
キャンディーズの解散コンサートから、今日で丸40年が経ちました。
後楽園球場のファイナル・カーニバルが1978年4月4日だったんですよ。
北関東茶会の記事を書かないのは、ネタが集まってないんだろう?
って。
みなさん、勘が良いですね。 (^・ェ・^ノノ゙☆パチパチ
その通りです。 (^^ゞ
記念すべき40周年なので、こちらを先にUPです。
S席4,000円だったんですね。
すっかり、忘れてました。
今思えば、よくチケット取れたなぁ~って思います。
40年前ってことは、オイラが3歳位じゃないですか。
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
計算が合わないだろ!って。
まぁ、そう言うことにしておいてください。 ^m^
キャンディーズ・タイムカプセル

定価35,000円
ハッキリ覚えてませんが、ネットで予約して30,000円くらいだった気がします。
先日、アマゾンで調べたら119,800円。
オイラも、パッケージすら開けてない新品同様だから、このまま持っておこうか?
やっぱり、聞こうか?
大いに迷ってます。
値段はもっと上がるハズだから、もう少し様子見かな。 (^^ゞ
40周年を記念して、キャンディーズ関連の動画を。
キャンディーズの真実 1998年9月14日OA。
①
②
③
④
過去に書いた関連記事は、
森三中のキャンディーズ
本家キャンディーズ
ファイナルの時に着ていた衣装を忠実に再現していますね。
動画が見られなくなったのは残念です。
「最近 ちょっと気になる」 ⇒
コチラ
「スーちゃん」 ⇒
コチラ
今日の動画は、キャンディーズ詰め合わせセット
1 あなたに夢中 1973年9月1日 山上路夫 森田公一 竜崎孝路 デビュー曲、当時センター(メインボーカル)は田中が担当
2 そよ風のくちづけ 1974年1月21日 山上路夫 森田公一 穂口雄右
3 危い土曜日 1974年4月21日 安井かずみ 森田公一 竜崎孝路
4 なみだの季節 1974年9月21日 千家和也 穂口雄右 穂口雄右
5 年下の男の子 1975年2月21日 千家和也 穂口雄右 穂口雄右 センターを伊藤に変更、キャンディーズ初のBEST10入り
6 内気なあいつ 1975年6月1日 千家和也 穂口雄右 穂口雄右
7 その気にさせないで 1975年9月1日 千家和也 穂口雄右 穂口雄右
8 ハートのエースが出てこない 1975年12月5日 竜真知子 森田公一 竜崎孝路
9 春一番 1976年3月1日 穂口雄右 穂口雄右 穂口雄右 アルバム『年下の男の子』収録の人気曲をシングル化。トップ3入り
10 夏が来た! 1976年5月31日 穂口雄右 穂口雄右 穂口雄右
11 ハート泥棒 1976年9月1日 林春生 すぎやまこういち 船山基紀
12 哀愁のシンフォニー 1976年11月21日 なかにし礼 三木たかし 馬飼野康二
13 やさしい悪魔 1977年3月1日 喜多条忠 吉田拓郎 馬飼野康二 衣装デザインをアン・ルイスが担当
14 暑中お見舞い申し上げます 1977年6月21日 喜多条忠 佐瀬壽一 馬飼野康二 発売後間もなくして突然解散を宣言
15 アン・ドゥ・トロワ 1977年9月21日 喜多条忠 吉田拓郎 馬飼野康二 作曲・吉田拓郎がのちにアルバム『大いなる人』でセルフカバー
16 わな 1977年12月5日 島武実 穂口雄右 穂口雄右 唯一藤村がセンターを担当
17 微笑がえし 1978年2月25日 阿木燿子 穂口雄右 穂口雄右 事実上のラストシングル、有終の美を飾りオリコン1位獲得
18 つばさ 1978年11月21日 伊藤蘭 渡辺茂樹 渡辺茂樹 解散後、アルバムからの後発シングルとして発売されたため “企画盤”とされることもある
みなさん、
キャンディーズの思い出の曲ってありますか?
なんとか、4/4中にUPできて良かったです。
おまけ ぴよ子彦さん用
午前零時の湘南道路は、以前に使いました。
五大尊つつじ・黒山三滝・奥武蔵グリーンライン 参照。
インスピレーション・ゲーム
世間一般にはメイナーな歌ですが、キャンディーズファンからするとマイナーじゃないですよ。
阿木耀子さんの作詞で良い曲ですね。
( ´∀`)/~~ おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/04/04 23:54:08