• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

アポロ

アポロアームストロング氏死去 アポロ11号船長
2012.8.26 08:12



←米宇宙船アポロ11号の船長だったニール・アームストロング氏(NASA提供)





ニール・アームストロング氏(宇宙船アポロ11号船長)米メディアによると25日死去、82歳。
8月上旬に心臓のバイパス手術を受けた後、合併症を起こしていた。

米オハイオ州生まれ。米海軍飛行士などを経て宇宙飛行士に。
69年7月、同僚の宇宙飛行士とともに人類初の月面着陸に成功。
月面を歩行した際に「1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類には大きな飛躍」と語り一躍有名になった。(共同)










MSNニュースより。





偉大な足跡を残したアームストロング船長。

ここに謹んで哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈りいたします。










アポロ捏造計画?
色々あります。






























みなさんはアポロ11号の月面着陸見ましたか?

人類は月に行ったと思いますか?







韮澤潤一郎さんによると月の裏側はUFOの基地があるとか。

まぁ、それはないだろうけど・・・。






レーザー反射鏡を設置してくれてるってことは、月まで行ったってことでしょう。
現在も、アメリカのマクドナルド天文台やフランスのグラース天文台など複数の天文台が月までの
距離を計測していますから。

たしか、年間4cmのスピードで地球から離れていってるって話です。
このまま離れていけば、地球の潮汐力に影響が出てしまうでしょうね。





月の潮汐力 ⇒ コチラ








アポロと言えば、このチョコレート


子供の頃、良く食べました。
今でも売ってるんですねぇ。 (;゚Д゚)!ビックリ




広島弁じゃけぇ・・・広島弁で歌うとこんな感じ。↓





( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2012/08/26 11:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

まんがん

まんがんリーチ イッパーッツ!

『まんがん』って言ったら、満貫を想像しました?






(* ̄∀ ̄)"b" チッチッチッ


今日の『まんがん』は満願です。
満願成就の満願ですね。


秩父にある満願の湯に行ってきました。


よろしければ、フォトギャラ ⇒ ①
                 ⇒ ②



頭文字Dの埼玉決戦の間瀬峠、土坂峠もみんカラ始める以前に行ったことあるんですが、
PCクラッシュした際に写真が飛んじゃったので撮り直してきました。



基本だろ 走り屋にファミレスは・・・啓介(談)



埼玉北西エリア連合のファミレスでお茶しようかな?ってことで行ってみたら


閉店してました。 (´;ω;`)




しょうがない、樹がフラレたコンビニでコーヒーでも買うか?







Σ(゚д゚lll) なんとココも閉店。 。・゚・(ノД`)・゚・。



気を取り直して。。。


間瀬峠






YouTube見れなくなったので ⇒ ニコニコ動画で

スタート地点





間瀬湖





間瀬湖のダムの管理棟





ヘアピンコーナー 景色も良いです。





秋山渉のスピンしたコーナー


スピンしないよう気を付けて走ります。

登ったり降りたり、2回も走っちゃいました。 ←アホやな。^m^



彩甲斐街道に戻って・・・。


コチラは樹と和美ちゃんがデートに訪れた寶登山



寶登山神社



本殿

現在の御社殿は弘化4年(1847)本殿再建工事が始まり、明治7年(1874)完成の拝殿を以って成る権現造り(ごんげんづくり)で、社殿の随所には多くの彫刻が施されています。


玉泉寺

永久元年(1113)の開基と伝え、地蔵菩薩を安置してます。


宝玉稲荷神社

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)をまつったお宮です。


神楽殿

神楽の本義は「神座」(かみくら)を設け、神を招き慰める為に舞楽を奏すことをいい、例祭の他、歳旦祭、節分のに奉奏されます。


記念館

皇紀2600年を記念して昭和15年着工。戦時下のため苦労の末、昭和17年竣工を見ます。現在は齋館として利用しています。


日本武尊社

最もゆかりの深い日本武尊の御神霊をおまつりしたお宮です。


みそぎの泉

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東国平定の途すがら、山ろくの泉で「みそぎ」をされ、寶登山(ホドサン)に登られたと伝えられます。


藤谷淵神社


たくさんの神様がまつられているそうです。

◆伊勢大神
(天照大神/あまてらすおおかみ・豊受大神/とようけのおおかみ)
◆八坂大神
(素戔嗚命/すさのおのみこと)
◆野栗大神
(野栗大神/のぐりのおおかみ)
◆諏訪大神
(建御名方神/たけみなかたのかみ)
◆琴平大神
(大国主命/おおくにぬしのみこと)
◆熊野大神
(伊弉冉命/いざなぎのみこと)
◆榛名大神
(埴山毘売命/はにやまひめのみこと)
◆竃三柱大神/かまどみはしらのおおかみ
(奥津比古命/おくつひこのみこと・奥津比売命/おくつひめのみこと・火産霊命/ほむすびのみこと)


そんなに居たら神様同士で喧嘩しないの?
((キ`ω゚)=O喧嘩上等O=(゚ω´メ))




寳登山ロープウェイ





寳登山神社を見終わったら、土坂峠へ向かいます。


途中のバス停にトトロじゃなく猫がいました。


招き猫の右手上げと左手上げの違いは
分かりますか?


答えはブログの最後で。





土坂峠





啓介がオイルトラップに嵌って事故ったコーナー






( ゚Д゚)ス、スゲー! 流石はDのリーダー。


良かったぁ。
オイラが走った時、オイル撒かれてなくて。 ε-(´∀`*)ホッ

ココの峠も登ったり降りたり2回走りました。←アホやな。^m^


啓介は恭子ちゃんのFD借りて走ったんです。









走り疲れたら、温泉ですよ!


秩父温泉 満願の湯


割引もあるのでコチラを使ってください。 ⇒ 「ご利用特典」

オイラも使いました。 (^^ゞ



黄金(こがね)めし ↑食事付き割引料金なので料金に含まれます。



お風呂の後はコレ。


秩父の天然氷を使ったかき氷で300円でした。 天然氷では破格です。
普通は600円位はしますからねぇ。

かき氷を食べると、

って感じで頭がキンキンするんですが、天然氷だとキンキンしないのでオススメです。
普通のかき氷は氷の粒を食べてる感じですが、天然氷だとパウダースノーって感じです。





帰りは定峰峠を走りました。
みん友の安部さんのホームコースなんですよ。
いつか勝負しましょう! (*´∀`)アハハン♪


定峰峠のバトルのスタート地点





恭子ちゃんのFDを直したうどん屋さん。





偽イニシャルDが捕捉された場所。





恭子ちゃんと待ち合わせの駅。











温泉行って疲れを癒す予定でしたが、
走り疲れちゃいました。 (*⌒◇⌒)ゞポリポリ





今日はユーロビートを聞いてました。





コレをかけてると速く走れる気がします。 
↑気のせいです。 '`,、('∀`) '`,、



招き猫の手

右手…お金を招く
左手…人を招く
どちらも縁起が良いものです。

手の高さにも違いがあって、
高く上げてる…遠方の福を招き
低く上げてる…近場の福を招く

って、ことだそうです。





今日も長らくのお付き合いありがとv(*'-^*)-☆ございました。




おまけ。

らき☆すた チョメチョメD 


紙コップの水がこぼれないドリフトかぁ。 Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!




Posted at 2012/08/25 17:18:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

○○野郎

○○野郎って言ったら、
皆さん何を連想しますか?

















○○野郎って言ったら、









冒険野郎マクガイバー ?











特攻野郎Aチーム ?











トラック野郎BJ ?











白バイ野郎 ジョン&パンチ ?











トラック野郎 ?












トラック野郎のヒットを受けて、小野寺昭さん、石橋正次さんの『火曜日のあいつ』なんてのもありました。





殿下 歌上手いっすねぇ。











トラックもジェットエンジン積むと、飛行機より速いんですよ。
(;゚Д゚)! ビックリです。


ディスカバリーチャンネルで何度か見ました。
静止状態から6.36秒で256mph(時速約410km)に達する加速度を得たそうです。
スペースシャトルに近い加速力だそうです。







マサカ(・ω・;;)!?  もしかして、コレがヒントになったのかも?


ラーメンキャリィジェット。

{( ̄□ ̄; そ、そんなアホな~
























この自転車、川越日高県道で実際に走ってるの見たことあるんですよ!




今は、○○野郎って言ったら、

デコチャリ野郎です。

(*´∀`)アハハン♪




Posted at 2012/08/19 02:02:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

SATURDAY

SATURDAY今日は土曜日。

SATURDAYと言えば、
みなさん何を思い浮かべます?


← みなさんも観ましたか?










サタデーナイトフィーバーって
植木等さんのスーダラ節が原点って知ってました?

{( ̄□ ̄; そ、そんなアホな~
    



↓ d(ー.ー )ほらね。





ジョン・トラボルタ スーダラ節のリズム感 (*^^)vバッチリです。








植木等さんと言えば、無責任一代男






さすが日本を代表するエンターテイナー。
マイケルともコラボしてたんですねぇ。 ^m^








SATURDAYと言えば、この曲も印象深いです。

♪ S-A-T-U-R-D-A-Y NIGHT! 

Bay city rollers




ダスティ・スプリングフィールド(1963)をカバーした、この曲も好きだったなぁ・・・。

♪ I Only Want To Be With You





ピンク・レディー

1.オープニング~朝までおどろう
2.メドレーⅠ
 a. マネー・ハニー
 b. エンジェル・ベイビー
 c. ロックン・ロール・ラブレター
 d. 二人だけのデート  ← コレが「I Only Want To Be With You」です。
3.ペッパー警部
4.ジョリーン
5.初恋の並木道
6.フィーリング
7.カントリー・ロード




みなさん良い週末を!


( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2012/08/11 10:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

伝説のスーパーカーがEVで復活

伝説のスーパーカーがEVで復活ニュースを徘徊してたら、こんな記事を見つけました。








*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
伝説のスーパーカーがEVで復活…ランボルギーニ カウンタック LP400EV 発売
(レスポンス) 8月6日(月)16時02分


ゲッコー・アンド・カンパニーは、電気自動車『ランボルギーニ カウンタック LP400EV』を発売した。
同社グループでは、「プレミアムEV」シリーズとして、デロリアン『DMC-12』、フィアット『500』などを発売しており、今回はシリーズ第6弾となる。

ランボルギーニ カウンタック LP400は、1970年代スーパーカーブームの一翼を担った人気モデル。
今回、顧客の要望に添ってカスタマイズするコンバージョンEVとして販売する。
標準仕様の最高出力は292psだが、ユーザーニーズに応じた調整が可能で、375ps仕様についても相談に応じるという。

充電時間は約8時間(急速充電には非対応)で、1充電での走行距離は150km。
充電プラグは100Vで、200V丸型や200V平型にも対応する。

1年保証付で価格は2870万円。

*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

とのことです。







カウンタック ⇒ こちら

デロリアン ⇒ こちら

デロリアンの静止状態から時速60マイル(時速96キロ)までの加速 4.9

十分以上に速いじゃないですか。 (;゚Д゚)!ビックリ

価格は960万円。









スーパーカー世代のあなた。

一台いかがですか?



これからの ご時世でも遠慮なく走れるスーパーカーですよ。♪



Posted at 2012/08/08 01:18:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67 8910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation