• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

タイガース

タイガース ← コチラは「トラッキー」









トラッキーって「To Lucky」って知ってました?

<( ̄^ ̄)> 当然じゃん!って。

il||li_| ̄|○ il||li ガッカリ・・・ 




じゃあ、背番号の1985って何でだか知ってます?

日本一になった1985年からではなく、トラッキーの生まれた年だから
だそうです。

バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発が懐かしい。←見てました。



みん友さん情報だと、大阪在住で阪神以外のファンだと給食の時に机を離されるのだとか。
 ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル





立川清登さんで、「六甲おろし」











チガウ(-ω-;)(;-ω-)チガウ





今日は阪神タイガースじゃなくて、







ザ・タイガースの話です。







*----------------- msn ----------------------------------------------------------*


産経ニュースより  ⇒  コチラ
  



1960年代後半に若者たちから熱狂的に支持されたグループサウンズ「ザ・タイガース」が44年ぶりにオリジナルメンバー5人で再結成し、3日夜、東京・日本武道館で公演した。

 5人は加橋かつみさん(65)、岸部一徳さん(66)、沢田研二さん(65)、瞳みのるさん(67)、森本太郎さん(67)。関係者によると、オリジナルメンバーがそろってステージに立つのは、昭和44年以来という。

 公演では、5人が声をそろえて「ザ・タイガースです」とあいさつ。沢田さんが「愛を込めて、ありがとう」と感謝を述べ、岸部さんは「少年時代に戻り、今日は音楽少年でやりたい」と話した。「花の首飾り」「君だけに愛を」などのヒット曲を披露すると、約1万3千人の観客から拍手と歓声が湧き起こった。12月中に、各地でコンサートを開催する。






沢田研二さん




      岸部一徳さん
      



            瞳みのるさん
            



                  加橋かつみさん
                  



                        森本太郎さん
                        




ザ・タイガースの屋外ショー=1968年8月12日、東京・後楽園球場






「シャボン玉ホリデー」の収録=1963年3月19日、東京・麹町の日本テレビ







*----------------- msn ----------------------------------------------------------*



当時は、タイガースとスパイダースで人気を分けていました。



みなさんは、どちらがお好きでした?


オイラっすか?
どっちかっと言えば、タイガースです。(^^ゞ






タイガースと言えば、ジュリー


ジュリーと言えば、悠木千帆(現:樹木希林)さんの「ジュリー♡♡」







寺内貫太郎一家のワンシーンでした。

・Lead.Guitar:井上堯之さん
・Keyboard:大野克夫さん
・E.Bass:岸部修三(岸部一徳)さん
・Side Guitar:速水清司さん
・Drums:原田裕臣さん
井上堯之バンドが演奏しコーラスにシンガーズ・スリーが入る寺内貫太郎のテーマ曲






東京ドーム公演は空きがあるみたい。  ⇒  コチラ


でも、その日は仕事なんだよなぁ・・・  ・゜・(ノД`)・゜・














タイガースファンの方は行ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?







おまけ。

沢田研二さんの奥さんの田中裕子さん。


タコが泣くのよ~




おまけのおまけ。

リクエストにお答えして、コバルトの季節の中で。







( ´∀`)/~~  おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/05 02:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年12月5日 12:38
こんニャちは =^_^=

バックスクリ-ン 3連発、私もみてました凄かった!(^^)!

タイガ-ス再結成ですか、イロイロ問題が有り再結成
は無いという噂でしたが・・・いいですね~ (^・^)

しかし、ジュリ-・・・劣化が進んでますね(泣)
コメントへの返答
2013年12月5日 23:54
こんばんU・ω・)ノ ワン

赤乙さんも見てましたか。
(;゚Д゚)!ビックリですよねぇ。

瞳みのるさんが高校の先生をしてたから時間的に難しかったかも。

ジュリー ちょっとショックです。(ToT)

2013年12月5日 12:51
にゃんさん、こんにちは。肉マチャアキです(笑)

私はタイガ-ス解散後の沢田研二ファンでした。

砂に書いたラブレタ- さよならを言う気もない

勝手にしやがれ

カセットテ-プでよく聴いていました
コメントへの返答
2013年12月6日 0:04
肉マチャアキさん、こんばんは。

>肉マチャアキです
ついに自覚しましたか・・・。 

http://minkara.carview.co.jp/userid/712132/car/1072596/3770699/photo.aspx
↑特別公開です。
ナビの女性、同じ人に見えるぅ ^m^

危険なふたり
時の過ぎゆくままに
ヤマトより愛をこめて
とかも好きです。

勝手にしやがれも良いですね。
サザンの「勝手にシンドバット」は「勝手にしやがれ」と「渚のシンドバッド」から名付けられました。
ずいぶん昔の話ですね。 

当然、カセットテープです。 ^m^


2013年12月5日 13:18
こんにちは。

杉下、おまえとはやり合いたく
ないのよ。

未知子よくやった、稼いだわ。

便利屋はゴミでも拾ってれば
いいんだよ。


キャーッ!一徳ぅーっ!
コメントへの返答
2013年12月6日 0:10
こんばんは。

kayoぴよんさんはオヤジ好きですねぇ。
中村敦夫さん、中条静夫さん、岸部一徳さん・・・。
藤原とうふ店のオヤジもツボでしょ? ^m^

大門未知子と言えば、この秋からのドラマで唯一20%超えのドラマだそうです。
オイラも見てますよ♪

先日の、オリンピックの身代金見ましたか?
面白かったですよ。
2013年12月5日 15:26
トラッキーの秘密知りませんでした(^_^;)
寺内貫太郎一家懐かしい\(^o^)/
コメントへの返答
2013年12月6日 0:17
阪神ファンのカキノタネさんが、それじゃあいけませんねぇ。 ^m^

(;゚Д゚)! エッ? カキノタネさんって阪神ファンだったの?
神奈川出身だから、てっきり「大洋ホエールズ」のファンだと思ってました。←いつの話よ。 

貫太郎見てましたか。
平均視聴率31.3%だったそうです。
オイラの周りでも見てた人多かったですよ。
2013年12月5日 15:43
どうもです。

トラッキーのトリビア、当然ながら?知りませんでした(^_^;)
ハミ子上等です!(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 0:20
どうもです。

松井秀喜ファンなら、トラッキーのトリビア知らなくても当然です。
(。-`ω´-)キッパリ!!

でも、松井さんは子供の頃から阪神ファンだったりする。 ^m^ 
2013年12月6日 11:48
にゃんにちにゃ~
にゃんだかにゃんにゃしぃにゃんでにゃ~

にゃかにゃかだ
にゃあにゃまにゃにゃにゃいにゃらにゃにゃにゃいにゃ


にゃんさんがニャンコ語わからなくてどーするの~(>_<)
コメントへの返答
2013年12月6日 23:56
にゃんばんにゃ~

にゃんにちにゃ~ → こんにちは
にゃんだか → なんだか
にゃかにゃかだ → なかなかだ

それ以外は、ばりくそ分からんとーと。
↑使い方合ってますか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/1531197/blog/27057967/
↑今度は「熊本弁」で書いてね。
ニャンコ語よりは分かると思うから。^m^
2013年12月8日 10:41
阪神タイガースにくいつきました(笑)。

福岡なのになぜか30年以上ファンですね~♪

’85年当時は日本シリーズも平日昼間とかにやっていたんですよね~。TVで見る為にわざわざ学校を休んだ記憶が御座います(笑)。

ジュリーは勝手にしやがれやTOKIOなど派手系の歌が目立っていましたが私はしっとり聴けるコバルトの季節の中で、渚のラブレターなどが好きでした♪

石野真子さん『ジュリーがライバル』って歌がある位でしたからとにかく当時の人気は凄かったですね~!!
コメントへの返答
2013年12月8日 11:01
福岡だと、昔は西鉄ライオンズファンが多かったのでは?
今だとソフトバンクホークス。

「日本シリーズが史上初めてナイターで開かれたのは1964年(第15回)の阪神タイガース対南海ホークス。
オリンピックを考慮したそうです。
平日開催ともなると会社や学校を休まない限り試合の観戦が困難となったり、テレビの視聴率の問題にも関わることから1994年(第45回)の読売ジャイアンツと西武ライオンズの対戦では試験的に平日開催の第3-5戦(西武ライオンズ球場)に限りナイターで実施。その評判が高かったこともあって、1995年(第46回)のオリックス・ブルーウェーブ対ヤクルトスワローズの試合以後は全試合に拡大した。」wikiより抜粋。

コバルトの季節の中で、渚のラブレター・・・作曲が沢田研二さん。
ご要望にお答えして、コバルト追加しました。 ^m^

ジュリーがライバル 懐かしい。
NHKの「レッツゴーヤング」は何度か見に行行きました。(^^ゞ

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation