは欲しいけど、ソフト面で伸び代がまだまだ有ると感じた今回だった。

感覚を忘れない内に又来たいけど暑さも本格化するのでどうするかなぁ〜。


Posted at 2016/06/19 01:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation