キンチョーした時ぃ~
黄色信号で交差点突っ切ろうとして白バイ発見した時ぃ~。
黄色信号で交差点突っ切ろうとして白バイ発見した時ぃ~。
5/13(月)お休みで、岩船観音(青梅)へ行ってきました。
5/18(土)が出勤なので、その分です。
あ~ぁ、今度の休みは日曜日だけかぁ・・・。
フォトギャラ ⇒
① ⇒
② ⇒
③
青梅と言えば、
青梅市出身の篠原ともえさん。 オフィシャルサイト ⇒
コチラ
ずいぶん大人っぽくなりましたね。
オイラの篠原ともえさんのイメージは↑この頃の彼女なんですよね。
岩船観音 場所は ⇒
コチラ
駐車場は700円、入山料300円。
今年は、ツツジ祭りが5/12(日)で終了したので、駐車場・入山料は共に
無料。
案内図
山門(仁王門) (国指定重要文化財・室町時代建立)

ココは、ツツジの名所です。
他には6月の紫陽花、9月の萩が良いらしいです。
薬師堂(青梅市有形文化財) ボケ封じ薬師如来

( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ これ以上ボケませんように!
本堂・厨子(国指定重要文化財・室町時代建立)
塩船平和観音立像

観音様の展望台からは天気が良ければ富士山が見えます。
岩船観音の後は、釜めしを食べに鳩の巣へ。
鳩ノ巣釜めし 場所は ⇒
コチラ
キノコ釜めし 1470円

水炊き、天麩羅、刺身こんにゃく、漬物、梅ゼリー付き
お腹も膨れた所で温泉へ。
もえぎの湯へ行こうと思っていたけど、月曜日が定休日だって言うじゃないですか。
急遽、秋川渓谷 瀬音の湯へ作戦変更です。
武蔵五日市駅前の交差点。
黄色信号だったので行っちゃおうかなぁ・・・
そしたら、
白バイがいるじゃないですか。
サーキットの走行会で鍛えたボクが負けるわけないじゃん。
超・・絶・・・ ウルトラスーパーレイトブレーキング
誤解の無いよう言っときますが、オイラ ここまでデブじゃないです。
思いっ切りフルブレーキングで停止線チョット超えちゃいました。 (^_^;)
座席に載せてあったショルダーやCDは全部フロアーへ。 バサバサと。
それでも横断歩道の手前で停止できたから、見逃してくれたんでしょう。
あのまま交差点に入っていたら、交差点の真ん中位で
赤信号になってたハズ。
危うく、某コペン乗りさんみたいに自虐ブログになるところでした。 ε-(´∀`*)ホッ
周りの人からは「そのうち捕まるだろう ((o(´∀`)o))ワクワク」って言われてます。 (T_T)
自分でも、そう思うんですけどね。 (^^ゞ
秋川渓谷 瀬音の湯 場所は ⇒
コチラ
ギャラリーに飾ってあった 連鶴

どうやったら、一枚の紙で鶴を切らずに折れるんだろう?
Σ(゚д゚lll) 不思議だぁ。
今日は、A-BOX(avexのヒット曲の詰め合わせ)を聞いてました。
その中から、Folder5 Believe
若い人には、

ワンピースの2ndのオープニング曲って言った方が判りやすいかな?
青梅観光する方へ
赤塚不二夫会館、昭和レトロ商品博物館、昭和幻燈館、鉄道公園 ⇒
コチラ
払沢の滝、奥多摩湖(小河内ダム)、玉堂美術館 ⇒
コチラ
を参考にすると良いかも?
( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2013/05/16 00:20:52 | |
トラックバック(0) | 日記