• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

日本が待ってた・・・

9月6日
日本が待ってた、エコカー誕生。







って話だったけど、


*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*


新型ワゴンR、発売翌日に異例のリコール 
まだ納車なし

朝日新聞2012年9月7日(金)20:26

 スズキは7日、前日に発売したばかりの新型ワゴンRのリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。今年8月24日~9月5日に製造した3469台で、国交省によると発売直後の新型車のリコールは異例。スズキは顧客にはまだ納車しておらず、消費者への影響はないとしている。

 左の後部ドアの樹脂部品が壊れているものがあり、走行中にドアが開くなどの恐れがある。工場での生産ラインで、左のドアが閉まらない車があり、部品のなかに不良品が混ざっていることが6日に社内で判明。同日の生産分から正常な部品に切り替えた。

 ワゴンRは、1993年の発売以来、累計約380万台を売るスズキの主力車。6日に5代目となる新型車を発売したばかりだった。リコールは、ナンバープレートを取得した車が対象になる。スズキによると、対象車のほぼすべてが全国の販売店の試乗向け。30台ほどはお客に届けるために販売店に置かれていたが、いずれもまだ納車されていなかった。



*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*



消費者への影響はないってことですが、実際に納車待ちのオーナーも居る訳だし、影響がないとは言えないのでは?




分からないのは、『キーワードは発電』。


スズキでは『エネチャージ』って名前で呼んでるけど、トヨタの『回生ブレーキ』と何処が違うんだろうか?








21世紀に間にあいました。



プリウスは1997年に世界で初めて量産車でのハイブリッド(回生ブレーキによる発電)を発売したのに『日本が待ってた、エコカー誕生』なんだろう?

誇大広告?


対象車のほぼすべてが全国の販売店の試乗向け。
無償修理が終わるまで試乗もできないのかな?


試乗しようと思ってたのに。 (´・ω・`)ガッカリ・・・
 ↑  
 └── あくまでも試乗だけですけどね。 (^^ゞ

Posted at 2012/09/08 02:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation