• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月19日

ネコバスに乗りに・・・。 Part-1

ネコバスに乗りに・・・。 Part-1 1/30(土)~2/1(月)で伊豆高原に行って来ました。

最大の目的は墨田区立伊豆高原荘に泊まること
ネコバスに乗ること





フォトギャラの伊豆高原と日産巡礼に時間を取られすぎて今頃になってUPです。(^^ゞ



ネコバス絡みでトトロの話も書こうかと思ってブログ用にUPしてたら凄い枚数になってしまって、保存拒否は間違いないだろうってことで、Part-1とPart-2に分けて書くことにします。




フォトギャラ
   (01) ⇒ (02) ⇒ (03) ⇒ (04) ⇒ (05) ⇒ (06) ⇒ (07) ⇒ (08) ⇒ (09)
   (10) ⇒ (11) ⇒ (12) ⇒ (13) ⇒ (14) ⇒ (15) ⇒ (16) ⇒ (17) ⇒ (18)
   (19) ⇒ (20) ⇒ (21) ⇒ (22) ⇒ (23) ⇒ (24) ⇒ (25) ⇒ (26) ⇒ (27)
   (28) ⇒ (29) ⇒ (30) ⇒ (31)





圏央道






小田原厚木道路






ポルシェ911  964型

ナンバープレートは型式に合わせる人が多いですね。





真鶴道路(真鶴ブルーライン)

前に見えてるのが真鶴半島





R135と合流点 吉浜橋の交差点

R135と真鶴道路(有料)の合流点ですが、有料側の信号が長いためR135は渋滞します。
ですので、有料を使ったほうが断然早いので良いです。(普通車200円、軽150円)





立岩トンネル マグロの絵

下り線のみで上り線は絵はありません。





伊東線 小山臨海公園付近

にゃらん号


にゃらん号は3/31(木)まで運行しています。
伊豆急行『リゾート21“にゃらん号”』に乗ってきたにょだ!【レポ】は ⇒ じゃらん記事





お昼はガスト

伊豆も軽自動車の勢力が強くなってます。



事前のリサーチで伊豆高原荘は魚介類中心で肉類は出ないみたいなので、ガッツリとステーキとハンバーグです。






墨田区立伊豆高原荘  ⇒  コチラ




パンフ








料金表

伊豆高原で一泊二食で温泉宿では破格です。
墨田区民 5,500円~
墨田区外 5,550円~

区民か区民以外かで50円しか違わないです。



今年度末で閉館

老朽化の問題もあるけど、一番の問題は墨田区民が利用しないってこと。
利用が多ければ、建物も補修され継続して営業するでしょうから。

墨田区の税金を使って、恩恵にあずかるのは墨田区民以外じゃねぇ。
♪bye bye bye bye やってられないわ・・・って山口百恵さんになっちゃいますよね。



山口百恵さんで「絶体絶命」






さすが区立の旅館です。
アメニティも充実しています。

部屋にはタオル、バスタオル、ハミガキセット、浴衣、丹前と一通り揃ってます。




カキノタネさんお待ちかねの食事。


食事は、こんな感じ。

朝食は和食か洋食を選べます。
二日目夕食の下は左:初日の温泉粥(おかか)、右:二日目の温泉粥(梅)




自販機

価格の上乗せはありません。





貸出用の本棚から「釣りキチ三平」を借りて読んでました。




三平と県議会議員の息子の石崎。




あしたのジョーの力石徹に似ていませんか?  ⇒  コチラ




750ライダーの主人公 早川光も最初は短髪でしたが、矢吹丈みたいなカニのハサミ頭になりました。

当時の漫画で「あしたのジョー」から影響された漫画は多かったんですよ。



グロオオオッ ガオン ガオン

キキキキキッ


頭文字Dみたいな擬音。 ^m^
750ライダーのほうが古いから しげのさんが真似したってことでしょうけど。







伊豆テディベア・ミュージアム  ⇒  コチラ





オイラが持ってるD.A.Dのテディベア

クイーンで名前はMISAちゃん。

なんでMISAちゃんなのかって?




D.A.DのHPに書いてあったからさ。






作品名は「伊豆穂」

着物も高そうですね。



ネコバス

七国山行き 稲荷前


子供より大人に大人気です。
トトロの上映は今から28年前の1988年。
当時、サツキちゃんと同じ12歳だった子供も40歳ですから。



メイガニの作成過程


メイガニはサツキちゃんが入院中のお母さんに宛てた手紙の中で
「・・・メイは毎日毎日まだ出ないまだ出ないと言います。
まるで猿蟹がっせんのカニになったみたい。
もうすぐ夏休みです。
早く元気になってください。

お母さんさま サツキ」
↑この手紙のカニになったみたいから来ています。
6番の所に その手紙が飾られています。



キャラクターの初期設定

まっくろくろすけ(ススワタリ)が変わってます。
当初はサツキ・メイの姉妹の設定ではなかったんですよ。



JAF会員証をお持ちの方は割引も効きますし、テディベア・ミュージアムオリジナルのバックももらえます。

↑ 知らない方が多いみたいです。







野坂オートマタ美術館  ⇒  コチラ

受付のお姉さんとの約束は守らなくちゃね。
ちゃんと宣伝しておきましたから。



からくり人形の実演時間




マードゥコカーニュ

1~12までの番号を取ってきます。



予想した数字が当たるとプレゼントがもらえます。

ピンクの巾着袋。





100円コーヒーを買いに寄ったセブンイレブンにて

冬場は風が来なくて良いだろうけど、ドア?がファスナー式なので乗り降りが面倒くさそう。





八幡野

釣りキチ三平がたくさんいました。
昔は釣り好きな人を「太公望」って言ってましたが、今でも言うのかな?





城ヶ崎橋立吊橋  ⇒  コチラ

長さ60m、高さ18m、定員20人




大淀小淀から見た吊り橋





しんちゃんなら

うほっほーい とか言って飛び跳ねたりするんでしょうけどね。





吊り橋の案内に
・定員は守って下さい。
・ゆすらないで下さい。
・橋の上でふざけないで下さい。
・子供づれの方は注意して下さい。
           伊東市観光課

って書いてありました。



良い子のみなさんは、しんちゃんの真似はしないようにしましょう。








オレたちは遠征先では憎まれ役のヒールじゃなきゃいけないのさ。


キャーッ!子安ぅーっ!

最近、コマム向けのサービス多くね?




柱状節理を見ることができます。




こんなゴツゴツしたところをヒールで・・・、

集中力を切らしたら、壁に張り付くか谷底行きだ!



真子ちゃんも

サンダル嫌い・・・。
って言ってますし、ヒールじゃない方が良いんじゃね?


(゚∇゚ ;)エッ!?  ヒールの意味が違うって?







伊豆ぐらんぱる公園  ⇒  コチラ

【日本一】大きい自転車です。
高さ3.5m、長さ5.0m、重さ80kg


以前行った時の記事は  ⇒  コチラ



ローラー滑り台 ナイトレインボー

ワープしてるみたいでしょ?

開園50周年記念特別企画としてLED イルミネーション
グランイルミ(GRAND ILLUMINATION)を開催中です。




銀河鉄道999のワープを思い出します。











ワープと言えば宇宙戦艦ヤマトを連想しますが999もワープしてたんですよ。
ナイトレインボーの先頭車両がSLになってましたから、今回は999です。





グランイルミ

大好評につき8月まで延長決定したそうです。
時間 16:30~21:30
※通常営業時間終了の30分後よりイルミネーション営業開始

イルミの時間は駐車料金が無料になります。




パンフレット

東京ドーム約2 倍にあたる8万㎡もの空間にLED電球約200万球が敷きつめられています。




孔雀ゲート





イルミネーション







感動的だ! by 涼介





夜中にIKCテレビ見てたら、




ロザリオクロスのコンサートをやってました。



静岡出身のアイドルグループです。  ROSARIO+CROSS公式HP  ⇒  コチラ



かつては、太田克樹さんのバックダンサーをしていたそうです。




ゲストとして太田さんが出てきました。

太田さんは静岡ケーブルテレビ(TOKAIケーブルネットワーク)の人気番組「トコカラグランプ­リ」の2014年チャンピオンです。


太田克樹  公式HP  ⇒  コチラ







大室山  ⇒  コチラ




噴火口はアーチェリー場になってました。








お土産は「伊豆のうさぎ」で買いました。  ⇒  コチラ

有名なのは知ってたんですが、買ったのは初めて。




デカいぽんた





帰りは事故渋滞で混んでました。
なにげに橋の橋脚の隙間から海を見てたら海猿が・・・。





今回の旅で出会ったネコたち









今日の曲はROSARIO+CROSS 1st Sg「Lucky Girl」short ver.

デビュー曲です。




太田克樹さんで「VOICE」

いい歌ですね。










おまけ



ネタにしようと撮った写真を忘れてました。

伊豆ぐらんぱる公園



ネヴァーワイプアウト




ハイパーホッケー



昔、東京フレンドパークってあったの覚えてますか?



ネヴァーワイプアウト








KARAのコスプレ

左から
ニコル:キツネ
ギュリ:ウサギ
スンヨン:サル
ハラ:クマ
ジヨン:ウシ



スンヨンはタヌキに見えますが、

お尻が赤いのでサルです。



ハイパーホッケー








東京フレンドパーク2   動画は  ⇒  コチラ


最終的に5つのアトラクションで3つクリアーしました。

けっこう面白かったのに放送終了は残念です。






みなさんも伊豆遠征してみては( ´・ω・`)_イカガ?





ネコバスに乗りに・・・。 Part-2 (となりのトトロ編) に続く。






燃費報告
走行距離 390.9km 
給油    22.50L
燃費    17.37km/L

良い記録ですね。







( ´∀`)/~~  おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/20 02:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

かわいそう😢
もへ爺さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年2月20日 4:43
にゃんさん、まいどです〜。^_^

流石に今回も盛り沢山の内容に圧倒されました。(≧∇≦)
伊豆方面は約五年前くらいに走りましたね〜。
海沿いを走る道が気持ち良いです。

閉店するのは残念ですが、破格の値段で泊まれる宿は良いですね。

日程も有ったと思いますが、久里浜方面にも足を伸ばしてくれると良かったんですけどね。(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年2月20日 10:35
グラグラさん、まいどです~。^_^

伊豆は良いところですよ。
圏央道が繋がってアクセスが楽になりました。
自宅から小田原までが1時間15分くらい。
昔は3時間近くかかってました。
厚木までで約2時間。

安くて良いので伊豆遠征の拠点に出来そうだったんですが閉館は残念です。 (´д⊂)

久里浜ですか。
しばらく行ってないので、そのうち行こうかな?
そっち方面だと城ケ島が好きですね。

先ずはグラグラさんが埼玉遠征に来てください。
2016年2月20日 9:05
にゃんさん どーもです(・∀・∩)
ネコバス〜ッッ♪
乗りたい〜ッッ((o(`>ω<´)o))

ローラー滑り台…
にゃんさん滑ったんですねぇ(*ˊ艸ˋ)
にゃんさんとお会いしたことないですけど
写真撮りながら滑ってるトコ想像して…(笑´∀`)
コメントへの返答
2016年2月20日 10:39
れもたんさん どーもです(・∀・∩)
ネコバス乗りに来てください。

滑りながら写真を撮ると、あんな感じになるんだろうなって思いながら滑ってました。
ワープネタ使えるんじゃね?って。

みんカラ始めてからネタになる写真を撮るようになりましたね。 '`,、('∀`) '`,、
2016年2月20日 11:22
ハンバーグ&ステーキですか(;゜゜)
ネコバスイイですね(#^.^#)
アニメの顔等はけっこう変化しますよね!
早川光もワルキャラからいつの間にかf(^_^;
コメントへの返答
2016年2月20日 11:33
約束通り、価格表UPしておきました。
休前日と春休みは満室です。
行くなら狙い目は平日。
なかなか平日休みは取れないから難しいけどね。

伊豆高原荘では肉類は殆んど出ないって事前のリサーチで知ってましたから。

ネコバス良いでしょ?
そんなに遠くないので遠征してみたら?

750ライダーが面白いのは最初の頃だけです。
途中から学園青春漫画になっちゃいましたから読まなくまりました。
2016年2月20日 12:51
にゃんさん、こんにちは。

セブンイレブンのEVはコムスですね。
こちらトヨタ車体の工場内の移動で
走ってますよ。
コメントへの返答
2016年2月20日 13:35
肉麻呂先輩、こんにちは。

コチラのセブンでもこのクルマはありますよ。
配達に使うみたい。

2016年2月20日 13:00
こんニャちは (=^・^=)

リアル ネコバスですね~。

トトロファンなら大人から子供まで乗りたくなりますね !(^^)!

昔こちらにも古いバスを改造したネコバスが有りましたが

ほぼフツ-の古いバスでした ^m^
コメントへの返答
2016年2月20日 13:37
こんにちU・ω・)ノ ワン

ネコバスは大人の乗車率が高いです。
トトロ世代の人たちが乗るんですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/26307244/
↑コチラのネコバスも完成度高いですよ。
2016年2月20日 18:18
らんら~ん、にゃら~ん(*^ー^)ノこんばんは

懐かしいですね、KARA。(←そこじゃないでしょ。)
私としては、でっかい佐々木希のジヨンが好みでした( ̄▽ ̄)

ネコバスは排気量?肺活量?いくつでしょうかね。笑

伊豆は2回旅行で行きましたが、なんと言ってもお魚美味しです(^^♪
「伊豆のうさぎ」は有名、っとφ(*'д'* )メモメモ
コメントへの返答
2016年2月20日 19:39
らんら~ん、にゃら~ん(*^ー^)ノこんばんは

ジヨンのファンですか。
明石家さんまさんはギュリのファンってテレビで言ってました。
オイラはニコルかなぁ。

ネコバスの排気量は分かりません。
大トトロを乗せて走れるくらいだから相当デカいのでは。

新東名も繋がったし、行こうと思えば行けるでしょ?
ネコバス乗っちゃってください。
JAFカードをお忘れなく!
2016年2月20日 18:45
キャーっ!子安ーっ!

ネコバスかぁ・・・

アタシはもうすぐ紅の豚に・・・
         (意味不明・笑)

コメントへの返答
2016年2月20日 19:42
やっぱ子安武人ですねぇぇぇぇ!
なんてイイ声なんでしょう!

着地点はいつも一緒ですねぇ。 ^m^

kayoひょんさん太ってないですよ。
ダイエットが必要なのはコマムの方じゃない?
2016年2月20日 19:08
こんばんわー!
イルミネーションきれいですね~

猫の写真、左下の子がぐっとくる
コメントへの返答
2016年2月20日 19:46
こんばんわー!

べーっちさんは どの辺にお住まい何ですか?

イルミの期間が延長されましたので、近かったら行ってみたら良いですよ。

ネコ好きですか?
三毛だからメスですね。
2016年2月20日 21:04
自分は兵庫県なので少し遠いですね~
でも春休みだし、行ってみようかなぁ

ねこ、好きです!
コメントへの返答
2016年2月20日 21:29
いいなぁ 春休み。
なんて素敵な響きでしょう。
社会人になると春休みって言葉は死語になります。

平日もOKでしょうから、墨田区立伊豆高原荘がオススメです。
一泊二食5,550円で温泉にも入れますから。

みなさん遠くからやって来ますよ。
ネコバスに乗りに。 ^m^
2016年2月20日 21:10
こんばんは(^^)
会社の保養所兼研修所が伊豆高原にあります。大室山の近くですねー。
いつも缶詰め研修でトンボ返りなので、こんなに色々な見所があるとは気付きませんでした。
(^_^;)〉
コメントへの返答
2016年2月20日 21:31
こんばんは(^^)

良いですねぇ。
研修に行った際に立ち寄って見てください。
伊豆に行ってトンボ帰りはもったいないですよ♪

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation