• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

ひとりの馬鹿が、亡国の扉を開く

ひとりの馬鹿が、亡国の扉を開く














【自己責任】

あーもう、とうとう書く破目になっちゃったじゃないかw
公私ともに疲れ果て、当分書く気にはならなかった“ブログ”。
今日だって、通期の経営分析やらなきゃいけないのに…。

しかし、口は災いのもと、いや、“タイプ記録は不可逆のもと”。
昨日『何シテル?』とやらで、こんなこと↓書いてしまった。

(引用)
『 器≪Utsuwa≫ 03/10 16:17
師匠はやっぱりすごかった。某諸氏、そしてもう此処にはおられない良き友お二方、そして嫁のために、今日のお話を是非ブログで紹介したい。』

ホント、もうブログ書く気はなかったのに・・・だからといっては何だけど、今回は予行演習。まずはこれで許してください。

上記“師匠のお話”は、もう少し後で。
すっごく良い話だったので、ちゃんと書きますから。


【あらためて】

突然だが、クリミアはじめドニエストルラインの独立運動について…これはロシアの徹底的な弱体化が見られるまで、絶対に終わらない。
所謂、アメリカのシェールガス戦略な。昨冬のサウジの“減産しない”宣言も、これに対する戦いの一つ。

アメリカが手を緩めない限り、ロシアは相当困る。
ロシアが困ると、極東アジアの安全保障にも課題が出てくる。

平たく言うと、
ロシア、EUから外貨獲得できない→シナにすがる(原油買ってくれ)→シナ「パイプラインやってやるから、かわりに日本海で何やっても文句言うなよ?」→(経済成長鈍化のガス抜きに)日本臨海でシナの動き活発化→アメリカ、戦力分散できない(金がない)→アメリカ「お前ら、自分の国は自分で守れよ」→日本「準備に時間かかります」→シナ、いよいよ尖閣上陸と第一列島線確保へ動く
という流れ。

これについては私も昨春散々書かせていただいた。

例えば…

『欧州危機、ふたたび』
https://minkara.carview.co.jp/userid/712411/blog/32734588/

とか

『 【建前】西欧民主主義<【本音】食ってくこと 』
https://minkara.carview.co.jp/userid/712411/blog/32734588/

とか

『遅いわ…』
https://minkara.carview.co.jp/userid/712411/blog/32491611/

『【だから気をつけろと、あれほど…】』

https://minkara.carview.co.jp/userid/712411/nanisiteru/33772631

とかでだ。
クリミアの問題とか、地政学リスクについて“思い出したい”諸氏は、上記をご覧下され。

で、だ。

日本がようやっとマトモになって、自前で国益を守れるチャンスが訪れてるというに…。
とんでもないバカが、またやってくれた。


【ひとりの馬鹿が、亡国の扉を開く】

鳩山由紀夫もとい友紀夫、本当に度し難い。

2015年03月10日13時17分付:ハフィントンポストより
『鳩山由紀夫元首相「クリミア見てみたい。外交をやるのは外務省だけではない」
 鳩山由紀夫元首相が訪問中のモスクワで3月9日、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問すると明言した。
(中略)
 鳩山氏は「日本には正確な事実が伝わっていない」としており、さらに、「(クリミアの)世論調査では、住民は(ロシアへの)編入を希望した」と述べ、編入に一定の理解を示しているとも受け取れる発言をしたという。
(中略)
 日本政府は、首相経験者の鳩山氏が訪問すれば「クリミアに対するロシアの主権を容認したと誤解されかねない」として、訪問中止を強く要請。しかし鳩山氏は、「外交をやるのは外務省だけではない」と反論し、「ロシアの事情を理解するのは北方領土問題解決につながる」と持論を展開した。』

…『「外交をやるのは外務省だけではない」と反論』

嗚呼、ポッポ。

頼むから誰かコイツの口を塞いで欲しい。

北方領土については、ロシアが経済締め付けで弱ったところへ原油調達や油田インフラなんかで手を差し伸べてやればいい。それで交換させれば良いのだ。

一方で、クリミア独立支持した場合に生じる沖縄、いいや、日本全体に及ぶリスク、コイツはわかってるのか?

…とても考えが及んでいるとは思えない。
いや、わざとか。
自分が“傀儡”であること、コイツはわかってい…るわけないかw

私は、以下のことを心配している。


クリミア訪問、おそらくこういうことになる。

ポッポ、クリミアへ向かう。

ポッポ、住民の意思判断=ロシアへの再帰属、を明らかする。

反日売国メディア、これを大喜びで拡散。

「自治体が望むなら、望む国に帰属させればいい」という世論が形成される。

普天間ネタ起爆剤に、沖縄にも同じ風潮つくる。

…これは中共、即ち中国共産党の狙いである。

そして奴等の“最終”目的…それは、パクス・チャイナの時代を築くこと。

【クリミア独立を公言支持しては絶対にダメ】

もう一度言う。
ドニエストルラインのロシア化=EUからの離脱を鼓舞することは、あまりに危険だ。
それは“歪んだ独立運動=”を鼓舞することになる。沖縄を失うことになりかねない

その結果が何を意味するか?我々はよく考えなければならない。

秩序を壊す民族自決の鼓舞は、世界の安全保障を脅かす。
『文明の衝突(サミュエル・ハンチントン)』の時代…民主化、平等主義、民族自決、自由主義経済、富の分配と協業、グローバル化…といった“近代化”が進めば進むほど、世界は混乱していく。
これに反して世界は、リーマン・ショックから未だ脱しきってはいない。
アメリカは世界の警察官たる財力もない。ISISを何とかするのに精いっぱいだ。モンロー主義はあと2年弱は続くだろう。
日本もまだまだ安全保障は不十分、とても地域全体の安全に貢献できる力はない。
既にASEANは、自らを守るためにASEAN経済共同体を発足させた。少なくとも東アジアでは、パクス・アメリカーナは死に体になりつつある。

そのなかで、独立運動を鼓舞するのは愚の骨頂だ。
何度も言おう。
沖縄を考えよ。本土から大挙して押し寄せたアカい連中が、選挙で何をやった?
本土から一年以上前に移住したアカい輩が、知事選で何をやったか?
そしてそれをマスコミが、どう報じた?
そして今、何が起きている?
下地は既に、できているのだ。

沖縄を手放すことは、列島線の喪失を意味する。


そのシナリオは、こうだ。
“沖縄を独立させ、そのうえでの経済安全保障面での援助を行い、シナの傘の下に入れる”すなわち沖縄の実質的併呑。
それ即ち“第一列島線の確保と海上通商権益の掌握”。
…即ち東アジアでの大中華思想の具現。即ちこの地域での新たな覇権国家となること。
『「アジアの問題はアジアの人々が対処し、アジアの安全はアジアの人々が守るべきだ」(2014年5月21日 アジア信頼醸成措置会議での習近平発言)』
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/12/post-3500_1.php

列島線喪失…それが実現した時のダメージは、はかりしれない。
尖閣のガス田だけではない。
沖縄が事実上シナに併呑され、海上輸送路を掌握されたら、日本は日干しになるぞ?
それは、日本が“鋼鉄の檻”に閉じ込められることを意味する。
そしたら、“楽しいカーライフ(糞藁)”とやらもできなくなる。エネルギー奪われ、モノづくりさえできなくなる。外貨も獲得できなくなる。
ごはんも食べられなくなる。着るものもなくなるし、困窮の極みが訪れる。
(エネルギー源だけは自前で確保できる)今のロシア市民の生活よりひどい生活を、我々は強いられる

【まとめ】

“歪んだ独立運動”は、国益どころか国家の生存さえも脅かす。
国民国家の死とは、国民の滅亡を意味する。
生き残れるものは、ネオ・コーポラティズムの上の方にいる者たちだけだ。

そう、これは国益どころか、安全保障の問題なのだ。
そしてやはり、自治基本条例や地方分権も同様の意味でダメなのだ。
それがたとえ経済の活性化につながるとしても、やるとしたらまず日本解体を目論む輩をせん滅してからの話だ。

沖縄の分離。琉球国の独立という悪夢。
第一列島線そのものが、日本から剥奪される恐怖。
我々は、その意味をもっと真剣に理解しなければいけない。

自動車ライフ、結構。
でも、な。
ただの車バカではなく、知的な“Car Guy”でありたいものだ。
(私は四輪嫌いのバイク派だ)

今の生活は、安全な国民国家の上に成り立っているのだ。
だから我々は、もっと世界に対して敏感でなければならない。

最後に、昨日私の師匠が言った言葉で、本論を締めたい。
『(シナと1000年戦争をやってきた)ヴェトナム人は、3年以内に東シナ海で何かが起きる、と本気で思っている』

以上
ブログ一覧 | 任務 | 暮らし/家族
Posted at 2015/03/11 13:21:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年3月11日 13:33
今回は、えと・・・

「風が吹いたらIKEAが儲かる」みたいなハナシでしょうか?

ニトリは?

ちょっと僕には難しかったんで、もう一度ちゃんと読み返してみます☆(゜◇゜)ゞ
コメントへの返答
2015年3月11日 13:58
こんにちは、お仕事大変ですか?

さて、>「風が吹いたらIKEAが儲かる」みたいなハナシでしょうか?
…はい、現在の世界、相互依存体制下では、みんなそうです。これを国際政治学では『バタフライ理論』って言います。南米で羽ばたいた1匹のチョウチョが起こした風が、アメリカのハリケーンの基になる、ってやつですね。
ちなみに拙宅では、明治時代にばあちゃんが嫁入りに持参した家具が未だ現役で使われています。
バタフライ理論は、昨今国際経済ネタでも絶好調です。

今からポテトサンド食べていいですか?
2015年3月11日 14:38
↑クソコメに丁寧な対応をありがとうございます。

仕事の方はボチボチです。

昨日はルーチンは優秀なバイト君達に任せて、僕は終日絵を描いて遊んでいました。(←それも一応仕事^^;)

沖縄・・・危ういですね。(´ω`;)

正直、僕は難しい事は何も解っていませんが・・・それでも、もっと解ってない人や無関心な人達に向けて、また何か書くかも?デス。


>>今からポテトサンド食べていいですか?

毛唐の食べ物ですね?

お召し上がり下さい。(^-^)
コメントへの返答
2015年3月11日 15:48
毛唐の食べ物、食べました。
おいしかったです。

さて、私の方はおかげさまで全く仕事が進んでおりません。
一時の貴殿のようになっちゃってまして・・・診断したら多分、メンヘラかとw

>もっと解ってない人や無関心な人達に向けて、また何か書くかも?デス。
・・・是非ともお願いします。
もうね、陰謀論とか財政破綻論とか、関係ない。
まずは警鐘を鳴らさないと、本当にまずいことになってる。
安倍先生もいろいろ手を打っておられるけど、代議制民主主義下ではいちいち、やることなすこと時間がかかりすぎる。
そんななか、制度を保持しつつ事を少しでも早く進めるなら、やはり危機意識を持った人たちが、ひとりでも多く動かないと。
2015年3月13日 0:50
こんばんは。
初コメ失礼しますm(_ _)m

タイトル画像の鳩、爆笑してしまいました。

それにしても、この男には開いた口が塞がりません。
弟にも少なくとも日本人ではなくなったと言われたようですが、日本でなければ死刑ではないでしょうか。
コメントへの返答
2015年3月13日 11:10
おはようございます。

>タイトル画像の鳩、爆笑してしまいました。
・・・たまたま見つけたやつですが、あのヨダレに惹かれましたw

>日本でなければ死刑ではないでしょうか。
・・・いい加減外患誘致適用して欲しいです。これで物理的な被害が出れば、それも可能なのでしょうが・・・。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation