• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

【随想】回帰、ふたたび

【随想】回帰、ふたたび













【告白】
正直、このSNSをやめようかと思っていた。
仕事も溜まる一方だし、余計な雑事に毎日振り回されっぱなしだし。
何よりここは車のSNSだというのに、私自身殆ど車の話は書かないし…。
某氏のようにもう、別の場所で書いた方が色々なやりとりも膨らむのではないか?
やまと新聞あたりで協力記者になって、小遣い稼ぎでもした方が良いのではないか?
という思いも日増しに強くなって来ていた。

【諦念】
そもそもこの国難時、或いは戦後レジームからの脱却黎明期=大いなるパラダイム・シフトの時代をもぎ取ってきたというのに、相も変わらずのこのSNS、この世相…諦念の思いもいよいよ強くなっていた。
“私はいったい、何をしているのか?”と。
『この先、日本はどー成っちゃうんでしょうね?・・・あ、興味無いですか?そんなアナタは一体、ドコの国の方ですか?』(byどろんこのひと)
『もう貴方達だけでおやりなさい。 私は本当に失望しました。』(byガチムチマッチョ)
諸氏お嘆きの声にも、共感させられること数多だった。

【転機】
しかしこの度の都知事選…茶番にすら値しない、アイロニーに満ちた結末。
雪と五輪という、言訳にならない言訳。それが組織票を有する桝添、宇都宮の占有率を上げた、というしたり顔のマスコミ。コイツらは、国策であるエネルギー政策を、自治体首長選挙の場にまつりあげるという非常識を、全く恥じていない。
そのマスコミに弄ばれる、ピエロ達。

そして2009年の衆院選、先の参院選ブロックに続き、今度は日本の首都を売国奴に差し出すかのような“アノミー”無党派層の暗愚。そう、まるで『隠れ家的レストラン』とか『シェフの気まぐれ』とか『女子会』とか『癒し』とかと同列に…“首都”の知事選を!
…全く懲りていないのか、選挙を何かのイベントと混同しているのか!?
War guilt information program…その結果が、これだというのか?

【諦めは怒りへ】
この期に及び、いいや及んだが故に、私はやはり、再び綴らねばならなくなった。
私自身が日本人であり、この国に住み、この国に税を納め、この国の文化秩序のうえに暮らし、この国の法のもと生計を立てている以上…
“政治からの脱走”を決め込んでいるわけにはいかない!
そう、自分自身のために…!

(ノッてきた)

(以下、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』シャアの演説を思い出しながら読んでください)

今回の都知事選…その結果は諸君らが知っている通り、保守愛国の敗北に終わった…それはいい!
しかしその結果創価は増長し、(小泉を押さえきれぬ程)自民の内部は腐敗し、経団連親中一派の売国運動を生み、民主の残党を騙る細川の跳梁ともなった!
これが今回都知事選の歴史である!!


今回の都知事選投票率は、実に46.14%…過去3番目の低さだそうだ。
このような事態のなかに生み出された為政者に、諸君は“権威の正統性”を見いだすことができるであろうか!?
ここに至って私は、日本の選挙民が今後政治経済に前向きになることで、絶対に今回のような愚挙を繰り返さないようすべきだと確信したのである!! 
それが拙文をこのSNSに落とす作戦の、真の目的である!!
これによって亡国の源である、無関心層と言われる人々の心根を粛清する!

諸君!自らの道をひらくため、日本人のための政治を手に入れるために、あと一息、諸君らの力を私達“綴り続ける者たち”に貸していただきたい!
そして私は、今は亡き中川昭一先生のもとに召されるであろう!!!!!
…雑魚だけど。

【展望】
繰り返すが、今回の首長選挙につき、私が最もアタマにきているのは、桝添というカルト、DV、婚外子、ナマポ、政党助成金私物化&選挙法違反野郎が勝利したことにのみ存するわけではない。

私の怒りの矛先は寧ろ、
都民有権者の半分以上が投票すらしなかった
ことにある!

投票率46.14%…この無関心さこの極楽蜻蛉っぷりがマスゴミにつけいる隙を与え、或いは(エネルギー政策という国策レベルにある)選挙争点のすり替えにつながり、或いは自民党への盲信追従という世相を生み出してしまったのだ。

この先日本がどうなるにしても、その未来が一国民として自らの責任を追求した結果であれば、納得できることもあろうし、怒りを露わにすることもできよう。
しかし、無関心層の権利放棄…いいや義務放漫により、特定のイデオロギー集団やカルト宗教集団、或いは敵性国家の傀儡団体などが漁夫の利を得、彼等の思うがままにクニを、社会を、暮らしをねじ曲げられるのでは、死んでも死にきれるものではない!

私は思う。此所に至り、やはり日本には性悪説に基づいた政治思想が必要なのではないか?、と。
そう、欧米にかぶれるわけではないが、やはり人間には“原罪”があり、美味しいものや楽なものには抗えない要素があるのだ。
だから怠ける。
だから快楽主義に陥る。

オーストラリア・シンガポール・タイ・ルクセンブルク・ギリシア・リヒテシュタイン…これら国々の名を見、諸氏は何を見いだすだろうか?
一見これら国々に共通項は無いように思われる。

しかしこれら国家には、“無関心層を生み出さない”ために存する、燦然としたレギュラシオンがある。それは“義務投票制”という制度である。

義務投票制…明治維新の気概が歴史教育より抹消され、市民革命の理念さえ忘れされつつある我が国においては、これについてともすると「独立自由権を侵害する」、という声が左捲き連中からヒステリックに挙げられ、反対される。
が、
“自らの実存を叶える場を放棄する権利など、民主主義制度・自由主義経済体制を掲げる国民国家においては存在しない”
のである。

義務投票制度に違反した輩、選挙に行かない奴には罰則規定を適用…徴税率上げようよ?これを国庫収入にして財政安定化をはかり、最終的には消費税20%を止揚する。

でないと本当に(主義主張問わず)この国のことを心配している人たちが…
“知識人の政治からの脱走”
from『非政治敵人間の省察(T.Mann)』起こすよ?

・・・さあ、書くぞ!

以上
ブログ一覧 | 任務 | 暮らし/家族
Posted at 2014/02/10 18:14:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2014年2月10日 19:01
こんばんは。

義務投票制、いいですね。
戦後の行き過ぎた個人主義が蔓延る中、もはや、このくらいしないと駄目かと思いますよね。

あと、もしくは、毎回の選挙時に、その選挙権をランダムで選出するとか。
それプラス、各年代の投票者数を均等に選出すれば、偏った思想の団体・年代の声ばかりが反映する選挙から少しは改善されるかと思います。
コメントへの返答
2014年2月11日 10:51
おはようございます。
確かに義務投票制は“投票しない自由”(。A 。 )なるわけわからんものを阻害するかもしれませんが、
しかし、『「現状にご不満のない方はどうぞ棄権下さい。こちらで全部決めておきますから」くらい言ってもいいのではと思います。(中略) 私なら投票棄権を非難する論客を起用して「棄権は民主主義への挑戦だ!」とか少し過激にします(熊谷千葉市長)』
という(良い意味での原理主義)に留まらず、
『地域間の一票の格差是正を求めることが国民の権利であるならば、世代間の一票の格差是正のための投票行動は、国民の義務といえるのではないだろうか。(ニッセイ基礎研:土堤内氏)』と言えるように、一票の格差問題に構造的にメスを入れる政略と考えても良いと思います。
2014年2月10日 19:16
こんばんは。

自分は気持ちを切りかえる事にしました。



貴殿も今後は、みんカラ内のフル・フロンタルとして頑張って下さいw

ふざけたコメントで申し訳ないですw
コメントへの返答
2014年2月11日 11:24
こんにちは。そうですねえ・・・もともと“こんなもんだ”って思ってやった方がいいのかもしれませんね。

“過度の期待は余計な失望を生む”・・・長いこと経営企画やってきて重々わかっていたというのに、私事になると応用利かなくてダメですわ。

>みんカラ内のフル・フロンタル
・・・絶望と狂気の果てに見出したことは、“器”になること、でしょうか?


2014年2月10日 19:41
こんばんは。

一都民として情けない結果に憤慨しております・・・。

今後は「袖付き」の一員として毒を吐いて行こうと思います。(爆)
コメントへの返答
2014年2月11日 11:40
大村なるパチンコ屋の手先を当選させてしまった愛知県民が言えた義理ではないですが・・・情けないですね。
投票にすら行かなかった輩には・・・敢えて言わせていただきます、クズであると!

・・・やはり私は、器にでもならなければいけないのですね。
2014年2月10日 21:42
マスゴミを一刻も早く何とかしないと日本は正常になれません。

自分たちの都合のいい候補を持ち上げ、敵は放送しない。。。

異常ですわ。

そして、いくら雪とはいえ仰せのとおり投票率の低さ。
実際まったく盛り上がっていませんでした。
もはや、政治の話題もタブーの時代がきているのではないかと思ってます。

マスは安倍さんが応援したのも痛かった。。。

貴殿はブログをやめてはいけません。(上から目線?)
多くの方がブログを見て勉強になっていると思います。

貴殿は政治、経済に長けていますが、実はバイクの世界が実に奥深い。
走り方、セッティング、道の探索、自然の愛し方・接し方等。。

これをブログにもっと載せてもいいと感じてますが、ここはほとんど車なんですよね。。。

とにかくまたまた楽しいブログをお願いします!
コメントへの返答
2014年2月11日 11:57
おはようございます。
>マスゴミを一刻も早く何とかしないと日本は正常になれません。
・・・仰る通りですね。安倍先生にも頑張って頂いたのはわかります。
総裁選出後の自民HP『安倍の葬式はウチが出す』のキャッチにもシビレました。
しかし、どうも最近メディア戦術で後手後手に回っている気がします。
新藤アニキや岸田さんには、情報発信面でもう少し頑張っていただきたいものです。

>、政治の話題もタブーの時代がきているのではないかと思ってます。
・・・タブー、というより昔よりは盛り上がってはいると思うのです。
このSNSでも政経について発言される方も多くはなったと思います。
ただ、それが一部の域を出ないことを危惧してます。それは即ち“民度”を表すことになりますから。

>マスは安倍さんが応援したのも痛かった。。。
・・・やはり政界再編、必要ですね。当面は創価と手を切り、旧太陽の党やみんなの一部と組みたいところですが、まだまだ過半数には届かない。
田母神さんが保守新党立ち上げるなら、合流して欲しいですね。

>貴殿はブログをやめてはいけません。
・・・そうですね、これは私自身主水さんにも申し上げたのですが、“無関心層のなかだから故に、発信する意義がある”のですものね。
日本を残すためには、一人でも多くの人が気づいてもらう必要がある。
そのために、敢えてこのSNSで書くことにします。

>これをブログにもっと載せてもいいと感じてますが、
・・・単車は秋の奥飛騨以来、一回も乗ってませんwww

>とにかくまたまた楽しいブログをお願いします!
・・・はい、政経ネタ2回やったら、家庭内悪戯とか単車の話を1回書きましょうか?
2014年2月10日 23:29
ども、「どろんこのひと」です。(´-`)

舛添が勝って、全く元気が出ないですが・・・近々、愛人がもう一人増えそうです。(*´ω`*)

愛国バカの陰謀論者ってモテるんです。

みんなも成ればイイのにね、愛国バカの陰謀論者。

モテるのに・・・(´・ω・`)

(いや、マジで☆)

あ・・・「(ノッてきた)」←ココ面白かったです♪
コメントへの返答
2014年2月11日 12:00
こんにちは。

>愛人がもう一人増えそうです。(*´ω`*)
・・・誰?

>みんなも成ればイイのにね、愛国バカの陰謀論者。
・・・貴殿か!?東京に大雪降らせたのは!?

>あ・・・「(ノッてきた)」←ココ面白かったです♪
・・・このくだりは、『スネークマンショー』床屋編のくだりにインスパイアされた成果ですw
2014年2月11日 1:41
タモさん残念でしたね。
平等に扱わないマスゴミ、怖い。

小泉氏は、都民の為に原発ゼロが目的じゃなくて、
シェールガスのセールスマン。
営業不発。

New都知事。
短期の選挙戦は満足な身辺整理ができないから
スキャンダルでやられるかと。
自分からキレて意外と短命な気がします。

趣味のSNSは息抜きの場の人が多数だから、
レスポンスは悪いと思いますよ。
リアルで会う人もいるから政治ネタには
大っぴらに触れにくいのでは?

私、政治ネタも楽しく読ませて頂いていますが、
そんな絡みでイイねは押せないのです。
なのでコメントのみが非常に多いです。
政治と宗教とプロ野球には慎重です。

私のように救われる人もいますから、
これからも腐らずノッてくださいね!
コメントへの返答
2014年2月11日 12:11
こんにちは。
>平等に扱わないマスゴミ、怖い。
・・・20代の投票先で田母神さんが大躍進したことも触れられてないですね。
このまま保守愛国政権が継続していってくれたら、メディアリテラシー教育については、貴殿のお子様世代にはかなり進んでると思います。
期待ですね。

>シェールガスのセールスマン。
・・・投資したバカのひとりです。そこそこ儲かったけどね。

>スキャンダルでやられるかと。
自分からキレて意外と短命な気がします。
・・・もうじゃあのさん、動いてるみたいですね。近々政党助成金で突っ込まれるかと。
問題はその後、桝添を推した安部さんにとっては不利になりそう。却って左翼を利することになりはしないか、心配です。

>政治と宗教とプロ野球には慎重です。
・・・これ、あるサービス業の方も仰ってました。相当ジレンマあるみたいで。
でも最近営業活動してると思うのですが、政治や経済の話ができないと、相手にすらしない担当者も増えてきてますね。特に地方・・・やはり時代が変わりつつあるようです。
却って此方が本音で話すと、案外一部上場クラスの偉いさんも喰いついて来るようです。

>私のように救われる人もいますから、
・・・その言葉に救われました。


2014年2月11日 9:13
選挙に行かない人は課税・罰則で全然かまわないと思いますよ。
それ以前に文句言う権利も全く発生しない人たちだし。

真面目な人がバカを見る・・・
そんな世の中は御免です。
コメントへの返答
2014年2月11日 12:19
こんにちは。
>それ以前に文句言う権利も全く発生しない人たちだし。
・・・そう、まさしくコレ!
主義主張云々言う前に、まずは関心を持て、と。

>真面目な人がバカを見る・・・そんな世の中は御免です。
・・・代議制民主政治の核心ついたお言葉ですね。
誤解を懼れずに申し上げますと、民主政治の根底にはピューリタニズム的宗教観が流れてます。
“神が畏れ多く、罰するもの”であるという思想・・・人間は神が唱導する正しいことをなすべき。先頃書かせていただいた国富論批判についても同様のことを言いたかったのですが・・・おっと、あまり書くと長くなるからコメ返では差し控えますねw

また書きますので、どんどんコメントくださいね!奥様にも宜しくお伝えくださいませ。
2014年2月12日 9:31
はじめまして。器≪Utsuwa≫様。

心躍る痛快なブログ、拝読いたしました。
興奮と感動の予感がぎっしり詰め込まれた映画の予告編を見ているようで、ワクワクしました。

私も、今回の都知事選を、奇跡が起こらないか、神風が吹かないかと、祈るように、ささやかに応援していた田母神氏支持者の一人です。
しかし、結果よりも私を愕然とさせたのは、器≪Utsuwa≫様も今回の記事の中で紹介されていた、私のお慕いしているガチムチマッチョ様の 『もう貴方達だけでおやりなさい。 私は本当に失望しました。』というお嘆きの言葉でした。

えっ。本当に、もう諦めてしまわれたのですか。 私がこの「畑違い」のSNSで、恥ずかしながら生涯で初めてブログなど始めてみようと思ったのは、貴殿の記事を読んで感銘を受けたからでしたのに…と。
よし。私も自分にできることをやらなくてはいけないと決意し、書くつもりもなかった前職での子供たちとの思い出までをも、思い余ってブログに書き残してしまいました。
器≪Utsuwa≫様のお心にも火を焚きつけたストレートマン様は、もしかすると策士なのかもしれないと、この度お伝えしようと思った次第です。

まだ「みんカラ」歴も浅く、自称・保守の末席を汚す私ですが、疾走する思考が文字や画像となって踊っているかのような、器≪Utsuwa≫様の素晴らしいブログから、多くを学ばせていただきたいと思っております。
コメントへの返答
2014年2月12日 11:56
こんにちは、プリベンター“wind”改め、器≪Utsuwa≫でございます。

>映画の予告編を見ているようで、ワクワクしました。
・・・竜頭蛇尾になりがちな私ですので、どうか実写版〝デビルマン〟を御覧頂くおつもりでおつき合いくださいませw

>ガチムチマッチョ様の 『もう貴方達だけでおやりなさい。 私は本当に失望しました。』というお嘆きの言葉でした。
・・・私の慣用句『おかあさんごめんなさい』と同様、あの方の“失望”はよくあることです。
でも、あの褐色に焼けたたくましい胸板の底には、“熱い炎”が、消えることなく且つむさくるしく、燃え盛り続けているのです。ですから心配は御無用です。

>もう諦めてしまわれたのですか。
・・・はい、一度は諦めていました。小生決してインテリではございませんが、所謂“知識人の政治からの脱走”というものを、自ら味わった年末年始でした。
しかし本文にもございますように、都知事選投票率発表を契機に、“諦めることは自己否定”であることに気がつきました。故に、“器”となることで回帰することにいたしました。

>貴殿の記事を読んで感銘を受けたから
・・・拙文に過大なご評価を賜り、お恥ずかしい限りです。今こうして“器”となったうえは、今まで以上に精進を重ね、微力ながらよりよき修辞を重ね参りたく存じます。

>書くつもりもなかった前職での子供たちとの思い出
・・・ごめんなさい、今まで貴殿のところにはお邪魔したことがなかったのです。改めまして、これから色々と絡ませてくださいませ。

>ストレートマン様は、もしかすると策士なのかもしれない
・・・その張本人が何のコメントもくださいません。どろんこのひとやエアコン7台保有のひとは、それなりにコメしてくださるのですが。

>多くを学ばせていただきたいと思っております。
・・・針小棒大、蛙鳴蝉噪、支離滅裂、大言壮語、一知半解・・・私の文体を比喩する言葉は多々ございますが、今後ともお見捨てなさいませぬよう、改めておつきあいのほど宜しくお願い申し上げます。

2014年2月19日 16:29
こんにちわ。

>過度の期待は余計な失望を生む
ハナっから期待しなければ失望しなくても済むというもの.....と考えてみては?(・_・;あれ!?

ある意味私は物事に対して冷めています。
今日まで生きてきた経験上そうあったほうが感情を上げ下げされなくて楽だからです。器さんの思想、理念?には同感できます。その反面でどこか冷めていれば器さんの心がもっと楽になるのではと思いました。

もちろん私の考えを押し付けてる訳ではありません。いろんな意味で気分を害されたらすいません。

このSNSでこれからも器さんを発信されていき、時にガンダム的比喩で湧かせてください。
コメントへの返答
2014年2月19日 21:13
こんばんは。コメント有り難うございます♪

>ハナっから期待しなければ失望しなくても済むというもの.....と考えてみては?(・_・;あれ!?
…そのまんまですなw

>その反面でどこか冷めていれば器さんの心がもっと楽になるのではと思いました。
…“人を信じすぎると、あとで悔いを残す結果が生まれる”…私の人生訓でもございます。
仕事なんかもそうですが、自分がどんなに苦労して企画したり環境づくりをしたとしても、それを他人に与えると期待した分の1/10位しか運用されないのはままあること。
私も達観してます。

故のHN“器”なのです。






プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation