
以前書いた
『頭文字D 雑記 』で、1stステージは真子ちゃんは黄色のボーダーのビキニなのに、頭文字D Extra Stage 2 ~旅立ちのグリーン~では白黒ビキニ。
なんで違うのか?
分かりましたので、今日はその話です。
__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤ / ぼちぼち、みんカラ |
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi | 休んでみ。 |
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i | 休むことから得るものは|
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y | 多いぜ! |
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) / \ /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | i└= 人/
ヽ,! i ∠-,_ /| |
ヽェニニメニニィ' 、,/ / |
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
,r‐''''"´‐''"´ ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉 | ト、〃ヽ、 / /! /ヽシ i | /
/ ヽ\ \i// /ヾ / i| | !
\〃\/ヾ/ i
\/\/
\/
才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さすが・・・とうふ屋のおやじ。
おやじの言った通りですね。
みんカラの休みん中に色々と勉強も進みました。
Dネタがいっぱい貯まりましたので。 '`,、('∀`) '`,、
オイラの持ってる頭文字Dの第6巻
↑を白黒(セピアカラー)にしてみた。
原作と1stステージ 第20話 ジ・エンド・オブ・サマー

拓海くうん♡
こっちおいでよー
いっしょに泳ごうよォ
真子ちゃんの水着は横のしましま、沙雪ちゃんのは縦のしましま。
アニメにする時に両方しましまだとチョットくどくなるから沙雪ちゃんのは赤の柄なしにしたんでしょう。
花の飾りは一緒ですね。
原作と1stステージ

真子ちゃんの水着姿
見ることができただけでも
21年の人生で最高の夏の思い出だ・・
一生忘れねーよ・・
スクリーントーンの掛け方から連想する色は白黒じゃない。
恐らく、このカットからアニメの色を決めたんでしょう。
※ このスクリーントーンの水着は、この1カットのみです。
Extra Stage 2 ~旅立ちのグリーン~での回想シーン

Extra Stage インパクトブルーの彼方に…でも同じ水着。
↑の裏表紙を忠実に表現してます。
なんで違いがでるのか・・・
1stステージ
キャラクター・デザイン 総作画監督が 古瀬 登さん
Extra Stage インパクトブルーの彼方に…
Extra Stage 2 ~旅立ちのグリーン~
共に、キャラクター・デザイン 総作画監督が 田中 穣さん。
古瀬 登さんは、「一生忘れねーよ」のカットから真子ちゃんの水着の色を決めたんでしょう。
田中 穣さんはコミックの裏表紙から、そのままの色と柄にしたものと思われます。
おまけ。
拓海と涼介のバトルをギャラリーしに行った時のシーン
1thステージ 第24話 赤城の白い彗星!

ところで真子、あんたはいったいどっちを応援するのかなぁ。
えっ? どっち?
ハチロクでしょ? あたしも同じよ。

真子ちゃんと沙雪ちゃんの立ち位置は逆ですけど、ほぼ同じ感じです。
沙雪ちゃんのスカートや真子ちゃんのワンピースのしましまの薄い部分は、もうチョット薄い色だと思いますけど。

さすがだね、高橋涼介と拓海くん。
そんじょそこらのドリフト小僧たちとはスピードレンジが違うわ。
沙雪ちゃんは「へそ出しルック」。
へそ出しルックと言えば、よっしぃさんの好きな恭子ちゃんもです。
4thステージ 第8話 運命のFDバトル

おぃ恭子 聞いてたのかよ?
今度の相手はプロジェクトDなんだぜ。
ヒルクライムは任せたと言ってるんだ。
今や恭子はうちのエースだからな。

原作とアニメは柄が違いますが、へそ出しルック。
樹の彼女の沙織ちゃん(←原作には出てこないアニメだけのキャラ)も。
1st 第12話 FR殺しのデスマッチ!
新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-

なつきちゃんも へそ出しルック。
しげのさん、へそ出しルック好きなのかな?? '`,、('∀`) '`,、
いくら好きでもジャイアンみたいな「でべそ」じゃダメですよね? ^m^
へそ出しルックと言えば、
本田美奈子さんで、「1986年のマリリン」
そうそう、もうすぐ始まりますね。
頭文字D・・・Dの意味 で、
「新たな世界へはばたく」って、どう言う意味なんだろう?
最終回で「世界に通用するドライバーを育ててみたいと思っているんだ」って涼介の言葉と
啓介の「メジャーな世界でBIGになる」、
それと拓海がなつきちゃんに「頂点に立つドライバーになりたいんだ」って言うことから考えると、
ドカベンみたいにプロ編に繋がるのか?
予想が当たってたかも。 ^m^
202X年、車の自動運転が普及した日本を舞台に、英国のレーシングスクールをトップの成績で卒業した天才ドライバーが帰国する。
まさか、拓海がプロになって帰って来るんじゃないですよね。
たぶん別の人物で、今度はラリーかな?
高嶺の花とセーラーエースは失敗作(←個人的な意見です)だったので、今度のに期待しましょう。
それにしても、セーラーエースの終わらせ方は
最悪ですねぇ。
2017.09.03追記
今度の新作は、
「MF GHOST」ってことみたい。
NEWS73の記事を読む限り、あまり期待はできそうにないですね。
柳の下に二匹目のドジョウは居ないって訳です。
よっしぃさんのご希望により"ダイナマイトボディ"追加しました。
柏木由紀さんと大島優子さん

よっしぃさんの好きな、ゆきりんですよォ~。
,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
i´ ,.―――――――`
| i´ ⊂ニつ ⊂ニ⊃(
| | ―― ―― ヽ
|⌒ヽ i
\_ノ、 0 ノ
⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
\ /| |~\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やれやれ・・・。
わがままなんだからぁ・・・。
ショウガナイ、また追加してやったぞぉ。

信じられないユリエッティだ。
ユリエッティが勝ったぞ!
それも凄ぇ "健康ボディ(D)"だ。

ゆきりんが負けた…不敗神話は崩れた。
ユリエッティこと、瀬野ユリエさん
勉強になりましたか?
(∀`*)ゞイヤァ 勉強になりました。
( ´∀`)/~~ おしまい。