
← コチラは「トラッキー」
トラッキーって「To Lucky」って知ってました?
<( ̄^ ̄)> 当然じゃん!って。
il||li_| ̄|○ il||li ガッカリ・・・
じゃあ、背番号の1985って何でだか知ってます?
日本一になった1985年からではなく、
トラッキーの生まれた年だから
だそうです。
バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発が懐かしい。←見てました。
みん友さん情報だと、大阪在住で阪神以外のファンだと給食の時に机を離されるのだとか。
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
立川清登さんで、「六甲おろし」
チガウ(-ω-;)(;-ω-)チガウ
今日は
阪神タイガースじゃなくて、
ザ・タイガースの話です。
*----------------- msn ----------------------------------------------------------*
産経ニュースより ⇒
コチラ
1960年代後半に若者たちから熱狂的に支持されたグループサウンズ「ザ・タイガース」が44年ぶりにオリジナルメンバー5人で再結成し、3日夜、東京・日本武道館で公演した。
5人は加橋かつみさん(65)、岸部一徳さん(66)、沢田研二さん(65)、瞳みのるさん(67)、森本太郎さん(67)。関係者によると、オリジナルメンバーがそろってステージに立つのは、昭和44年以来という。
公演では、5人が声をそろえて「ザ・タイガースです」とあいさつ。沢田さんが「愛を込めて、ありがとう」と感謝を述べ、岸部さんは「少年時代に戻り、今日は音楽少年でやりたい」と話した。「花の首飾り」「君だけに愛を」などのヒット曲を披露すると、約1万3千人の観客から拍手と歓声が湧き起こった。12月中に、各地でコンサートを開催する。
沢田研二さん
岸部一徳さん
瞳みのるさん
加橋かつみさん
森本太郎さん
ザ・タイガースの屋外ショー=1968年8月12日、東京・後楽園球場
「シャボン玉ホリデー」の収録=1963年3月19日、東京・麹町の日本テレビ
*----------------- msn ----------------------------------------------------------*
当時は、タイガースとスパイダースで人気を分けていました。
みなさんは、どちらがお好きでした?
オイラっすか?
どっちかっと言えば、タイガースです。(^^ゞ
タイガースと言えば、
ジュリー
ジュリーと言えば、悠木千帆(現:樹木希林)さんの「ジュリー♡♡」
寺内貫太郎一家のワンシーンでした。
・Lead.Guitar:井上堯之さん
・Keyboard:大野克夫さん
・E.Bass:岸部修三(岸部一徳)さん
・Side Guitar:速水清司さん
・Drums:原田裕臣さん
井上堯之バンドが演奏しコーラスにシンガーズ・スリーが入る寺内貫太郎のテーマ曲
東京ドーム公演は空きがあるみたい。 ⇒
コチラ
でも、その日は仕事なんだよなぁ・・・ ・゜・(ノД`)・゜・
タイガースファンの方は行ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?
おまけ。
沢田研二さんの奥さんの田中裕子さん。
タコが泣くのよ~
おまけのおまけ。
リクエストにお答えして、コバルトの季節の中で。
( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/05 02:00:35