• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

もしもピアノが弾けたなら・・・

もしもピアノが弾けたなら・・・坂口良子さん死去:尾崎健夫と結婚7カ月 覚悟の新婚生活

2013年03月30日

 「池中玄太80キロ」「前略おふくろ様」などのドラマで人気を集めた女優の坂口良子(さかぐち・りょうこ)さんが27日午前3時40分、死去した。57歳。北海道出身。横行結腸がんと肺炎で療養中だったという。葬儀・告別式は29日、近親者のみで行った。夫でプロゴルファーの尾崎健夫(59)とは昨年8月に再婚したばかり。献身的な看病も届かず、わずか7カ月の夫婦生活で悲しい別れを告げた。

 坂口さんの通夜は28日、告別式は29日にいずれも千葉県内の斎場で営まれた。健夫のほか坂口さんの長男(23)、長女でタレントの坂口杏里(22)、健夫の兄でプロゴルファーの尾崎将司(66)、弟の直道(56)、健夫の姉の近親者のみが参列。生前、坂口さんが「私に何かあったら身内だけでしてほしい」と話していたそうで、その遺志を守った。

 57歳での急逝、悲しみは深い。健夫と杏里は連名で報道各社に、ファクスで「これから家族全員 力をあわせて、皆様のご厚情を賜りながら頑張って参ります」とコメントした。

 ◆坂口 良子(さかぐち・りょうこ)1955年(昭30)10月23日、北海道生まれ。72年にフジテレビ「アイちゃんが行く!」で主演デビュー。73年のTBS「サインはV」で人気に。日本テレビ「たんぽぽ」、映画「犬神家の一族」など多数の作品に出演した。

 ▽横行結腸がん 大腸がんの一種。大腸は結腸と直腸に分類され、その結腸の一部である横行結腸にできる。福田医院(横浜市)の福田伴男院長によると、「早期発見ならば、一般的に腫瘍とその周辺を切除する手術でほぼ完治する」という。日本人女性のがん死亡原因の1位が大腸がんである。(スポニチ)


毎日JPより





坂口良子さんがお亡くなりになりました。 。・゚・(ノД`)・゚・。

大好きな女優さんで、ドラマとか良く見ました。




追悼の意を表してCM集




デビュー曲の「あこがれ」






サインはV




ウルトラマンタロウ




アイちゃんが行く!




前略おふくろ様




なんと言っても、代表作は「池中玄太80キロ」

Ⅱのヤツですね。


杉田かおるさん、鳥の詩




西田敏行さん、もしもピアノが弾けたなら



最後になりましたが、
坂口良子さんのご冥福をお祈りいたします。m(_ _)m

向こうの世界でも素敵な笑顔でいてくださいね。
Posted at 2013/03/31 12:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

千と千尋・・・

千と千尋・・・本日も海原鉄道をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
当列車は、秋名、四万温泉、碓氷、妙義の各駅に
停車致しますが、途中下車はできませんので終点まで 
ご利用頂きますようお願い申し上げます。 m(_ _)m




海原鉄道はコレ↓




今日も長いですよぉ~
みなさん覚悟は良いですか? '`,、('∀`) '`,、







それでは、出発進行!





フォトギャラ ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 




お彼岸なのでお墓参りです。←ちょっと過ぎちゃいましたけど・・・。




千と千尋の神隠しの舞台になった四万温泉 積善館に宿泊です。
ココは【日本一】古い湯宿だそうです。





関越道 上里SA

途中で追い抜いたクラブマンが後ろに停めました。
比べてみると、やっぱり似ている? 






何やら、良からぬ打ち合わせをしています。

今日はどうよ?
いやぁ、さっぱりだね。
じゃぁ・・・後ろから煽って赤キップ切れる違反にさせたらどう?
そうだねぇ、ボーナスの査定に響くから、できるだけ大物釣り上げないとね。

って言ってたかどうかは定かではありません。 ^m^ フィクションです。


覆面スカイラインは、上里SA出てすぐに獲物をキャッチしていました。







高島礼子さんみたいな美人な婦警さんなら、捕まってみたいような、捕まりたくないような。(^^ゞ





伊香保温泉






秋名湖


去年の同じ時期は湖に氷が張ってました。
     様子は ⇒ コチラ 2012年03月25日 それはないだろぉ!





メロディーライン 「いつも何度でも」

ちなみに、秋名湖に行く途中にもあります。
曲は「静かな湖畔」です。







四万温泉 積善館 

元禄四年(1691年)に建てられた宿です。現存する湯宿では日本一古い。






なんで積善館かって?





チャンネルNECOで吉永小百合さんが出てたからなんですよ♪






見たのは「いつでも夢を」






「天国の駅」に積善館が登場しています。






浴室内は撮影禁止






なので、天国の駅より吉永小百合さんの入浴シーン




元禄の湯


入浴シーンは「男湯」で行われました。
当然、一番最初は吉永さんの風呂に入りましたよ♪




昨年も吉永さんゆかりの宿に行きました。 ⇒ コチラ
2012年07月07日 踊り子

プチ サユリストかも?





こち亀にも出ました。






でも、なんと言っても有名なのは「千と千尋の神隠し」のイメージモデルですね。

千と千尋の神隠し(予告編) / Spirited Away












湯婆婆のイメージモデルってトットちゃん?








千と千尋の神隠しにも裏話があります。






「親から風俗へ身を売られる娘の話」説

宮崎駿さんのインタビューで、「今の世界として描くには何が一番ふさわしいかと言えば、
それは風俗産業だと思うんですよ。
日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」・・・



主人公の千尋は「湯女(ゆな)」として働くことになりますが、「湯女」とは江戸時代に実際に
存在した、今で言うソープ嬢のこと。

親が豚になったのは、「子供を売るような親の醜態」を豚で表現したらしいです。

車に乗って道に迷うシーンは、その時点で事故にあって瀕死の状態になり三途の川を渡って
神が住む世界へ。

海原鉄道は「ネコバス」と一緒で、死者を運ぶ乗り物ではないか?ってこと。


カオナシや他の乗客は透けて見えるでしょ?


トトロ都市伝説は ⇒ コチラ をご覧ください。
2012年04月30日 ネコバスは実在した!





電車のシーンで「火垂るの墓」の節子ちゃんが出ているって話もあります。








火垂るの墓は↓





♪ あ あー あああああーあ (北の国から)

ヾ(・ω・o) ォィォィ そのホタルやないやろ!





↑コレがそうだって言われてるけど、




オイラ的には踏切にいるオカッパ頭の子だと思うんですよ。

駅の女の子の服装は「となりのトトロ」のサツキちゃんに似ているけど、髪型は違うしなぁ。



宮崎アニメは奥が深いなぁ・・・




翌日は、




奥四万湖





日向見薬師堂





名前が気に入った「一休さん」






カッパ伝説の石像を見て



お墓参りを済ませて、






吾妻神社


吾妻神社を参拝したら、長野原まで出て軽井沢へ。





軽井沢と言えば、真子ちゃん・沙雪ちゃんのお気にのお店






軽井沢なら⇒碓氷峠でしょ?






めがね橋






おぎのや 今回はチャッピーの写真じゃなく大きな釜








おぎのやの後は妙義山へ。







ヒルクライム途中から雨が降ってきました。







オレのFDが・・ 行けると教えてくれてる・・!!





妙義山






ゴオオール







∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!

今日の車はFDだったの??


最後まで気づきませんでした。 ^m^






妙義山は山頂から下仁田方面にダウンヒルするほうが楽しいですよ。
ヘアピンコーナーとかありますし。




下仁田から高速乗って帰りましたとさ。









長らくのご乗車ありがとv(*'-^*)-☆ございます。

またのご乗車をお待ちしております。










今日の曲は Maybe Tonight

歌っているのは真子ちゃんと沙雪ちゃんです。




燃費報告
走行距離 393.6km
給油    25.17L
燃費    15.64km/L

まぁまぁかな?

( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2013/03/30 04:17:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

モノ欲しがらぬ若者

モノ欲しがらぬ若者←こちらは、ホッと癒される「かわいい猫の写真」ランキング1位の作品。


今日の読売新聞に
「モノ欲しがらぬ若者」って記事が1面に載ってました。


総務省の全国消費実態調査で30歳未満の単身会社員男性の自動車普及率は、1999年63.1%から2009年49.6%に減少。
消費を牽引してきた20~30代がモノへの関心を失い、「低燃費」「草食消費」と呼ばれる。
15~29歳の消費の特徴は「メリハリ化」と「総”交際費化”」。
無料、安価を楽しみ、気に入ったものには出費し、仲間との交流に盛り上がる。

読売新聞 2013.03.21より抜粋






都会に住んでいると、電車やバスなどの公共機関が発達しているから、車にお金を使うなら別のことに・・・って考える若者が増えてるってことでしょうね。

もし、駐車場を借りないといけない場合、
都内(都心部)では月極の駐車場が5~6万位するし、車のローンやガソリン代、税金や保険料・・・
月に10万は下らないでしょう。
だったら、車なんか無くて良いよね!って考えるのも頷けます。




それにしても、50%を切る数字に驚きました。 (;゚Д゚)!

車って楽しいと思うんですけどね。
それに、日本の基幹産業の一つである自動車産業が衰退するってことは、日本経済も悪くなるってことだと思うんですよね。

若い人にも自動車の楽しさを知ってほしいなぁ。







話は変わって、前回の「パワーエナジー」で、某お方から

名ばかりのGTは道をあける
4バルブ無しでDOHCは語れない

・・・ってリクエストを頂いたので、その話です。





セリカvsスカイライン

スカイラインGTが、SOHCエンジンのみでターボも持たなかった70年代後半に、DOHCを擁するライバルのセリカが「ツインカムを語らずに、真のGTは語れない」という、暗にスカGを揶揄した広告コピーを掲げて話題となりました。

その後、FJ20を得たスカイラインは、そのお返しとばかり、「4バルブなしにDOHCは語れない」と広告コピーを展開、DOHCでも2バルブだったセリカに痛烈なカウンターパンチをお見舞いしました。



名ばかりのGTは道をあける




4バルブを強調してますね





答えは風の中にあった。




今スカイラインを追うものは誰か?





それと同時に、DOHCかターボか・・・って論争もありました。

暫くして、DOHCターボが出たので、その論争は直ぐに下火に。






太陽にほえろ!vs西部警察って図式もありました。

太陽にほえろ!に車両提供していたのがトヨタ。⇒ 犯人役は日産車。
西部警察        〃          日産 ⇒  〃   トヨタ車。


なんか熱い時代でしたねぇ。 (-_- )シミジミ






太陽にほえろ!と言えば、この動画↓




↑コチラは石原裕次郎さんではなく、ゆうたろうさん。 似てますねぇ。




最後のブラインドを覗くボスがカワ(・∀・)イイ!!



ドライビングねこちゃんといい、ボスといい。
今日は、我ながら癒されるブログだなぁ。 自画自賛。(爆)
Posted at 2013/03/22 01:01:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

パワーエナジー

パワーエナジー今日の帰りも例のコンビニに寄りました。

← 30周年記念のキャンペーンガールの はるな愛さん。






ガール?

大西賢示くんじゃないの?


キャンペーン期間は 3/19(火)~4/15(月)








規定金額以上のレシートで応募出来ます。

目もとエステでも狙うかな。 ^m^ 






前から気になっていた

SAVE ON パワーエナジードリンク と ○○○ブル エナ○○ドリンク を買ってきました。

○○○ブル エナ○○ドリンクは何度か飲んだことがあります。






成分は、ほぼ同じで パワーエナジードリンク 128円
            ○○○ブル エナ○○ドリンク 275円




飲んだところ、ほぼ同じ感じ。

これなら、○○○ブルじゃなくても良いかなぁ・・・思えました。 '`,、('∀`) '`,、






今では、これほどの比較広告って珍しい?かもね。



カローラvsサニー

初代カローラは、ひと足早く同年春に発売されていた日産サニー1000よりエンジン排気量が
100cc大きかったため、「プラス100ccの余裕」とサニーを強く意識した広告コピーを展開。
後に1.2 リッターエンジンを積んで登場した2代目サニーが、「隣の車が小さく見えま~す!」
と言うコピーでやり返したのを思い出しました。(^^ゞ











Σ(゚д゚lll) エッ 知らないって。

オイラのみん友さん若い人ばっかりだからなぁ。 。・゚・(ノД`)・゚・。





それじゃ、あややvsエアあややで。 ^m^




( ´∀`)/~~               
Posted at 2013/03/20 01:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

越生梅まつり

越生梅まつり越生の梅まつりに行ってきました。

←コチラは、定峰最速の岩瀬恭子ちゃん。


フォトギャラ ⇒  ⇒ 








下見だけして、本番に行かないんじゃねぇ。
下見の様子は ⇒ コチラ

HPで開花状況を調べたら、今が見頃ですね。





見頃と言えば、

キャンディーズの「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」

↑ みなさん覚えてますか? 。・゚・(ノД`)・゚・。 懐かしい~






高校生の和太鼓演奏もありました。




ミニSLも走っているけど、乗ってるのは大人ばっかり。




しだれ梅




紅梅




ちんどん屋




今年は開花が遅かったので期間延長されます。




NHK総合の「小さな旅」で放送されますので、興味のある方はご覧になってください。


小さな旅 梅が香るころ  ⇒ コチラ




梅まつりを見たら、せっかくなので定峰・正丸って走ろうかな? '`,、('∀`) '`,、




まずは、恭子ちゃんのお気にのお店で一休みです。 今人って店です。





連載当時と椅子もコップも変わってません。



今人から見た「和紙の里」





ダイハツの看板を過ぎて、交差点を左折すると定峰峠です。









定峰峠を横瀬方面に降りて、武甲温泉へ。




招き猫にスズメバチの巣

どうやって作ったんだろう?



パンフより




R299に出て飯能方面に走ります。
正丸トンネルの手前の交差点を右折して正丸峠へ。





正丸峠 頂上付近


R299の本線に出て




スピード落とせって書いてあるのに、スピード出しすぎたんですね。






カーブを曲がりきれずに縁石に乗り上げて歩道へ。





みなさんも、スピードの出しすぎには注意してください。




今日は、一青窈さんを聞いてました。





( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2013/03/16 23:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 567 89
101112131415 16
1718 1920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation