• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ

JJ.のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

ジムカーナの魅力

ジムカーナの魅力ほっと8さんに誘われて、舞洲スポーツアイランドで開催されたジムカーナを見に行きました。雨と風が強いなか会場に到着したのですが、ほどなくして雨が上がり、ウエットですがまずまずのコンディションでした。今回は見学でしたが、ほっと8さんのM135iに同乗させて頂きました。
ジムカーナは、クルマを自らの統制下で振り回す楽しみが大きいですね。やりたくなりました。

早速、ほっと8さんのM135i ナビシート に同乗です。学生時代からジムカーナをされているというだけあって、きれいにクルマを走らせる方です。とっても勉強になりましたよ。

路面は濡れたままですが、雨も上がり、いざ、練習走行がスタートです。

トルクフルな加速で一気に車速が乗ります。ターボの排気音が心地よく響いていました。

直線は短いのですが、この区間でハイパワー車は車速が伸びます。

やはり、FRはドライビングが楽しい。まさに、駆け抜ける歓びを感じるクルマです。

なんと、DTMマシンです。DekottoさんのE30M3がエントリーされていました。

M88型DOHCエンジン(3.5L直列6)を2気筒をぶった切ったDTM仕様の2.3L直列4気筒エンジン。

E30も練習走行を開始します。スターターはなんと谷川選手。なんて贅沢なイベントなんだ。

レーシング4気筒エンジンの乾いたエキゾーストが会場に響きました。

Dekattoさん。ADOVAN A052 のウエット性能はいかがでしたか。

このクルマも非常に操縦性がよさそうです。とにかく気持ちよさそうでした。

名車E30M3の走りを間近で見たのは初めてでした。感動しましたよ。

実は、練習走行前に同乗走行させて頂きました。Dekottoさんありがとうございました。

以前の愛車GDBインプレッサの走りにもうっとり。ウエット路面は四駆敵なしですね。

こちらも以前の愛車FD3S。軽量ボディにハイパワーロータリーはジムカーナも得意。

やはりGRBインプレッサは速い。また、ドライバーさんも上手でした。

今日は、ほっと8さんとたくさんお話をして、ジムカーナは運転技術の向上に直結するモータースポーツだと感じました。このカテゴリーは、自分のクルマを自分の手足のようにコントロールすることが究極の目的です。そして日常のドライビングにフィードバックする恩恵もあります。また、単独走行なので接触の心配もなく、さらに、スピードレンジが低いためコースアウトで壁に激突する心配がありません。これまで縁がありませんでしたが、改めて、身近に感じるモータースポーツだと感じました。始めてみようかな。ジムカーナ。


フォトアルバムへのリンク (TJマイカージムカーナ@舞洲スポーツアイランド)






Posted at 2018/03/21 17:44:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

芦有ドライブウェイで最高の思い出づくり

芦有ドライブウェイで最高の思い出づくり今週末も息子を伴って六甲山に駆け上がりました。
息子がこの土地を離れる前の思い出づくりです。
今日は事前に連絡しあったお友達に会えるはず。
自然の成り行きで、大試乗会の始まり始まり~。
M135i のほっと8さん。E92M3 のルマンぶる218さん。
M2 GTS のTECH-M しゃっちょさん。
そして、大好きなFD3S のMASARTIさん。
最高の試乗会でした。
今日は、本当にありがとうございました。

まずは、M135i です。オーナーは、ジムカーナ凄腕のほっと8さんです。
親子で試乗させて頂きました。コンパクトなボディに3Lのターボトルク。速いです。

ルマンぶる218さんのE92M3は、最高のアフターパーツが満載。MパフォーマンスのエキゾーストがDCTのシフトスピードを力強く演出。KWの脚も峠にベストマッチでした。理想のE92M3です。

そして、TECH-Mの看板カーたるM2 GTSです。こちらのマシンはTECH-M しゃっちょのドライブで息子が助手席に同乗試乗。「おそらく今日の芦有で最も速いクルマだった…」と息子。オイオイ。
おなじく同乗試乗したルマンぶるさんは、横Gに耐えかねて足がつったとか…。大丈夫でしたか?

繰り返しの峠タクシーを終え、ブレーキからの放熱で暖がとれるほど…。
しゃっちょさん、息子にとって思い出に残る一日になりました。ありがとうございました。

最後は、ここ芦有で出逢って、ながらく仲良くして頂いているFD3SのMASARATIさん。

今日は、うちの子がFDの助手席を占有してしまいましたね。息子ちゃんごめんなさい。

今日は天気も良くて、ここ東六甲展望台は多くのスーパーカーでにぎわいました。
また、息子を伴って、ここに来たいと思います。次はいつかな。
みなさん、ありがとうございました。
Posted at 2018/03/18 18:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

ついにあのクルマに試乗することに

ついにあのクルマに試乗することにいつもの芦有ドライブウェイで、
あのGT3RSに乗せて頂くことになりました。
BMWのMシリーズのオーナーならPORSCHEは気になる存在。一度は乗ってみたい本物のスポーツカーです。六甲展望台でお会いしたみん友さんからキーを渡され「ぜひ、乗ってみて下さい」と。クルマがクルマだけにちょっと躊躇しましたが、相棒の息子は乗る気満々です。
「では、お言葉に甘えて…」。

タイトなバケットシートに腰を下ろし、キーをひねります。ルマンで鳴らしたGT1系のカミソリのようなエンジンは軽量フライホイールと相まって爽快に吹け上がります。重ためのクラッチをしっかり踏み込みギヤを1速に入れ、慎重にクラッチミート。メタルクラッチの様にミートポイントも浅く、ダイレクトに繋がるため、スムーズにミートさせるには少々慣れが必要です。

いざ、ワインディングにGT3RSを解き放ちます。わずかにスロットルを開けただけで、一気にタコメーターの針が跳ね上がり、瞬時に強烈な加速が背中をシートに押し付けるハイレスポンスなNAの加速感です。クラッチを切って2速、しかし、ギヤが固く感じられ、最初からダブルクラッチを踏んでしまいました。すべてが機械的でソリッドなイメージです。

以前、ディーラーで最新のカレラ4Sに試乗しましたが、こいつは別のクルマに感じられます。PORSCHEが、GT3にRSと銘打つくらいですから、ルマンのレースカーを彷彿とさせて当然かも。ちょっと慣れてくると、このクルマの面白さに憑りつかれそうになります。
しかし、この刺激が危ないのです。オジサンになるとこの辺の感覚に鋭くなります。
この辺で止めておきましょう。ややこし屋オヤジさん。本当にありがとうございました。

今回の六甲は、それでは終わりませんでした。私の92M3のとなりには46M3です。
そもそもM3に興味を抱いたのは、この46M3の存在です。このサイズ感。
ハイレスポンスなNAストレート6。特にCSLが憧れのクルマでした。

また、いきなり「どうぞ、乗ってください」と。ここ六甲に集う人に共通する特徴のひとつです。
またもや、息子は乗る気満々。

「お言葉に甘えて…」。S54エンジンの咆哮はここで語るには及ばないでしょう。
さらにこの46M3のCPUはCSL仕様に書き換えられたもの。
この日は我々親子にとって最高の六甲日和でした。

来週も息子を伴って、親子で最後の六甲走りに行こうと思います。
Posted at 2018/03/13 20:54:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

感慨深いMフェスタ

感慨深いMフェスタ汗ばむほどの小春日和に、TECH-Mさん主催のMフェスタに参加しました。お仕事を離れ、趣味の世界で、気の合う友人と時間を共有する楽しさを感じながら、また、今回が家族で参加できる最後のイベントという特別な思いで、短い時間を楽しみました。来月から息子の進学に伴い、妻子が私の故郷に移住することになったのです。ただ、息子はこの種のイベントに合わせて遊びに来るとのこと。まだまだ、親離れ&クルマ離れしないことが救いかな。ちなみに妻はとっくに旦那離れしています…。

会場には、100台を超えるMカーが集いました。今日は、カジシンノスケさん、Echo_Alphaさんと誘い合わせで会場入り。ズー太郎さんにはやっとお会いできました。ばぁーもさんもご無沙汰でした。ルマンぶるさんの凄いブレーキも見ましたよ。

まさにMモデルですね。

最近は、こういうショットが好きなのかい?

残り少ない時間を家族で共有したいと思います。
いつまでこうして遊んでくれるかな。
Posted at 2018/03/04 23:23:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

NIPPONのオハコ

NIPPONのオハコしばらく体調不良でお休みをしていました。
職場の同僚や家族の支えをもちまして、思いのほか早い復帰となりましたが、病気は自分を見直す良い機会なのかもしれません。今回ほど自分の未熟さを痛感することはなかったように思います。
「人生の目的は学ぶこと」というのは、大好きなエリザベス・キューブラー・ロス先生のお言葉ですが、今になって、少しだけその意味が分かるような気がします。でも、本当に学べるのはまだまだ先だなぁ~。
先日、妻の軽自動車をオーダーしました。当初は中古車マーケットを徘徊したのですが、低年式の過走行車でも結構な値段がするのがこの市場、どうもお得感を感じえません。いっそコンパクトカーの方が良いかとも思いましたが、近所のホンダディーラへ気になっていたN-ONEを見に行きました。実は同僚のN-BOXに同乗させてもらった折に、その出来の良さに驚いたのがNシリーズへの関心の始まりなのです。

【注意】上記写真の女性は残念ながら妻ではありません。(ホンダ N-ONE HP掲載)

先に述べたN-BOXの出来はここで紹介する必要はないでしょう。とにかく考えつくされたインテリア空間とIHI製のターボチャージャー付の660ccホンダエンジンは驚くほどパワフル。高速道路もストレスなしに加速する乗り味は普通乗用車と遜色ありません。

断言します。このパッケージはBMWもメルセデスもアウディも造ることができません。ビマーのみなさんには興味のないフィールドかもしれませんが、この分野における国産メーカーの技術力には目を見張るものがあります。正に日本のオハコだと思うのです。

Nシリーズには、このほかN-WGNとN-ONEがあります。僕は往年のNコロ(N360)を彷彿とさせるN-ONEに当初から興味がありました。僕のチョイスは、ターボ付きのスタンダードツアラーというグレード。色はパールホワイトでオプションのチェッカーグリルとサイドとリアのデカール仕様。来月末の納車が楽しみです。
Posted at 2018/02/21 19:59:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側リアフォグ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:36:51
Combox retrofit〜序章〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:41:57
バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:07:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation