• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ
イイね!
2012年12月28日

電球って偉い!

電球って偉い! この写真、何だと思いますか?
これ、159のリアフォグなんです。
以前乗ってた国産車には無かったような…。
先日、吹雪の道央自動車道を走っていて、リアフォグの有用性を改めて認識しました。
吹雪の中では、追突防止、または、後続車への道しるべとして、これほど有り難いものはありません。
ただし、リアフォグは、視界がクリヤな時に点灯させると、後続車にとって極めて迷惑なんですよね。昔いましたよね。

休憩で立ち寄ったPAで、付着した雪を払おうと、159の後方を見て気付いたのですが、リアは後輪が巻き上げる雪が厚くこびり付いています。これでも約30分の走行です。ご覧のとおり、テールライトもうっすらと見える程度です。吹雪の中、50m以上離れると、このテールライトは視認できません。
ところがリアフォグの部位だけは付着した雪が解けているではありませんか。
このリアフォグは雪を溶かしながら煌々と光っていたのです。
コレ、雪国では極めて重要な機能です。リアフォグをLEDなんかに替えてはなりません。発熱量の大きい電球だから雪が付着しないんです。調べてみると、テールライトは5W、リアフォグはブレーキランプやバックライトと同じ21Wです。結構、熱を持つんでしょうね。見直しちゃったなぁ~電球君。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/28 01:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

ゾロ目
R_35さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2012年12月28日 20:49
リヤフォグはこちらでは必需品ですね! 点けていても心配なくらいです・・・

以前159で内地に行った時、東名で猛烈な雨に遭遇した時に雪以外で初めてリヤフォグを使った経験あります(^_^;) 吹雪の時は絶対無理は禁物ですからね、事故に巻き込まれるって事もあるので十分注意して下さいね!
コメントへの返答
2012年12月29日 0:49
リヤフォグって、こちらではホント必需品ですね。国産車も寒冷地仕様は付いているのでしょうか?

内地でも、走り屋やVIPカーなどは天気のいい夜にも、リアフォグを点灯させています。ちょっと昔の話ですね~。
吹雪の日は基本的に運転は控えるべきですね。本当に過信は禁物だと思います。
御忠告ありがとうございます。
2012年12月28日 21:54
本当にリアフォグってこういう時に必要ですよね。
って、雪巻き上げすぎでしょ(苦笑)
エアロの効果なのかもしれませんね。

冬に、付着した雪が解けないので、色々なところのLED化を見送っています。
最近の車種で純正でLEDになっているもので雪が付着していて見えなくて驚いたこともありましたし。
HIDも発熱量が少ないから凍りつくこともあるから気にはしていますが・・・。

吹雪や地吹雪であってもライトを点けていない車に遭遇すると、最近はイライラすることが多いです。
やばそうな車が来るとあえて車速を落としたりして自己防衛していますが・・・。

コメントへの返答
2012年12月29日 1:04
ご指摘のとおり、リアフォグは機能的に雪国では必需品だと思います。
タイヤが巻き上げる雪は、湿っていてボディに付着しやすいのかもしれませんね。

私も、159のLED化は行っていません。
あの青白い発光色が好みでないのと、ルームランプなどは消灯後に減光しながらゆっくりと消える機能がLEDでは電球ほど自然に減光しないのがNGなのです。
ただ、黄色い発色の電球もオッチャン臭いので、レイブリックの白色球に替えています。
自然な白色で良いですよ。

Kuro@9696さんも降雪時の運転には十分気をつけて下さい。基本的にASRとVDCを効かせての運転は危険です。(←しかし、素晴らしい制御ですよね~。)

プロフィール

「[整備] #M3クーペ E92 M3 10万~15万キロまでの故障歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/719459/car/1826821/8232912/note.aspx
何シテル?   05/17 04:08
子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側リアフォグ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:36:51
Combox retrofit〜序章〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:41:57
バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:07:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation