• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

八重の桜

八重の桜 富岡・安中・妙義と回って来ました。


← こちらは、八重役の 綾瀬はるかさん。













妙義の谷は深いぜ

せいぜい命だけは大切にした方がいいぜ

・・・って、ナイトキッズの中里毅が言うから。




今日の車は、

R32 GT-Rです。




どこがGT-Rだよ! って?

よく見てくださいよ。 (T_T)



リヤサイドについているRのバッジは不敗神話のRだ !!



このバッチがR32用なんですよ♪


オレのRに ついて来れるか !?




みなさん、ちゃんとついて来てくださいよぉ~。





フォトギャラ ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 



先ずは、富岡製糸場

富岡製糸場は明治5年(1872年)、明治政府が日本の近代化 のために最初に設置した模範器械製糸場です。

学校の社会科で教わりました。 ←いつの話よ。 ^m^



世界遺産の推薦が決まって、平成26年の世界遺産登録を目指しています。



世界遺産登録後は、観光客が
♪ ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
  イェーイ イェーイ イェイ イェーイ

行くなら、それほどワンサカしてない 今がチャンスです!



場内は




待遇も良かったみたい

食事支給、毎日入浴できる(この時代は毎日なんて庶民では入れませんでした)
診療費や薬代も無料。

あゝ野麦峠のイメージからすると、過酷な労働条件だったんだろうって思いますけどね。
野麦峠の女工も、実際は過酷ではなかったって話です。



旧碓氷郡役所




安中教会




郡奉行役宅




武家長屋




【日本一】古い図書館跡 (便覧舎址)




八重の桜




八重の桜と言えば、新島襄。
その、旧宅




ココは、観光客がワンサカいました。 中に入れます。







↓ このマークは分かりますか?


知らない人のほうが少ないか。(^^ゞ


このマークは、日本で初めて磯部温泉で使われたもので、瞬く間に日本全土で使われるようになりました。



今日のお宿は、磯部温泉 旭館




ココは、磯部温泉で唯一の混浴露天風呂があります。




翌日は、横川まで行って、釜飯の「おぎのや」へ。




やっぱ、おぎのやって言ったら、この看板。

チャッピーがいなくちゃね。



チャッピーが何かって?



これです。

♪ 宇宙少年 ソラン ソラン ソラン ソラーン

宇宙少年ソランに出てくるリスです。



おぎのや行く人は、この看板を探してみてください。



おぎのやの後は、妙義のヒルクライムです。 


歌っているのは、啓介です。



深い谷を抜けて  ⇒  コチラ




群馬県立妙義公園駐車場  ⇒  コチラ




日向は道路に雪は残ってませんが、日陰はこの通り



良かったぁ・・・GT-Rで。
夏タイヤでノーチェーンで走れましたから。 ^m^
一応はチェーン持って行ったんですけどね。




妙義の道路はこんな感じ。






下仁田から高速乗って帰りましたとさ。

燃費報告
走行距離 258.0km
給油    14.58L
燃費    17.70km/L

今日のGT-Rは燃費ヽ(゚∀゚)ノ!いいぞ。
雪でノンビリ走ったからなぁ。

( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/23 00:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

某所にて
chishiruさん

今日は
ターボ2018さん

宇都宮ろまんちっく村 ミーティング
グリアリさん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2013年1月23日 8:16
チャッピーだチャッピー♡♥♡♥♡♥♡♥♡

高橋啓介カッコいいー (♡^∇^♡) 

漫画と同じ写真にびっくりです すごー

こんな旅も素敵ですね ゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメントへの返答
2013年1月23日 23:40
食いつきどころが、チャッピーと啓介ですか。 ^m^

良くチャッピー知ってましたね。(*^^)v

オイラは初回放送でなく、再放送で見たんだと思います。

暖かくなったら、走りに来てください。
北関東自動車道も開通したから、そんなに時間かからないのでは?
2013年1月23日 9:51
チャッピー!懐かしいですね(^o^)/
にゃんさんの影響をうけ、3月に伊香保、草津、軽井沢、碓井とドライブの予定ですo(^-^)o
ソランの釜飯食べて来ます(o~-')b
コメントへの返答
2013年1月23日 23:45
頭文字Dツアーですか?

カキノタネさんって頭文字D見るんでしたっけ?
まだなら、是非。 ^m^

オイラのおすすめスポット 参考になるかも?
軽井沢なら、真子ちゃん沙雪ちゃん御用達のコーヒー屋さんがオススメです。

真子ちゃん、沙雪ちゃんに会えたら写真撮ってきてね。 '`,、('∀`) '`,、
2013年1月23日 12:15
にゃんさん、こんにちは。

富岡製糸場、新島襄まだまだ
知らないことばかりです。
にゃんさんのジ-ノが
GT-Rだったてことも(笑)

宇宙少年ソラン、知ってました(大笑) 
コメントへの返答
2013年1月23日 23:52
肉先輩、こんばんは。

富岡製糸場って学校で習いませんでしたか?
関東だと学校で習います。
新島襄は八重のご主人で、同志社大学を創設した人です。

GT-R乗りの方の名誉のために、言っておきますが、本物のエンブレムを貼ってる訳じゃありません。
R32用のエンブレムで写真加工しました。
どん亀ジーノにGT-Rエンブレムじゃ、GT-Rを冒涜しているって思われちゃいますから。 ^m^

ソランは再放送で見ました。
2013年1月23日 17:49
こんばんニャ =^_^=

八重の桜、出だしの視聴率は良いみたいですね。

ワンサカ娘は、シルビーバルタンのCMを知ってます・・・。

R-32のGT-Rはニスモ(限定400台)を応募しましたが

当たりませんでしたのでRX7-カブリオレを購入しました。
(ロータスヨーロッパ池沢車とロータスエスプリターボも候補でした)

ニャ~ル-32 GT-ニャ~ル
今度は何処へバトルしに行くのでしょう? (^^♪
コメントへの返答
2013年1月24日 0:00
こんばんU・ω・)ノ ワン

「八重の桜」ってタイトルが良かったのか?
チャッピーに、みなさん食いついたのか?
足跡が凄いことになってます。 (^。^;)

赤乙号 売り払ってRX7のカブリオレ買い戻せば?
そんでもって、肉先輩と「まだ若いから寒くないさ!」って見栄を張って、二人して風邪ひいちゃってください。 (大笑)

バトルですか?
それより、来月は「シァア専用オーリス」見に行かなくちゃ。 '`,、('∀`) '`,、
2013年1月24日 11:29
どうも。

レナウン!懐かしかったです。
アレ、小学生だったかな。
小林亜星さんでしたっけ?インパクトのあるメロディですよね。

それから、いつもの如く、頭文字D!
以前も同じことコメントしましたが、実際の場所を探してたどり着けるって、楽しそうで羨ましです。
私の隣県の島根県には、L650のTVCMを撮影した場所があります。そこに行くだけでも親近感が湧いたりします。きっと同じ気持ちなんでしょうね。
コメントへの返答
2013年1月24日 23:18
ども~。

ワンサカ娘、小林亜星さんです。
MDさんも知ってましたか。

実際の場所に行くと、ストーリーに入り込める気がして。(^^ゞ

L650の聖地は津和野ですね。
L700の聖地は何処ですか?

謎は全て解けた
Giunonicoの名にかけて!
・・・って、金田一くんみたいに解き明かしてください。
判明したら、是非ブログUPしてね。

ダイハツだけに、大阪かな?
イメージ的には、どっぷり昭和の「通天閣」って感じ。

判明しなければ、候補地を幾つかピックアップして、みんなで投票で決めるのも面白いかも。 ^m^

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation