あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします m(_ _)m
←コチラは星桃次郎のマーク
桃尻娘ではありません。

↑コペンの先輩用のネタ。 ^m^
それより…今日は大晦日だから夜になれば、みんな河川敷に集まるぞ!
オマエ達も来るか?
って池谷先輩が言うから、利根川の河川敷まで遠征してきました。
フォトギャラ
① ⇒
② ⇒
③ ⇒
④ ⇒
⑤ ⇒
⑥ ⇒
⑦
今年は「トラック野郎」の鈴木則文監督や菅原文太さんの追悼を込めての集会ですから盛大になるだろうって前評判でしたから。
ガーファンクルさんも金銀夫妻も来年は遠征してみては?
新幹線で熊谷まで来てくれれば、
乗せてってやるよ!
通り道ですから。 ^m^
大渋滞です。
自宅から新上武大橋まで1時間、橋から駐車場までが1時間かかりました。(^^;
会場は ⇒
コチラ
朝日新聞社の動画
たぶん見れなくなるでしょうから、お早めに!
一番星号とジョナサン号
献花台
菅原文太さん

↑写真をクリック
MONDOismの動画、文太さんのインタビュー付きです。
見られなくなりました。 (´д⊂)
また、復活しました。2/6現在見られます。 またまた終了したようです。
PR動画追加しました。
MONDO ism #7-8 デコトラ一番星[PR]
MONDO TV

↑コレを知ってるのは猫八さんくらいか?
細うで繁盛記です。
銭の花 細うで繁盛記
加代…おみゃあに食わす飯はにゃーずら!
巫女さん細腕繁盛記
なんてのもありました。
新珠三千代さんの声って、

お蝶婦人やメーテルに似てますねぇ。
お蝶婦人は池田昌子さん。

写真は「特別機動捜査隊」出演でのもの。
池田昌子さんと言えば、オードリー
プリキュア
プリキュアにも出てたんですね。
カスカスダンス
って、そっちのオードリーじゃなくオードリー・ヘプバーンの吹き替えです。
オードリー・ヘプバーン (ティファニーで朝食を)
真実の口 (ローマの休日)

嘘つきは手首を食いちぎられるってことですが、今までで食われた人はいないんだとか。
当たり前か。(^^ゞ
一番星号に無料で乗れるってことで寒い中1時間並びました。
シャンデリア

実はオイラも一度だけシャンデリアを付けたことがあります。
ジャラジャラうるさいから直ぐ外しましたけどね。 ^m^
デコチャリ
デコチャリの記事は ⇒
コチラ
ハジメちゃんのソアラ
シャコタン☆ブギ

樹と拓海に見えますね。
霊柩車と思ったら「石焼き芋」でした。
土手から見た会場

イルミネーションフェスタみたいです。
今日の朝8:30からWOWOWで「トラック野郎 御意見無用」を放送していました。
みなさん見ましたか?
東映 トラック野郎 御意見無用(予告編)
初代マドンナの中島ゆたかさん

1971年ミス・パシフィック日本代表に選ばれ、同年の世界大会で第2位入賞だそうです。
トラック野郎は ⇒
コチラ
久々に見てたんですけど、いくつか発見がありましたので・・・。
中島ゆたかさんの役名は「洋子」
当時流行っていた「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」から来てるんですね。
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドがガソリンスタンドの店員役で出てましたから。
中島ゆたかさんの働くお店は「くるまや」。
松竹の「男はつらいよ」のお店と一緒です。
※とらや→くるまやへ
マドンナを立てて最後は振られるってのも一緒ですね。
トラック野郎って「トラ(寅さん)喰う野郎やで」(当時の岡田社長)ってことでシリーズ化されたのだとか。
その御意見無用の撮影ですが、埼玉(東松山)で行われたらしいです。
聖地巡礼する人っているもんですねぇ。 ⇒
コチラ
いつも通勤で通るのに初めて知りました。(^^ゞ
トラック野郎の方、
トラック好きの方は、
次回行ってみては( ´・ω・`)_イカガ?
今日の曲は、タウン・ブギウギ・バンドで「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ 」
おまけ(よっしぃさん用)
お年玉代わりに受け取ってください。
大サービスです。
デコバスの車内

よっしぃさんの良く行くキャ○クラみたいでしょ?
キャバ○ラと言えば、黒服物語
よっしぃさんお好みの「ゆきりん」
なぁんて
妄想するから「エロく」思えるんですよ。
まぁ、人間の煩悩なんて108もあるって言いますからね。
除夜の鐘で108ってのは煩悩を消すためだけど、よっしぃさんの煩悩は消えなかったってことかも。 ^m^
ロボットじゃないから、煩悩のある方が人間らしいですけどね。 (^^ゞ
( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2015/01/04 15:43:45 | |
トラックバック(0) | 日記