• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2012年2月11日

プレオ用ローラーロッカーアーム&カムシャフト流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
EN07型エンジンのロッカーアームは、プレオ以降ベアリング付きのローラーロッカーアームとなっています。R2の代になっても採用されたということは、「これはいいものだ」という理由に他ならないはずです。
そういうわけで解体屋から調達してきた部品一式を交換します。
写真は交換前のエンジンルーム写真。
2
カムシャフトも外しますので、サクッとタイベルカバーを外します。
3
次にヘッドカバーを外します。
ここまでは楽勝。

2500km毎にオイル交換してるから、中身は見ての通り綺麗です。
4
ロッカーアームを外したら・・・
5
カムプーリー、デスビ、フロントカバーを外して、カムホルダーとカムシャフトを外します。
古いカムシールはこの時シャフトにくっついてきますので、ケチらず新品に交換しましょう。
6
カムシャフト比較。
ちょっと角度がずれてますが、赤丸部分をよく見れば、プレオ用の方がカム山がずんぐりしているのが解ると思います。
これはロッカーアームとカム山の接触部の半径の違いからくるもので、プレオ用のローラーロッカーとヴィヴィオ用のカムシャフトを組み合わせてしまうと、カムリフトは一緒ですが、バルブが遅く開いて早く閉じるというかったるいエンジンになってしまいます。
7
カムシャフトとロッカーアームを取付けます
両端のカムホルダーは外部との境界になりますので、取付け面に液体ガスケットを塗布します。
締付けトルクはカムホルダーが1.0k、ロッカーホルダーが1.7kです。(当然中心から順番に締めます)

ついでにバルブクリアランスを調整。こんな時ぐらいしか調整できないしね。規定値はINが0.15±0.02mm、EXが0.20±0.02mmです。
8
後は外した部品を元に戻してヘッドカバーを乗せれば完成!
(写真は作業途中ですが)
ヘッドカバーはヴィヴィオ用でも小加工で付くらしいですが、プレオ用ならポン付けと聞いたのでこれも解体屋で調達。
取付けボルトの長さがヴィヴィオと違うのでボルトもセットじゃないとダメです。
ただ付けるだけじゃ面白くないので、メッキ調スプレーで塗ってみました。
フィラーキャップの位置が変わってメンテナンス性もアップです!

実はこれですんなり終わらず、トラブルがあったのですが、それはブログの方で・・・^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ひとりでやってやるもん その3(さぁ部品取り車をバラそう)

難易度:

ひとりでやってやるもん その9(エンジン載せ替えの前の準備と消耗品を交換します)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ひとりでやってやるもん その10(エンジン脱着交換します)

難易度:

ひとりでやってやるもん その4(ドナーからエンジンを降ろします)

難易度:

エンジン オイル交換 11TH TIMES(APHRODITE)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月17日 21:02
初めまして。
興味深く見てました。結論から聞いてしまいますが、交換してから感触はどうでしょうか?

自分も何とか手に入りそうなので試してみたいと思いまして・・・・。
コメントへの返答
2012年2月17日 21:41
残念ながら、交換時のミスでバルブを曲げてしまい、現在部品待ち中です。
しかし、曲がったバルブがカジるまでの5分間は素晴らしくスムーズに回っていたような気がします。

ただし、ロッカーアーム本体が重くなるので、7000rpm以上回らないという情報もありますので、その点には注意が必要です。
2012年2月17日 23:18
コメントありがとうございます。

当方、CVTでDsレンジで回しても5千回転以上回ったことがありません(笑)

低回転が快適であればいいかもしれません。
2012年12月29日 15:30
はじめまして。
この流用に非常に興味があります。
質問ですが、カムシャフト以外のものはヴィヴィオ用で大丈夫でしょうか。
カムスプロケやカムキャップです。
また、デスビが付くようにカムシャフトの後端には溝が切ってあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月29日 17:09
コメントありがとうございます。
カムスプロケに関してはヴィヴィオ用でOKです。というかプレオ用はカムセンサー用の突起が付いているので慣性モーメント的に不利です。
私はカムキャップはプレオ用の物を使用しましたが、軸受けの下半分がヴィヴィオのヘッドで問題無いのだから上側もヴィヴィオ用でいける可能性が高いです。
あと、デスビ用の溝はちゃんと切ってありました。

カムシャフトを流用される場合は、S/Cの有無やMT・CVTでそれぞれプロフィールが違うので、できる限り近いグレードの物を使う事をお勧めします。
心配ならカムプロフィールはディーラーで新型車解説書(要領書ではない)を見せてもらえば調べられます。
2012年12月29日 17:16
早速の詳しい返信ありがとうございます。
私のクルマがNAのMTですので、プレオのNA、MT用のカムシャフトを流用すればいいという事ですね。
黒鉄さんのヴィヴィオの記事はとても参考になります。
ありがとうございます。

プロフィール

「昨日気付いたんですよ、ハイコーキのマルチボルト用の充電器に付いてるUSB端子、コンセントからの給電だけかと思ってたらバッテリーからの給電も出来るみたいで、モバイルバッテリーよりよっぽど信頼できる車中泊用電源として使えるってことに。」
何シテル?   08/12 15:25
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation