• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000の"シルバーアロー" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

ACデルコ メンテナンスフリーバッテリー&太端子変換アダプター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S55B24Lが純正同等サイズのようですが、純正はAサイズですから端子が太く、Bサイズバッテリーだと細い端子なので写真のバッテリーの上に乗っている変換アダプターが必要になります。
2
大きさ的にはこうなります。
幅、奥行きは同等ですが、背が高いのと端子の太さが違います。
3
純正はこんな感じです。
4
ACデルコではこうなります。
背が高い分、バッテリー固定金具のねじが届かなくなるので金具を変形させて取りあえず固定します。
バッテリーのガスを抜くパイプが届かなくなりますので、写真の奥に見えている透明なパイプをホームセンターで購入して長くしました。
ガスは目に見えないので処理をしておいた方が無難ですね。
5
変換アダプターもバッチリ適合しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

夏の補充電

難易度:

目立つバッテリーの色を隠すため、カバーを作ってみました🛠️

難易度:

先日のバッテリーあがりから、、

難易度:

バッテリー上がりしたので充電

難易度:

2025年9月2日(火) ロードスターのバッテリーのパルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation