
春のお彼岸(ちょっと過ぎちゃいましたが)なので、お墓参りに行ってきました。
群馬なので日帰りで十分なんですけど、安くてお気に入りの
湯宿温泉に宿泊です。
ココは
若山牧水が宿泊した部屋が今でも談話室として残されています。
一泊二日で40種類もの野菜が摂れるので健康にも良いですね。
女性にも人気の宿です。
食物繊維と温泉の効果でお通じが良くなるからかも。
若山牧水の部屋
ゲンセンカン主人のつげ義春が泊まった大滝屋もそばにあります。←ココも泊まったことがあります。

現在は奥に見えてる建物が宿泊棟です。
お墓参りだけど、お墓の写真はありません。
以前、会社の友達と伊豆にバイクで旅行に行った時、ある神社の前で写真を撮ろうって話になって、写真を撮ったんですが変なのが沢山写っていた事がありました。
オイラは霊感は強くはないのですが、何となくイヤ~な予感がしてパスして正解でした。
ですので、こういう場所での写真撮影はねぇ。
道の駅霊山たけやま
ココの鯉のぼりは
メザシですね。 ^m^
二匹だけ予行演習で揚がってました。
いつもの秋名へ
秋名湖は、まだ氷が張ってました。

道路には雪は残ってませんが、雪が解けて水になって流れたのが朝晩の気温の低い時はブラックアイスバーンになるので走る時は注意ですね。
これじゃあ必殺溝落としもできないです。 (;^ω^)
渋川の街に下りていって、藤原豆腐店の場所に行ってみました。

近所のおばさんの話では、具合が悪くなって移転後は豆腐屋を閉めてしまったそうです。
やっぱり、
事故の後遺症だったんでしょうか?
この車、左が下がってませんか?

助手席の彼女、少しダイエットしたほうが良いよ!と心の中で呟きながら高崎駅に向かいます。
何で高崎駅ってか?
駅弁フェアやってるんですよ。
いつもは、だるま弁当か横川の釜飯を買うんですが、米沢の牛めしを買いました。
写真ですか?
撮る前に食べちゃいました。il||li__| ̄|● il||li
最初の写真ですか?
オイラんじゃないんです。
高崎駅の駅前に車を停めようかな?って思っていたところ、旭川からお越しの赤スイフトのお兄さんのモノです。
おかげで駐禁切られずに助かりました。
もちろんパーキングに入れましたよ。
30分100円です。
駐車禁止場所の違反だと違反点数2点と反則金が15000円ですね。
パーキング代100円とパーキングに入れる手間を惜しんで、2点と15000円じゃねぇ。
それにしても・・・交通監視員だけど自分たちは駐禁場所にハザード点けて駐車かよ!
いくら取締のためとはいえ、
これって、おかしくねぇ?
スイフトのお兄さんが、この状況見たら『それはないだろぉ!』て思うでしょうね。
帰りは、高崎ICから関越に乗りましたが、
ε=(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥ 休憩で寄った上里SAにウルトラマンコスモスがいました。
埼玉県警のパトカー(R34GTR)と白バイ(ゴールドウィング)もあり、試乗もできました。
試乗と行ってもバイクに跨ったり、パトカーの運転席に座るだけですけどね。
でも、現役のパトや白バイに乗れる機会は滅多ないですからねぇ。
なんでも、
春の交通安全の一環としてのイベントと言ってました。
色々あって楽しいお彼岸でございましたとさ。
燃費は 342.6km走行で 27.28L給油 ⇒ 12.56km/L
Myジーノ 山道は燃費悪いです。 。・゚・(ノД`)・゚・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/03/27 01:08:28