• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

関東甲信の雪、平年比3倍

関東甲信の雪、平年比3倍降雪多かった関東甲信、
平年の3倍超・歴代2位


みなさんのお住まいの地域では被害は無かったですか?
こちら埼玉では落雪による怪我やカーポート倒壊などありました。
農家のビニールハウスが潰れたり、野菜の収穫に影響が出たり、消費税増税もありますからダブルパンチになりそうです。 (>_<)







気象庁から、今年の雪の発表がありましたね。




YOMIURI ONLINEより   ⇒  コチラ



気象庁は3日、今冬の関東甲信地方の降雪量が平年に比べて3倍以上となり、1961年の統計開始以来、2番目に多かったと発表した。

 同庁によると、2月に関東地方などを襲った記録的な大雪の影響で、昨年12月~今年2月の関東甲信地方の降雪量は平年比335%となり、1983~84年の「昭和59年豪雪」(同405%)に次ぐ記録となった。

 東日本では3年連続の寒冬となった上、2月に入り、本州の南海上を移動する南岸低気圧が多かった。南岸低気圧は同7~8日や14~16日に太平洋側の広い範囲で大雪をもたらし、全国で積雪の観測を行う330地点のうち、甲府市(114センチ)や前橋市(73センチ)、千葉市(33センチ)など19地点で過去最高を更新した。
(2014年3月3日22時08分 読売新聞)







2014年冬(2013年12月~2014年1月)の平均気温平年差。東日本と沖縄・奄美では低く、東日本では3年連続の寒冬となった。西日本、北日本は平年並み。出典=気象庁ホームページ





2014年冬の降雪量と最深積雪の平年比。日本海側の降雪量は、北日本の山沿いを除いて全般に平年を下回った所が多かった。太平洋側では2月に2度大雪に見舞われ、関東甲信地方を中心に過去の最深積雪の記録を大幅に上回った。出典=気象庁ホームページ


気象庁  ⇒  コチラ



統計開始以来2番目に多かったってことですが、平年値を100とした時の積算降雪量ですから、1回に降った降雪量は一番多かったって地域が多かったようです。





一番多かったのは五九豪雪(昭和59年豪雪)  ⇒  コチラ











昭和59年って、
どんな年だったか覚えてますか?



すっかり忘れてるので、調べてみました。(^^ゞ




1万円(福澤諭吉)・5千円(新渡戸稲造)・千円(夏目漱石)の新札発行

グリコ・森永事件

世界一の長寿国に

ロサンゼルスオリンピック開催

サラエボオリンピックが開幕








ヒット曲







1位 もしも明日が…。 わらべ 97.0万
2位 ワインレッドの心 安全地帯 69.6万
3位 Rock'n Rouge 松田聖子 67.4万
4位 涙のリクエスト チェッカーズ 66.8万
5位 哀しくてジェラシー チェッカーズ 65.8万
6位 十戒 中森明菜 60.9万
7位 娘よ 芦屋雁之助 58.1万
8位 星屑のステージ チェッカーズ 57.6万
9位 北ウイング 中森明菜 56.8万
10位 サザン・ウインド 中森明菜 54.4万








邦画









1位 里見八犬伝 深作欣二 23億1,000万円
2位 愛情物語 角川春樹 18億5,000万円
3位 ドラえもん のび太の魔界大冒険 芝山努 17億円
4位 空海 佐藤純彌 16億円
5位 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 山田洋次 12億5,000万円
6位 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 山田洋次 11億5,000万円
7位 五福星 サモ・ハン・キンポー 9億円
8位 キン肉マン 白土武 8億3,000万円
9位 上海バンスキング 深作欣二 8億円
9位 刑事物語3 潮騒の詩 渡辺祐介 8億円






洋画









1位 インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 スティーヴン・スピルバーグ 31億7,600万円
2位 キャノンボール2 ハル・ニーダム 29億600万円
3位 プロジェクトA ジャッキー・チェン 16億9,000万円
4位 フットルース ハーバート・ロス 15億4,100万円
5位 ステイン・アライブ シルヴェスター・スタローン 14億9,800万円
6位 ネバーセイ・ネバーアゲイン アーヴィン・カーシュナー 12億2,000万円
7位 ジョーズ3 ジョー・アルヴス 8億3,000万円
8位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ セルジオ・レオーネ 7億8,500万円
9位 ポリスアカデミー ヒュー・ウィルソン 7億2,000万円
10位 ザ・デイ・アフター ニコラス・メイヤー 7億1,500万円







高視聴率ドラマ





「不良少女とよばれて」主題歌 ピンクレディのミーさん



1984年 不良少女とよばれて 27.9% TBS
1984年 特捜最前線 27.4% テレビ朝日
1984年 必殺仕事人4 26.7% テレビ朝日
1984年 必殺仕切人 26.8% テレビ朝日
1984年 スクール☆ウォーズ 21.8% TBS
1984年 うちの子にかぎって…(第1期) 20.4% TBS






アニメ
1984年3月18日 Gu-Guガンモ
1984年10月4日 北斗の拳     など

















みなさん、いくつ覚えてました?


Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!  生まれてないって・・・。

(´・ω・`)ガッカリ・・・









最後は聖子ちゃんで、昭和59年のヒット曲で Rock'n Rouge

当時は可愛かったですね。





( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2014/03/05 01:28:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

伊香保

伊香保2月の週末は雪が凄くて雪かきで大変でしたね。
大雪で帰宅困難に初めてなりましたし。 (>_<)

どこも出かけてないので温泉でも・・・

雪の影響か?直前に電話したけど宿が取れましたので伊香保に行ってきました。


←コチラは茂木なつきちゃん。






フォトギャラ  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 






みんカラのイベントを見たら、TCDのオフ会があるので寄ってみました。


昨年の群馬遠征で見てますから2度目です。





伊香保温泉 丸本館  ⇒  コチラ






泊まった部屋は松風



どこかで聞いた名前ですね。 ^m^

飛龍があるかどうかは分かりませんけど・・・。





風呂

伊香保の黄金の湯が掛け流しされてます。

大きい旅館やホテルなどは湯船が大きいので、湯の入替え頻度は3~7日毎って所が多いですが、小さな宿(小さな風呂)は毎日入替えですから湯の鮮度が高くて良いですね。

温泉を楽しむなら小さい宿の方がオススメです。





混雑する時間を除けば、貸切にもできます。





食事は朝晩部屋出しです。


夕食




朝食








伊香保観光

昭和初期の写真だそうです。






イルミネーションツリー










石段街の一番下にある足湯






河鹿橋

紅葉のスポットですが、雪の白と橋の朱が良いですね。





ハワイ王国公使別邸  ⇒  コチラ

市指定史跡「ハワイ王国公使別邸」(伊香保町)は、アメリカ合衆国ハワイ州が独立国だった当時の日本駐在弁理公使ロバート・W・アルウィン氏が夏に別荘として使用していた建物の一部で、日本に現存するハワイ王国の数少ない建物のひとつです。





【日本一】 勝月堂  ⇒ コチラ

全国各地の温泉地で売られている茶色の温泉饅頭はここ伊香保温泉が発祥の地です。
明治43年(1910年)、本舗勝月堂の半田勝三氏が、伊香保の湯の花の色に似ている「湯の花まんじゅう」を創案・販売始めたのが最初です。



お土産は






前にも使いましたが、伊香保のにゃらんくんです。










頭文字D 茂木なつき特集



ねぇ、なつきが100万円拓海くんにあげたらどうする?




なつきは約束破る人とタバコ吸う人は嫌いなんだから。



タバコ吸う人は嫌いって言いながら、

付き合ってる彼氏はタバコを吸ってます。
ちなみに、クラスメートの白石のお父さんです。




なつきはパパと月に三回会うだけで30万もらってるけど、そんなに沢山もらっていいの?

やっぱり、お金の魅力には勝てなかったってことか。

某コペン乗りのお方みたいに高給取りならできるかもしれないけど、薄給のオイラじゃ、月に30万もあげてたら生活できないですよ。




パパ なつきね、もうパパと会うのもうやめようと思うの。




拓海だって、援交で稼いだお金をもらっても嬉しくないでしょう。




オレにかまうな、ベンツの彼氏と仲良くやれよ!










プラプラ散策してDの検証もしてきました。




グリーン商店街  ⇒  コチラ

「藤原豆腐店」のあるグリーン商店街のモデルになった所。
ですが、渋川市街の設定です。





石段










待ち合わせのポスト




当時は四角ポストでしたが、今は丸ポスト

伊香保温泉は昭和を打ち出してますから、丸ポストに変えたんでしょう。











伊香保神社へ上がる階段前

カセットくらい付いてるでしょ?
いまどきカセット付きの車って少ないですよね。 ^m^





伊香保神社  ⇒  コチラ




境内






温泉まんじゅうを食べてた階段









今は違うって言ったろ! 温泉まんじゅうを食べてるタダのボケ男だよ!




バトル後に会話したコンビニ  ⇒  コチラ

オレほうが速かったなんて、けっして思ってませんから。





拓海や樹、なつきちゃんが通った学校  ⇒  コチラ 

建て替えられて当時の面影は薄いです。





渋川駅  ⇒  コチラ

アニメでは渋沢駅。





駅前児童公園にあるSL

を見学して帰還しました。






今日の動画はこれ。

この動画作った人 (;゚Д゚)! スゲェ! 





( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2014/03/01 13:05:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
161718 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation