• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ
イイね!
2020年10月26日

なんと、Euro&World Cup に連続参戦

なんと、Euro&World Cup に連続参戦 先月の Euro&World Cup 第5戦に引き続き、第6戦(最終戦)にも参加してしまいました。私には珍しい積極的な行動に自分でも驚くばかり。いったい誰の影響なのか…。当日は最高の十勝晴れ、秋風が冷たく、シーズン終盤を肌で感じながら、もしかしたら、これが十勝最後のサーキット走行かもしれないと、目の前の景色を焼き付けながら楽しみました。今回はCMコースからのスタート。前回はコースを覚えるのが精いっぱいでしたが、今回は少しタイムアップに挑戦です。

CMコース1本目の走行は、ブレーキが余ったり、行き過ぎたり…。いずれの周回も満足のいく走りができませんでしたが、タイムは前回から3.5秒アップの1分42秒8でした。ただ、車載カメラの映像を見ても、ベストがどの周回なのか分かりません。これに色気を出して、2本目はDSCをカットして、1分40秒切りを狙ってみました。ところが内圧の上がったM3のリヤタイヤは純正の柔らかい脚と相まって唐突に流れ出し挙動が安定しません。あちこちで下手なカウンターステアを余儀なくされ、タイム更新にはなりませんでした。頑張ってもタイムは出ないものですね。やはりサーキット用の脚が欲しくなります。

午後からはJr.コースです。少し頑張ってみましたが、昨年の0541MEETINGのタイムを更新できません。そこで good-eye さんからワンポイントアドバイス。なんと、これで1秒のタイム更新で58秒台に入りました。これで私のシーズンは終了しました。とても楽しかった。事故なくクルマを壊さず走り終え、なにより大好きな北海道を大好きなM3で走る夢が叶いました。

こんなクルマも近くに来ていましたが、ここではこんなクルマが映えます。

今回は、CMコース×2本、Jr.コース×3本 をたっぷりと楽しみました。
ノーマルでここまで楽しめるM3にも感謝です。
閉会式では、すっかり日が暮れ、肌寒く感じられました。

ちなみに、私の背中を押し続けている犯人はこのヒト(右)です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/26 21:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

プチ放浪
THE TALLさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 21:55
こんばんは♪
ヒーローがお二人!
決まってます!!
コメントへの返答
2020年10月26日 22:14
こんばんは。
照れちゃいますね~。
でも、楽しかったです。
ぜひ、911カレラ4Sでも!
2020年10月26日 21:57
真犯人でございます(^^;。
いや~こんなにサーキットを楽しんで下さるなら、犯行のし甲斐があるというものです(^0^)!
でもでも・・・JJ.さんにその素質が充分にあったということなんですよね~!
さらに背中を押せば・・・
good-eyeさんからのワンポイントでタイムを1秒もタイムを削ることができたのなら、車高調を入れたら間違いなくさらに楽しめますよ。
あのパワーでノーマル脚はやはりちょっとソフトですもんね。
さあ、早くも冬のお楽しみが・・・(^^)
コメントへの返答
2020年10月26日 22:31
アナタが犯人だったのですね!
ワタシはそれを知りつつ、その罠にはまっていきました。私にはその素質があったということですね。光栄なことです。罠はハマるものです。
good-eyeさんのアドバイスにもすっとハマりました。それに忠実に従ったらタイムアップしていました。実際にあそこを走りこんでいる人の現実的なアドバイスですね。
M3の脚は悩みどころです。フロントのキャンバー調整が可能な脚がいいですね~。そうなると大きな買い物になるのです。
しかし、冬のお楽しみとは…。また、背中を押されている気がするのは、気のせいでしょうか?
2020年10月27日 7:11
お疲れ様でした!
ベスト更新おめでとうございます㊗
伸びしろいっぱいで羨ましいです笑
吞兵衛な僕、たま~に正解言うので聞き逃さぬように笑
また一緒に走りましょう!!
コメントへの返答
2020年10月27日 8:01
シーズンラストの十勝は最高でした。
もう2、3回、あそこを走れば、少し見えてくる気がしますが、この辺で一旦休憩するのが、大きな事故をしないコツかもしれませんね。 今回は、good-eye さんのアドバイスでひと皮むけた気がします。まずはラインの適正化でしっかりクリップにつくことですね。また、次のアドバイスを頂けるのを楽しみにしています。
2020年10月27日 14:28
楽しんでますねぇ~♪
趣味のサキト遊びはタイムは二の次、大切なことは「壊さず・減らさず・楽しんで」ですよ
コメントへの返答
2020年10月27日 19:14
今シーズンはラストスパートで十分に楽しみました。
趣味のサーキットを楽しむ極意はそのとおりですね。そういう意味では私のカーライフは目的を達成していると思います!貴重なアドバイスをありがとうございます。
2020年10月28日 17:43
お久しぶりです😁
久しぶりに来てみたらJJさんサーキット2回目?
満喫されていて浦山です!
ボクも鯱くんの完治を今回のオペにかけています
治れば11月後半シェイクダウンin OIRCですが…
TECH-Mさんのパッド良さそうですね🎵
コメントへの返答
2020年10月28日 18:21
Kai-on さん。ご無沙汰です。
今年はコロナの影響で参加をあきらめたイベントもあり、最終的に9月と10月に十勝サーキットを走りました。やっぱりM3でスポーツ走行するのは最高です。
鯱くんはオペ中なんですか。大事に至らないように。それともさらなるパワーアップでしょうか。岡山でのシェイクダウンが楽しみですね。
IDIのTECH-MスぺシャルはコントロールしやすくてGoodです。
2020年10月30日 9:50
JJさん、おはよう御座います☀️

北海道ライフ、楽しまれてますねー😊

やはり鈴鹿や岡国より十勝は随分リーズナブル?なのでしょうか。

うん、V8 M3、やはりエンジン勝ちになりますよね。
シャシはいいのでやはりタイムを削る走りを求めると脚とタイヤは変えざるを得ませんね。
しかし壊さない事が最も大切です。
来シーズンも壊さないい走りで楽しんで下さいね😊
コメントへの返答
2020年10月30日 18:02
ご無沙汰しております。

北海道は最高です!

十勝はライセンスも不要ですし、敷居の低い走行会の企画がたくさんあります。クルマ好きにはたまらない環境だと思いますよ。ただし、これからはシーズンオフです。

おっしゃるとおり、サーキットでのE92M3(ノーマル)の弱点は脚とタイヤです。ただ、サーキット専用車にはできないので車高調とハイグリップタイヤの導入には至っておりません。
趣味のクルマなので、楽しいことが一番、壊さないのが一番、長く続けられるのが一番です。

プロフィール

「[整備] #M3クーペ E92 M3 10万~15万キロまでの故障歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/719459/car/1826821/8232912/note.aspx
何シテル?   05/17 04:08
子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側リアフォグ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:36:51
Combox retrofit〜序章〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:41:57
バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:07:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation