
お気にのお店にパスタを食べに行ってきました。
記事は12/8のものです。
なかなか時間が取れなくて今頃UPっす。(^^ゞ
ルートは ⇒
コチラ
フォトギャラ
頭文字D編 ⇒
① ⇒
②
彩の国ふれあい牧場・新木鉱泉、堂平山 ⇒
① ⇒
② ⇒
③ ⇒
④
道中、チョー珍しい車 (`・д『☆』 発見!!

遠くから見たら「シーマ」だと思ってたけど、三菱じゃないですか。
プラウディア ⇒
2012年 販売台数ランキング
堂々の190位、月平均販売台数8台
↑中途半端に下位よりも「ドベ」なのが潔い。
輸入車販売台数の2012年12月単月で、
ランボルギーニ 16台
フェラーリ 53台
ポルシェ 624台
ランボやフェラーリより見かけるのは困難かも? ^m^
秋から冬にかけてはマラソンの季節ですねぇ。
第8回 クラシックカーフェスティバルin桐生でも、進路を阻まれました。
今人に行く前に寄った「ヤマザキ」
アルミタンブラーが欲しい方は、行ってみたら。
山積みになってましたから手に入るかも。
今人 場所は ⇒
コチラ

恭子ちゃんのお気に入りのお店です。

ランチタイムでコーヒー付けて950円だった気がする。
今人の後は、彩の国ふれあい牧場へ。
ココは「天空のポピー畑」って言われているそうです。

来年のポピーの時期に行ってみよう♪
ちなみに【日本一のポピー】は ⇒
コチラ
仮面ライダーカブトの撮影記念

仮面ライダーは3号までしか見てないしぃ。
誰だかサッパリわかんない。 ぅ―(-(工)-;)―ん...
定峰峠

バトルの最中にあれッと思ったら思い出せ、相手はシングルタービンだってことを。

えっ?

何それ? 意味わかんねぇよ!

それじゃ スタートします。・・・
GO!
オマエ速えーじゃん・・・って、あっさりぶっちぎられちゃいました。

アニキ・・・ごめんよ
泣きてえよオレ。
アニキは「相手はシングルタービン」って言ってたけど、
オイラのFD シングルタービンはおろか一つも付いてないNAエンジンじゃん。
やっぱ、定峰最速の恭子ちゃんは速いですねぇ。 ・゜・(ノД`)・゜・
気を取り直して、
定峰峠峠の茶屋 ⇒
コチラ

缶コーヒーだけ自販機で買いました。
バトルも終わったことだし、本来の目的地である新木鉱泉へ。
新木鉱泉旅館 ⇒
コチラ

隣のアウディTTは「つくば」ナンバーでした。
遠いところお疲れさまです。
ココの宿は雰囲気が良くて、従業員の対応も丁寧で気持ちいいので何度(5回目)も泊まっています。
日帰り入浴もできますが、泊まることをオススメします。
また、高血圧の赤ジーノ乗りさんに「食事は?」って聞かれるだろうから。
夕食

部屋食です。
大きい写真は最初に配膳されたもの。
小さいのは都度持ってくるものです。
温かいものは温かいうちにってことだろうけど、仲居さんが大変ですね。
朝食

食事処
コレで12000円。
露天風呂付き客室でも2万円しないですから、コストパフォーマンスは高いと思います。
翌16日は、堂平山へ。
堂平天文台 ⇒
コチラ

右上は堂平天文台がモチーフの「ドーム君」
ときがわのマスコットです。

キャンプ場や宿泊施設もあります。
関東平野を一望できます。
山頂にあるので360度見渡せるのも最高です。
宿(しゅく)にある町の無料駐車場に車を停めたら、リラックマジーノが。

前も後ろもリラックマだらけ。
運転しづらくねぇ?
ときがわのトトロを見るために寄ったんですよ。 場所は ⇒
コチラ

クリスマスバージョンになってました。
東松山まで出て、稲荷橋 ⇒
コチラ

埼玉県で最初のコンクリート沈下橋だそうです。(1955年)
坂戸の島田橋 ⇒
コチラ

過去に2度、ジーノで渡ってます。
せっかくなので、3度目と思いましたが、橋脚破損で通行止めでした。(´・ω・`)ガッカリ・・・
その後はR407経由で帰宅しましたとさ。
今日の曲は、恭子ちゃんとのバトルなので[Fly away]
( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/14 02:36:25