『西部警察』で、ご紹介しました
ファンブックのワイルド7を購入しました。
このところ、帰宅が遅くてねぇ…
なかなかUPできません。
わりと早く帰れそうだなって思ったら踏切事故。 10/25
写真は産経ニュースから
その前日の10/24も、ときわ台駅でホーム転落事故があって、救護活動で電車が遅れました。
どちらの事故も死亡事故にならなくて良かったですけど。
電車を止めちゃうと、莫大な損害賠償を請求されるから注意しないとなりませんね。
電車を止めたときの請求額は? ⇒
コチラ
ケッ! 迷惑だぜ!
って殆どの人は思ったハズ。
オイラも ^m^ ププッ
よっしぃさんへ 業務連絡
前回の
『よろしくメカドック』は一つも食いつけなかったですか?

食い付けない。
初めてだ、こんなこと感じたのは…
って感じですかね?
皆勤賞だったのに。
業務連絡終了
では、ココからが本題のワイルド7の話です。
オイラの勘だけど、カキノタネさんは大好物だと思う。 ^m^
サーキットの狼の「しまった、スタビライザーをうったな」を知ってるくらいだから、
少年漫画好きなKayoぴょんさんも好きかも?
コンテンツ
アートギャラリー
飛葉

飛葉大陸(ヒバ ダイロク)はワイルド7発足時は最年少メンバーながら、隊長の草波に次ぐ副隊長の座につく。
最初で最後の
飛葉レプリカ

CB750FOUR
飛葉の
搭乗するマシンたち
DYおやじさんもワイルド7を見てましたでしょ?
前にミニトレ(GT50)に乗ってたって言ってたから。
飛葉の影響かと… ^m^
ちなみに飛葉が乗ったのは、第19章の「灰になるまで」です。
GUNS of WILD

ワイルド7に登場する銃火器コレクション
CARS of WILD

内外のスポーツカーはもちろん、知る人ぞ知る超レアな車種まで登場する「ワイルドなクルマ」コレクション。
悪党図鑑
「月刊望月三起也」のスタッフが最強の悪党7人、すなわち「ワースト7」を全章からセレクト。
殉職のワイルド

ワイルド創設の発想は「悪をもって悪を倒す」。
「正義は必ず勝つ!」という単純なものではなかった。
だが、チャーシューと世界の相次いでの死は、あまりにインパクトが大きかった。
おそらく、飛葉にとってもそうだったろう。
「植物園の決闘」

第13章 「地獄の神話」より
売り切れをいいことに、吹っ掛けた値段ですねぇ。
6,215円で購入のチャンス

って言ってもカード作らなきゃダメだし…。
モーターマガジン社のHPでは『在庫切れ』だったけど、念のため本屋さんに在庫確認してもらいました。
問屋さんに聞いてもらったら在庫なし。
モーターマガジン社に聞いてもらったら入荷できるとのことで発注を掛けてもらいました。
オイラが購入したのは新品で税抜き1,463円、税込1,580円でした。 (*^^)v
発注をお願いした店員さんと購入時の店員さんは違う人だったので、何で入荷できたのか聞いてませんが、恐らくモーターマガジン社の予備本じゃないかな?
不良品や乱丁本の交換用。
今年の5月30日発売でもう「在庫切れ」。
在庫切れしたことで、交換の要望がなかったので予備本も出すようになったのかも?
ワイルド7ファンブックの欲しい方は、一度 本屋さんに問い合わせると良いかもです。
TV版 ワイルド7
ワイルド7 OP
ワイルド7 ED
出演者
(;゚Д゚)! ビックリです。
原作はホンダのCB750FOURだけど、TV版はスズキのGT750
協力がスズキだからです。
懐かしなんでもリクエスト ワイルド7 小野進也さん
映画版 『ワイルド7』予告編
深キョンが本間ユキ役。
ワイルド7好きな方は買ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?
( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2017/10/29 00:23:15 | |
トラックバック(0) | 日記