• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ
イイね!
2016年12月19日

エンジンの組み付けに挑戦

エンジンの組み付けに挑戦 といっても、トヨタ産業技術記念館が主催する親子ワークショップの話です。クルマ好きの若い世代を増やすため、まずは自分の子供を徹底的にクルマ好きする作戦を発動中なのはご存知ですよね。まぁ、その必要もなく自発的にエンスーの道を歩みつつある息子なのですが…。今回は、お父さんも興味があったので弁当持参で参加してきました。このワークショップは、昼食をはさんで結構みっちりと作業をする充実のカリキュラムでした。トヨタ名古屋自動車大学の若い先生たちが講師で楽しい授業でしたよ。

まずは、自動車館のカットモデルでクルマの構造を学びます。

教室に戻ってからは、簡単な座学と、これからバラすエンジンの説明です。
エンジンは、トヨタの1300cc直4です。スターレットに載っていた4E型。懐かしい~。

作業は子供たち2人1組で実施し、お父さんたちはお手伝いのみ。カムシャフトも外しますよ。

ここまでバラします。基本的な工具の使い方もしっかり教えてくれますよ~。

お昼からは組み付けです。シンプルなエンジンなので組み付けもスピーディー。

最後は、燃料とバッテリーをつないで実際にエンジンを始動します。
ブルーン! やったぁ! これは達成感あります。 
実際に手で触れて構造を理解すると、またクルマへの愛着が増すようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/19 21:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 21:50
息子さん 将来は車のエンジニアかレーサーになるのでは(^∇^)

でなければモータージャーナリストとして活躍を期待したいかも♪



コメントへの返答
2016年12月19日 22:10
エンジニアになってくれると嬉しいですね。
レーサーは親の立場としては…。
サンデーレーサーで勘弁してください。

いずれにしても、クルマ業界がもっと元気になってくれると、選択肢も増えるのだと思います。
2016年12月19日 22:47
これは凄いですね! 全然知りませんでした。
こういうところに予算を使うのって企業として尊敬できますね。
子供を連れていく前に、会社の新入社員を参加させたいくらいです。ボルトを緩めたことも締め付けた事もない連中ばかりですので、、、。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:59
同感です。こういう取り組みができるからこの会社は強いんですね~。
実際、息子は終始興味津々でエンジンがかかったときはウルウルしてました。

新入社員の初任研修は是非わが社へ。
しつけ重視でビシバシ行きます。
2016年12月20日 0:34
こんばんは!

息子さん本人も興味アリアリなのでしょうけど・・・、
やっぱ英才教育ですね(爆)
でもこれ、面白そう~^^🎵
コメントへの返答
2016年12月20日 6:25
いつもありがとうございます。

ご指摘のとおり、お父さんも夢中になりました。
クルマに限らず何かを造る、いわゆるモノづくりに興味を持つことは、日本人の魂だと思います。
ちなみに参加料は500円でした。オススメです。
2016年12月20日 8:06
こんにちは〜♪
これは興味深いプログラムですねー。
息子さんが車を買う頃にはレシプロ車両はずっと少なくなっているかも知れませんが、この体験からきっとエンスー系を迷わず選ぶのでは?(笑)
私もやってみたいです!(笑)
コメントへの返答
2016年12月20日 13:03
どうも、こんにちは。
レシプロも無くなりそうですね。往復運動を回転運動に変換する大発明は、ある種のブレークスルーで、これでクルマ文化が発展したのだと思います。こういう人類の発明にふれると感慨深いです。
子供より、私が楽しんだのかも。
2016年12月21日 20:47
これはオッサンも参加したいくらいです(^^ゞ

これで人生変わる子供さんもいるのじゃないかな~、全国に広めて欲しいですね~!
コメントへの返答
2016年12月22日 8:32
そうなんです。子供たちよりお父さんたちがウキウキしてました。
自分たちが組み上げたエンジンがかかったときの子供たちの笑顔が忘れられません。
こういう体験は本当に素晴らしいと思います。日本のメーカーも大したものです。

プロフィール

「[整備] #M3クーペ E92 M3 10万~15万キロまでの故障歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/719459/car/1826821/8232912/note.aspx
何シテル?   05/17 04:08
子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側リアフォグ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:36:51
Combox retrofit〜序章〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:41:57
バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:07:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation