• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月09日

さあ、参院選だ!

さあ、参院選だ! おはようまいます。
携帯が壊れ、いよいよアンドロイドかiOSに手を伸ばさねばならなくなりつつある、プリベンター“Wind”です。
今日は少し時間ができたので、久しぶりにブログを綴ろうと思う。









【参院選の争点】
さて、参院選。

争点のなかに、アベノミクスなる“ポリシー・ミックス+シュンペーター政策”、TPP、憲法改正、エネルギー政策等、国益の根幹に関わるものが見受けられるのは非常に喜ばしい。

しかし、私としては未だ争点不足。

本当は、上記に加えスパイ防止法や安全保障土地法の制定、放送法への罰則規程適用もきっちり前面に出していただきたいものだ。

特に安全保障土地法については、(高市女史が頑張ってくれましたが)“国民の生活を第一w”に考えるなら、(安倍先生は無理、と解釈しておられますが)何とか一日も早く、外資による土地取得を制限しないとまずい。
早くこれを成立させないと、“有事”に際し、生活や通信交通インフラ、そして議会などがたやすく“物理的暴力”の支配下に陥ってしまう。

“有事”と聞いて嘲う人もいるだろうが、2010年7月1日同時成立のシナ『国防動員法』とポッポ『シナ人ビザ大幅緩和』と土地取得法の未整備状態が結びついている現状、これは(中期課題である)竹島や尖閣を超える喫緊の課題として、一日も早く解決すべきだと思うのだが…現状殆どネタになってません。

でも、こういう↓現実はいくらテレビや新聞が(わざと)報道しないと言っても、私達は知ってなきゃだめだ。

『「民兵」千人で尖閣上陸を 中国弁護士、香港で表明』
(2013年7月8日付 杉田謙一先生ブログより)

『{8日付の香港紙、明報によると、中国北京市の弁護士がこのほど香港を訪れ、千人の「民兵」を募って尖閣諸島(沖縄県石垣市)に上陸、占拠する計画を明らかにし、市民に参加するよう呼び掛けた。
 退役軍人など20~40代の健康な市民らを対象に、3カ月以内に中国各地で参加者を募り、準備が整い次第、国防省に通知するという。だが、中国当局が民間人組織による上陸行動を許可するかは不明だ。
 計画は、1953年に韓国の武装した民間人組織が竹島(韓国名・独島)に上陸、占拠したことに倣ったとしている。弁護士らは5日に香港の日本総領事館近くで、尖閣領有権を主張するデモを行い、市民に計画をアピールした。(共同)}

言ってくれますね。このような犯行声明をチャイナ当局はやはり取り締まる事をしないでしょう。同胞擁護の名目で軍が入る口実作りになるわけですから。かかる犯行予告に対してはわが政府はどう行動するのか。撃退に際してのゴーサインが出せるのでしょうか。

しかし行動をなさしめてはもう遅い。現段階で、その事前の計画犯の拘束をわが政府はチャイナに要請すべきであります。その拒絶があれば、すぐさま蛮行の実施前に「洋上撃退方針」を固めるべきであります。同時に島嶼奪還訓練を怠ることなく、撃退の国家意思を示すことを求めたい。

我が国漁師が尖閣で漁業活動をなすことは全く問題ないと総理は明言。海保はその意を受けて毎月出航する漁船を守る責務を遂行すべきであるが、6月末の頑張れ日本の漁業活動の蔡、チャイナ公船が魚釣島側に入って対峙する事態が生じたとのチャンネル桜での放映があった。とんでもない話だ、日本の漁船を一海里以外に出す事を任務として、チャイナ公船を魚釣島側に入れる事を許してしまっている。これは本末転倒。サッカーでカウンター攻撃を受けている際に守備に回らず、なお、ハーフラインあたりのでの陣形チェックをしているがごとき緊張感のなさ。何とかならぬのか。』(以上、引用終わり)


尖閣の問題は、尖閣だけには留まらない。

安全保障土地法がない状態で、尖閣“有事”が発生すると、中共は“上陸した同志”保護の名目で“国防動員法”を発動するかもしれない。
その時、日本中に散らばったシナ人は、中共の“民兵”となる。


インフラが押さえられたとき、問題は尖閣ではなく“本土”にまで拡大する。
想像の翼を羽ばたかせたら、“自動車遊び”に興じている場合ではないこともわかるはず。

今、“有事”はそこにある。

しろにいさん様の言い草ではないが、私のような暗愚でさえ、今の“日本”は本当に危なくなってきていると思う。
しかし、それが争点にならないのは…やっぱりマスゴミの世論誘導に乗っちゃう人が多いからなんだろうなあ(溜め息)。

【投票】
まあ、争点については色々言いたいことが山積みなのですが、投票については私、今回はあまり悩まなくてもよさそうだ。

前の衆院選みたいに、“創生「日本」”勢力を保持するため、或いは旧“たちあがれ日本”の灯を消さぬため、敢えて火中の栗を拾う…即ち『維新の会』に投票する行為に逡巡する必要も、今回はない。
何故なら今回の改選、『維新の会』拘束名簿にある“創生「日本」”メンバーは、中山女史ひとり。しかも名簿トップだ。
いくら『維新の会』が議席減らしてもまさか中山女史が落ちることはないだろうから。

従って比例代表は自民一択。

で、問題は中選挙区…。

私の属するブロックは、愛知。
皆様ご存じのように、日本のモノづくりのコアは、尾張三河を中心とした遠州・美濃・伊勢エリアにある。
イノベーションによる“モノ作り”復活は、ここを起点に行われるべきだ。

しかし、ここは(工業都市故)昔から革新系が多いのもまた事実。
権利権利とほざくばかりで、自助努力なく、お空に向かって口を開けていればエサが落ちてくる、と信じている輩への投票率、本当に高い。
それが古川とか近藤とか赤松とか、売国議員の重鎮を次々に産んでしまった。しかも名古屋はニダー首都の友好都市だ。2割は減ったと言うが、この期に及んで未だ半島へ遊びに出かける阿呆は、まだまだこの地にも沢山いるらしい。

私としては…
実質的な国益たる経済イノベーションを大切にしつつ(TPPを以て)これを世界に知らしめ、
(安全保障に不安の多いこの時期)時期尚早な分権などを語らず、
そして特アよりも“(半島除く)親日国との自由と繁栄の弧”指向で、
“やまとごころ”を持った愛国保守の方に、
“良識の府”を委ねたいと思っているのだが…

…そうなると、中選挙区も順当に自民党候補者へ、となりましょうか。

然して、このエリアの自民候補、酒井庸行なる人物。

確かに政策コンセプトには見るべきものがある。
外部に対しては中部国際空港とリニアをリンクさせ、内部では知多半島と渥美半島を橋梁で結ぶなど、地政学を活かした環状かつ放射状に拡大する交通インフラを整備し、サプライチェーンを環状に構築する、という構想は面白いと思う。
TPP(条件付)参加、憲法改正賛成、そして研究開発イノベーション拠点構想についてもぬかりない。
治水治山や強靱化も実績がある。
何より、藤川政人先生とも親交厚いのも頼りになる。パチンコ大村を嫌ってるってのもイイね!
マイナスよりもプラス評価が多い。

但し、気になる点がいくつか…
ひとつは、教育についてあまり理念がなさそうなこと。
そして…“愛知県日本中国友好協会”理事ってのが…なんかマネーロンダリング絡んでないか?何より留学生や技能実習受入推進してるあたりが…いや、本当に国益に叶う方向なら問題ないのだけど。

やっぱり不安だ。領事館土地取得問題に絡んでないか?外交や国土保全について、殆ど何も語ってくれてないけど。

選挙演説聞きに行く時間もないし、酒井庸行候補につきご存じの方、何でもいいので教えてくりゃれ。



…次は経済ネタ。シナの“市場経済型社会主義”なるものの可否について、経済思想の視点から書こうと思う。
ブログ一覧 | 任務 | 暮らし/家族
Posted at 2013/07/09 13:15:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年7月9日 14:49
あまりに忙しくて平常心でみんカラを覗けない状態です。が、先日期日前投票に行きました。
中山先生一番でしたね。
この方は落としてはいけません。
当選を願います。
さてイロイロな重要法案が棚上げですが、確実にいい方向へ向かっているので以前よりは精神は穏やかです。楽観はしてませんが。
そして今度青山氏の講演に当選しましたので行ってきます。質問もしてこようと考えてます。
5時間位やるんでこちらも集中が大変そうです。
結果はまたお知らせしますね。
コメントへの返答
2013年7月19日 10:52
こんにちは、やっとお昼まで時間が取れました。

中山女史はもう、絶対に落としてはいけない方です。今のご苦労を思うと、あの郵政選挙が無ければ…。
それでも私は当時、(連立下で民主の足を引っ張ってくれるよう)国民新党に入れましたが、そもそもあのとき平沼先生が離党なされ(させられた)なければ、創生「日本」はできなかったし、ご主人も中山女史も、今のようには動けなかったのかもしれません。
そう思うと、最近は“これで良かったのかもしれない”と思えるようになりました。
ただ、よりによって維新に身を委ねることになろうとは…選挙後の分裂を大いに期待しております。

青山先生の講演会は延長延長で面白いですよ!
握手会があったら、“名古屋のロータス乗りも応援しています”とお伝え下さいませ。
2013年7月9日 19:45
参議院は非拘束名簿だったかな?
間違ってたらすみません。
政策能力のある方々がタレントさんに
押し出されなければ良いのですが。

勤め先の労連でも推しがあります。
じゃあ!なんて投票しちゃうとあれあれ・・・

4年前の夏の様に騙される人がいませんように。
コメントへの返答
2013年7月19日 10:56
お返事遅れました。
スマソ、前々回から時間が止まってました。非拘束名簿のドントですね。失礼。
わかってて記憶が飛んだのか…先日の期日前投票ではしっかり比例の方に個人名書き込んでたのに…お恥ずかしい。

>勤め先の労連でも推しがあります。じゃあ!なんて投票しちゃうとあれあれ・・・
…露骨ですな。でも、マスコミもしっかり変更捏造やってますから、労組も集票活動なんぞしなくても、騙される人は騙されますな。

ところで、先日いなださんに偶然お会いしました。32のボンネットが元に戻ってました。釣り道具はもう積んでないそうです。
二人ともよく肥えて、往年の面影はなくなってました。
2013年7月9日 21:55
今晩は。 
先述の方が仰る通り、知らないで詐欺に遭う国民が居ないことを切に願うばかりです。奴らは、権力を得んが為に虚偽の公約をし、知ろうとしない国民と知らせないマスゴミによって作り上げられた暗部でした。

私は思うのですが、尖閣で国内感情を煽るのは本国領土を買い漁るダミーとして(日本メディアが知らせない事を利用して)では無いかと。 国家危機管理については愚生が申すまでもありませんが。

法改正、教育、国軍化 全てはイノベーションを得る為に国民がイノベーティブである必要が有ると考えています。

まづは秋田⇔韓国便を廃止して、先の素人パイロットによる墜落事故を防ぐべく知事公舎に手紙でも書こうかと考えております。
コメントへの返答
2013年7月19日 11:12
いいんだ、俺もまんざらいやじゃない・・・

>知らないで詐欺に遭う国民が居ないことを切に願うばかりです。
…次回の長編は“社会主義市場経済の限界”を下記ますが、その前に『椿事件の再来』を書いておかねばなりませんね。

>本国領土を買い漁るダミーとして(日本メディアが知らせない事を利用して)では無いかと。
…夜遅くには、たまに散発的に報道はされているようです。CNNとかでw。

>国民がイノベーティブである必要が有る
…少しずつ希望は見えてきましたが、真実が沢山ありすぎてw

>知事公舎に手紙でも
…メディアでは絶賛されていたCAの“本来の行動”についても併せて問いただして下さい。それにしても、減ったとはいえ観光目的で未だ半島へホイホイと飛ぶバカ、何とかして下さい。
穴に絵の具を入れても誰も怒りませんから。

2013年7月10日 0:33
あのぉ・・・

しろにいさんに「様」は要らんデスよ・・・(^‐^;)

政治や経済の難しい事なんて、正直僕には全くワカランけど、ただただひたすら「日本が好き」ってだけで、プリベンダーさんをはじめ、みんカラ内の尊敬すべき方々から「同志」の扱いを受けて、僕は嬉しいです。

けど、身の回りにナカナカ新たな同士を開拓出来なくて、かなり心配・・・(^‐^;)

日本は大丈夫なんでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月19日 11:21
やっと今コメを読ませていただきました。いつもながら遅い返事、お詫びの申し上げようがございません。

>しろにいさんに「様」は要らんデスよ・・・(^‐^;)
…いやいや、皆様とは未だ相見えたことすらない身、当面はやはり“礼”を以てお詫びしないと。

>「同志」
…光栄の至り。街のドラッグにイカれてぶくぶく太り始め、それでもまだこんなところにのさばっている身としては、過分のお言葉です。

>身の回りにナカナカ新たな同士を開拓出来なくて、かなり心配・・・(^‐^;)
…私も公人としてこれをやると、警告3回、それでもやると減棒減給、それでもやると懲戒解雇となります。
私人としてやると、我が家に危機が訪れます。なにせ我が家のまわりは、某カルトがいっぱいいますので。

>日本は大丈夫なんでしょうか?
…日本のために働く人がいる限り、日本は死にません。

氷室京介『Calling』を聞いて、元気になって下さい。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NP72EQwMGDI
2013年7月11日 11:28
参院選の比例区は非拘束式ですのでご注意下さい。
参院比例区は個人名を書くのが本来の方法です。
知らない人も多いと思うので拡散して下さい。
特に自民党支持者は落とすべき候補を落とすために必ず必要ですので。
コメントへの返答
2013年7月19日 11:35
まず、貴殿には以下の引用を読んでいただけましたら幸いです。

オールコック著『大君の都-幕末日本滞在記』より
『(日本人の大凡の人となりについて)一般に、婦人たちの特徴になっているのは、おだやかな女らしいつつしみ深い表情と挙動であり、男たちのなかでも身分のいやしくない者は、その態度にある種の洗練さと優雅さがうかがえる。一方、下層階級の人びとでさえ、つねにたいへん礼儀正しく、他人の感情と感受性にたいする思いやりをもち、他人の感情を害することを好まない。そのような気持ちは、世間一般が野卑で粗野な束縛のない放縦が広く行なわれているなら、とてもたもちつづけることができないであろう。』

…左記についての誤謬は改めますが、まず貴殿におかれましては、当方殆ど絡んだ記憶はございません。
にも関わらず、『~して下さい』なる修辞を受ける覚えは当方ございません。
まずは礼儀からと、悪しからずご了承くださいませ。
2013年7月19日 11:50
ご指摘いただいた点、改めて読み直すと、不躾な文章であると認識いたしました。
申し訳ありません。
コメントへの返答
2013年7月19日 12:01
いやいや、こちらも少し度が過ぎたようです。
これからも奇譚のないご意見、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

ところで、先日の報ステ、ご覧になられましたでしょうか?
またまた捏造、始まりましたね。
2013年7月20日 11:24
初めまして。
名古屋市に住む虎狛と申します。
よろしくお願い申し上げます。

さて、本日、栄で、
河村市長と減税日本からの候補者が路上で挨拶したいました。
せっかくだから、「安全保障についてどうするつもりですか?」
と聞いてみました。
候補者からは、
「じっくり検討していかなければならない課題です。
このままでは不都合があると思いますので。」との回答。
明日にでも何とかしたいとする熱情は全く感じられません。
危機感はないのでしょうね。
残念です。

まあ、隣で「憲法改正は改悪だ。」と叫んでいたみどりの風からの候補者よりは多少マトモかもしれませんが。

何れにせよ、日本の安全保障を謳えない輩を選ぶつもりはありません。

やはり、自民党しかないようですね。

明日、選挙に行ってきます。



コメントへの返答
2013年7月20日 15:16
はじめまして、コメントありがとうございます。当日投票、暑中ご苦労様です。

さて、今という時期だからこそ、国政を論ずるにマクロ経済ビジョンと安全保障、そして財政は第一義に置くべきなのですが、減税、(旧たち日除く)維新、みんなが、それとの結びつきに持ってきてる“道州制”こそは完全な片手落ちであります。

長年その指摘を受けながら、それを指摘できないマスコミの浅薄さも同様、ポピュリズムは無関心層を巻き込み、雪だるま式に“未必の売国奴”を増やしていきます。

私も少しでもその勢いを止めたく、先のブログを綴らせていただきましたが…早速消されましたw

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation