
今日は、
「赤城遠征」で書こうとしていた、「巨人の星」の話です。
赤城遠征の記事も案の定「保存拒否」。 ^m^ ププッ
ってことで、ブログを分けました。
最近、保存拒否のメッセージが変わりました。
本文は30000文字以内で入力してください。
以前は、「本文の文字数が多すぎます」って抽象的でしたけど、30000文字って具体的になったので分かりやすいですね。
まぁ、ほとんどの方は保存拒否されないでしょうけど。 (^^ゞ
…と、その前に。
8/12と言えば、今日で日航機事故から丸33年が経ちました。
朝から、日航機事故関連の記事をネットで見ていたら、森永卓郎さんの「日航123便はなぜ墜落したのか」って話があって、以前に書いた
「日航機123便」の記事が、ずいぶん当たっていたことに驚きました。
森永卓郎さんの「日航123便はなぜ墜落したのか」 ⇒
コチラ
操縦不能に陥ったのは、オレンジエア(ファイヤー・ビー)が尾翼に当たったからなんでしょう。
墜落現場を特定できていたにもかかわらず場所が二転三転したのも、自衛隊の誤射したオレンジエアが日航機に当たってしまったから、証拠隠滅のために引き伸ばしを図ったためでしょう。
犠牲になった多くの方々のご冥福をお祈りいたします
では、本題に入って。
赤城温泉 御宿 総本家にあった本です。
その中から、幾つかピックアップしてみました。
巨人の星は実在の人物をそのまま描いてます。
長島茂雄さんが巨人に入団したのは昭和33年
アニメだと
星飛雄馬は隅田川小学校の5年生
机に腰掛けて足を組んでる子は、ドラえもん(大山のぶ代さん)です。
伝統ある巨人軍に入団した以上は、輝ける巨人軍の名を汚すことのないように一生懸命に頑張りたいと思います。
巨人軍の偉大な先輩、千葉元二塁手から栄光の背番号”3”が譲られます。
ねぇ川上さん、一塁のあなた、二塁の千葉さん、日本プロ野球史上最大の一二塁手はみんな巨人軍から生まれてますねぇ。
その通り、そして長島くんを迎えた今、史上最大の三塁手も巨人軍から生まれる可能性が大きくなった。
間違いない。
長島くん頑張ってくれたまえ。
史上最大の三塁手か…戦争さえなかったら、それは既にもう生まれていたかも知れないんだ。
星一徹…幻の名三塁手星君。
君は何処にいるんだ?
何をしている?
その入団祝賀パーティーで、星飛雄馬が長島さんに向かって魔送球を投げつけるんです。
星一徹の息子だと分かった川上監督は飛雄馬の後をつけます。
貧乏長屋で投球練習をしている飛雄馬を目撃します。
赤ん坊の時から遊びと言えばコレしか許してもらえなかった。
針の穴を通すコントロールです。
針の穴を通すコントロール
針の穴は頭文字Dでも使われています。
⇒
日野オートプラザ
拓海の偽物の言葉。
⇒
頭文字D テクニック(スキル)
高橋涼介の言葉。 突破口は右だ!
壁の穴から飛んできたボールを打ち返して、穴を通して室内に。
それをキャッチしてしまう一徹も凄いですね。
一徹は出征した際に肩を壊します。
戦争が終わって巨人に復帰します。
その際、壊れた肩を補うため「魔送球」を編み出します。
戦争で肩を壊してなければ、一徹は名三塁手だったことでしょう。
魔送球は投手で言えばビーンボール。
沢村栄治が出征するときに語った「投手としての誇りは、ビーンボールを一度も投げなかったこと」と川上さんに言われて、一徹は巨人を去ります。
一徹が息子の飛雄馬に巨人の星になるよう託してストーリーが始まります。
ちゃぶ台返し
一徹=ちゃぶ台返し
ってイメージを持ってる方も多いと思います。
ですが、原作では↓の一回のみ。
アニメだと、
第2話
第120話
120話は飛雄馬が過去を回想するシーンだから、実質1回のみなんです。
回想シーンですから、ちゃぶ台が丸になってます。
エンドロール
1枚目のカット
2枚目のカット
3枚目のカット
3枚目のカットから、一徹=ちゃぶ台返しってイメージが刷り込まれたんですね。
派手にやっちゃたなぁ
原作
アニメ
大リーグボール養成ギブス
原作
アニメ
花形満はとびきり筋金入りの不良
不良球団ブラックシャドーズの監督兼選手です。
長島さんが巨人に入団した昭和33年は、王貞治さんが早稲田実業で3年生の時。
練習中にブラックシャドーズが割って入ります。
クルマから飛び降りたのは、ブラックシャドーズのスカウトマンの赤川。
なんと、2ドア3列シートのオープンカーです。
それを実際に作っちゃったメーカーはアウディです。

写真はアウディの
フェースブックから。
さすがに、3列シートに2ドアは不便ってことで、6ドアにしましたけどね。
鬼の目にも涙
飛雄馬の通う星雲高校が甲子園出場を決めたときの話です。
原作
アニメ
目に汗がしみたのさ
ミツル・ハナガタ2000
原作
ミニカーになりました。
スペック
この時代にインジェクションを使っています。
日本車で最初にインジェクションを使ったのは、
いすゞ117クーペで1970年。
花形モーターズ
「ハナガタモータース」って覚えてる方も多いかと思いますが、正確には「花形モーターズ」って最後が”ズ”って濁ります。
↑の原作でも「モーターズ」になってます。
ミツル・ハナガタ2000のCMはマッハGOGOGOのパクリです。

フェラーリ・ディノみたいなヘッドライト周り
黄色のクルマの放送の回から話は続いているのに、次の回では白/青ツートーンに変わってました。
オールスターゲームの時に六甲山にドライブに行ったときのシーンです。
MF GHOST 第2話で書いた、「気づけるものなら、気づいてみろ!的な」演出がこの頃からされていたんですね。
ミツル・ハナガタ2000 横
ミツル・ハナガタ2000は4ドアオープンもありました。
星飛雄馬が甲子園に出場した時は高校1年生。
ライバルの左門豊作や花形満は高校3年生。
ちなみに、伴宙太も高校3年生です。
2ドア3列シートのオープンカーを乗り回していた時は、花形は中学1年生ってこと。
甲子園大会準決勝
熊本農林高校野球部の主将の左門豊作の打ったピッチャーライナーを飛雄馬が取ってゲームセット。
その際、折れたバットが飛んできて、飛雄馬は爪を割ってしまいます。
花形満率いる紅洋高校との決勝戦
血染めのボール
左門との対戦で痛めた爪で投げ続けます。
飛雄馬から打った打球が自分の名前のボードに当たるなんて、花形はスター選手ですねぇ。
宮崎キャンプ
宮崎キャンプでの噂
オーロラ三人娘
橘ルミは飛雄馬と付き合ってました。
オーロラ三人娘で「クールな恋」
橘ルミは
二代目不二子ちゃんです。
リードボーカルの声を聞くと分かります。
ちなみに、花形満は石川五エ門です。
昭和44年の宮崎キャンプと言うことが分かります。
その宮崎キャンプで星は「今、高校に行っていれば2年生です」と言っています。
つまり昭和43年度に高2、昭和26年(1951年)生まれとなります。
冒頭の長島さんが巨人に入団した昭和33年に小学5年生だと昭和22年(早生まれだと23年)になるので、矛盾が生じます。
プロに入ってからが巨人の星の話のメインだから、飛雄馬は昭和26年って説が多いです。
最終回の話
大リーグボール3号
伴宙太が打ちます。
内野手の間を抜けてヒット
一徹は中日ドラゴンズでコーチをしています。
立て伴!
立つんだ!
外野から内野を中継して一塁手へ
アウト!
もういい。もう全ては終わった。
お前の打った後の走る力まで考えずに、お前の馬力を奪ってしまったのはワシの致命的な失敗だった。
ワシの…ワシの負けじゃ。
星飛雄馬が完全試合を達成しました。
うぅ~
飛雄馬よ、良くやった。
お前はこの命懸けの戦いに勝ち抜き、完全にこのワシを乗り越えた。
これでワシら親子の勝負は全て終わった。
とうちゃん。
そう呼ばれるのも何年ぶりか。
許せ飛雄馬…ワシはお前に世間並の…親らしいことを何一つしてやらなかった。
せめて…せめて、その罪滅しじゃ。
今日はワシがワシの背でお前を運んでやる。
飛雄馬よ。
お前は今、命懸けの戦いに勝ち抜いて完全に父を乗り越えていく、一人前の立派な男として…。
じゃが、飛雄馬よ。
栄光の星を掴んだ、たった今、この瞬間からお前自身の新しい人生が始まったんだ。
決して平坦な道ではないだろう。
しかし、お前ならできる。
そう、お前が野球という一つの道場で栄光の星を手にした如く、これから先おのれ自身の道を立派に歩いていくじゃろう。
新たな人生の星を目指して…
新たな人生の星を目指して…
本来はアニメ版「巨人の星」の最終回では当初、飛雄馬は最後の一球を投げたあとマウンド上で死亡する予定で、一徹が飛雄馬の墓前で土をかけて泣く、というものでした。
よみうりテレビ東京支社の営業の最高責任者だった中野達雄が猛反対し、飛雄馬は死なないことになりました。
エンディングの後にお礼の挨拶がありました。
3年半に渡りご好評を頂きました巨人の星は、今回で終了させて頂きます。
長い間ご覧頂きまして、ありがとうございました。
トリビアの泉
トリビアの泉でも漏れちゃったトリビアは、
巨人の星の次の週から放送する「天才バカボン」のバカボン一家と飛雄馬が出るシーンです。
飛雄馬がバカボンのパパと握手しながら「バカボン君、僕に代わって来週からよろしく頼みますよ。」とお願いをしたシーンです。
巨人の星は何度も再放送されましたが、最終回の翌週がバカボンの放送ではないため、このシーンはカットされてます。
本放送で1回だけ流れた、幻のシーンです。
オバケのQ太郎からパーマンにバトンタッチした時も、そうでしたね。
星明子はGSでバイトしてました。
花形満はGSでバイトしている明子を見初めます。
後々結婚するんです。
ジャッキに足を挟まれて入院します。
トヨタ救急車 FS45V型です。
750ライダーに出てくるのも同じ救急車
当時はコレが多かったですね。
巨人の星を使ったCM
ダイハツ アトレー7
大リーグシート完成編
高橋くん
現役の高橋由伸さんが出演されてます。
星さん。
大リーグボール2号の時は足を高くあげます。
消えたぁ 2列目3列目 大リーグシートだ!
7人乗れるのね。
姉の明子は物陰から飛雄馬を見ているのが印象的です。
巨人の星OP
♪ 眞赤に燃える 王者のしるし
大リーグシート感動編
さぁ、星さん。
カキーン!
あぁ~
7人乗りじゃ!
ダイハツ アトレー7 CM
AU スマートバリューCM
嬉しい~
キタ━(゚∀゚)━!
んん~
飛雄馬は剛力さんが好きで、剛力さんは花形が好きで、花形は明子が好きって設定です。
明子さん、ボクと結婚してください。
お嬢さんをボクにください。
馬鹿もん!
結婚します。
新婚旅行に
行ってきます。
何やってんだ、父ちゃん!
孫は欲しいが、娘はやらん。
滅茶苦茶ね。
AU スマートバリューCM チアリーダー編
AU スマートバリューCM 求婚編
キリンレモンCM
僕はクール!
キリンレモン CM 日焼け編
キリンレモン CM 左門一家編
巨人の星って今見ても面白いですねぇ。
CMにも多く採用されるってことは、国民的アニメで間違いないでしょう。
みなさんも巨人の星 見てみればぁ~
おまけ カキノタネさん用
侍ジャイアンツの話が出たので追加しました。
侍ジャイアンツ
原作
番場蛮は分身魔球を投げすぎて、心臓麻痺を起こして亡くなりました。
享年19歳。
弁慶の仁王立ちのようですね。
八幡太郎平は巨人を退団し、彼と番場の母校の土佐嵐高校野球部で後輩の指導をしているそうです。
アニメ
巨人の星と同じく、川上監督や長島さんも実名で出ています。
最終回は日米ワールドシリーズです。
ミラクルボールで、ジャックスを三振に取って試合終了
蛮は日米ワールドシリーズのMVPに選ばれ、オープンカーが授与されました。
ちなみに、眉月光は花形満や石川五エ門です。 声優は井上真樹夫さん。
侍ジャイアンツの魔球は ⇒
月面兎兵器ミーナで確認してください。
侍ジャイアンツOP/ED
GYAO!で侍ジャイアンツの無料放送しています。
お好きな方は見てみては( ´・ω・`)_イカガ?
いつまで見られるか分らないのでお早めに ⇒
コチラ
※ リンク切れや終了の際はご容赦ください。
じゃ、そういうことで。
__... --‐‐…‐‐-- ..._
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:...
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::....
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, -‐‐く |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___,,/ } .|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// , -‐ ' └‐-ミ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′′ { 丶
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ { ヽ ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶 `ー┤ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨7 `ー' . '⌒i |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ′ | }
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ | :! /
___.. --‐‐-ミ____,ノ | 、 /
、 > ′
`ー───────────‐‐‐‐‐ ´
ニヤリ
( ´∀`)/~~ おしまい。