
Dメンバーのその後を調べてみました。
Final Stage 乾信司とのバトル

真子さん、ココで見ててください。
僕は藤原拓海を負かすかもしれないです。

どう言うこと?
真子ちゃんケバくなっちゃいました。 ・゜・(ノД`)・゜・
ブラインド・アタック ⇒
コチラ
秋山渉との正丸バトルに備えてタコメーターを付け替えたシーン。 バトルは ⇒
コチラ

よーし、コレでOK。
タコメーター付けても、これじゃまだダメなんだ。
いくら高回転型のエンジンだからって無限に何処までも回る訳じゃないから使える上限の回転数をちゃんと把握しておかなければ全開バトルは無理だ。
オマエのオヤジさんなら知ってるはずだ。
それを聞き出しておかないとせっかくのエンジンを壊すことにもなりかねないぞ。

オレさ…、今夜このクルマでバトルするんだ。
タコメーター付け替えたんだ。
どこまで回転を上げていいのか教えてくれ。頼む。

11,000までキッチリ回せ!

池谷先輩やオヤジの忠告を無視して回し過ぎたんです。
二度目のエンジンブロー 一度目のエンジンブローは ⇒
コチラ
180度ターンしてクラッチを切ってバックで惰性でゴール。
神奈川バトルを終えて赤城山 大沼湖畔。
打ち上げのシーン

まだ、ココだけの話だけどさ、啓介と藤原には既に幾つかのプロチームからオファーがあったんだ。
↑浩です。
「頭文字D 雑記」のおまけ参照。

あの二人が羽ばたいてってくれれば、オレたちにとっても良い刺激になりますよね。
↑FD専属のメカニックですが、エンディングのテロップでは「メカ」です。 ^m^
たしか宮口って名前のはずですが。

夢は終わらないよなぁ。
↑ハチロク専属のメカニックは、松本修一ってフルネームで名付けられてます。

本当の意味でのプロジェクトDは、これからも続くんだ。
なぁ、そうだろ? 涼介。

負けることなく静かに消えていくのが、この車に相応しいのかもな。

あのさ、この車家に置いといていいかな?
働いた金で少しずつ直すから。

ん?

けど、祐一が言う通り、コイツはもう限界だぞ。

バトルとかそう言うんじゃないんだ。
ただコイツと一緒に居たいだけさ。

この群馬の峠から世界に通用するドライバーを育ててみたいと思っているんだ。
ココから羽ばたいて行く、そんなダイヤの原石を見つけ出して育てていきたい。

それは…プロジェクトDのイニシャル「ドリーム」に込めた、オレの「夢」だから。

涼介君…あなたに逢えて良かった。
走れなくなったハチロクは藤原とうふ店の車庫へ。
まだ、文太のインプで豆腐の配達に行ってます。

こんな早い時間から配達なんて大変ですねぇ。
エンディング
拓海はD-1グランプリを見に行ってます。
肩を叩いて声を掛けてきたのはドリキン土屋さんです。
ドリキン土屋
メカって書いてあるのがFD専属メカニックです。

浩だと思ってたけど、やっぱ史浩なんですね。
上原美佳ちゃんのその後。
オープンって書いてないから、プロテストに合格したんでしょう。
啓介が拓海を県外遠征に誘った時の言葉。 ⇒
コチラ

一年後、オレはお前に勝ってプロを目指す。
メジャーな世界でBIGになる。
メカと一緒にプロの世界に。
良かったですねぇ。
オレオレ詐欺で逮捕されなくて。 ⇒
コチラ
まだBIGにはなれてないでしょうけど、プロになりました。
真子ちゃんは、ある出版社が資金を出したレースに出場しています。 ⇒
コチラ
フロントローに居るから速いんですね。
レーシングスーツ姿の真子ちゃん。
親衛隊までできちゃいました。

一番左のハゲたおっさんが気になる。
伊香保の石段 同じ写真があったので合わせてみた。

丸本館の前が写真撮影のスポットになってます。 ⇒
コチラ
肉麻呂先輩の群馬遠征でも岸権旅館の無料の足湯が写ってます。
涼介は香織さんとの墓前の約束を守るために夜な夜なバトル観戦に。

ダイヤの原石探しです。
毅と慎吾は、相変わらず仲が良い。

知らない人が見たら仲良く思われるのが嫌で仲が悪いように装ってるだけです。
拓海vs涼介のバトル観戦で。

知らねぇヤツが見たら、まるでオレたち仲が良いみたいに思われちまう。
ケッ…迷惑だぜ!
文太と祐一は相変わらず「焼き鳥」で一杯。
↑の文太のインプで豆腐の配達に行った時に86とすれ違います。

ハチロクにサンキューって意味です。(ナンバープレート)
今日もまた若者たちは
走り続ける。
ひたすらに・・・
夢に向かって・・・
おまけ。
ドリキン土屋が文太に電話を掛けてきたシーン

オレだよ、オレ。
久しぶりだなぁ文太。

このオレさえビビったオマエのドリフトは、まだ目に焼き付いてるよ。
土屋さん次お願いします。
じゃあな文太。

最後の86をドライブしていたのは、たぶんドリキン土屋だと思います。
D-1グランプリを見に来た拓海に話しかけてたのも、レーシングスーツから分かりますね。
高嶺の花も売上不調みたいだし、頭文字Dのプロ編が始まるのも意外と早いかと思わせる終わり方ですね。
勉強になりましたか?
(⌒・⌒)ゞ イヤァ 勉強になりました。
今日の曲はFinal Stageの最終話のエンディング曲のm.o.v.eで「Rage your dream」
( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/24 01:24:48