• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ

JJ.のブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

あし、足、脚

あし、足、脚この連休は2日続けて六甲の展望台まで駆け上がりました。いつも頂上でお会いするみなさん、今回もお付き合いありがとうございました。
今回のお題は、峠攻めではなく、自分が乗ってもノーズの入りが良いM3の脚の再確認でした。E92型M3はマクファーソン・ストラットだったはずですが、僕の拙い知識では、ストラット式はダブルウイッシュボーンなどのように凝った造りの脚ではなかったはず。でもこの脚、重量級ボディーのM3をよく曲げます。

で、サスペンションの特集をした昔の雑誌と、たに996さんにお借りしている専門書でお勉強…。
コーヒーばかり飲んでいて、なかなか理解が進みませんが、専門書によると、ストラット式はそのシンプルかつ合理的な基本構造からストローク量も確保しやすくキャンバー・キャスターの剛性も高く確保できるためアライメント精度も出しやすい利点があるとか。一方で、ショックアブソーバーをリンクとして使うため、ショック自体に曲げ入力がかかりフリクションが増して、路面からの入力によるゴツゴツ感が出やすくなる。この不利点を各メーカーが工夫して独自の脚を造り上げているそうな。
M社はどんな味付けしたの?
脚まわりのことって、なかなか理解が進まないなぁ~。
Posted at 2017/07/17 23:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月11日 イイね!

理想の Car Life とは?

理想の Car Life とは?僕よりもクルマに夢中の息子に何故クルマが好きになったか聴いてみた。「わかんない。でもクルマが大好き!」という屈託のない返事だ。それで、自分がクルマを好きになった理由を考えてみた。
理由①:幼少の頃、父が紙と鉛筆でエンジンの仕組みを教えてくれたこと。②:父のフェアレディZのライトカバーは戦闘機の風防ガラスと同等の強度だと聞いて興奮したこと。③:父が近くの農道でスピンターンを見せてくれたこと。こんなもんです。で、理想の Car Life を再考してみた。

理想その①
好きなクルマに乗ること。僕の場合はスポーツカー。これまでの経験から、スポーツカーに乗るには、ちょっとした元気や前向きな気持ちが必要だと感じてきた。だから自分を元気づけるため、歳を重ねても乗り続けよう。

理想その②
愛車のメンテナンスはできる限り自らの手で。といっても消耗品の交換と簡単な整備くらい。
経費削減にもなるが、何よりクルマの仕組みが分かり、安全意識の向上につながるはず。

理想その③
クルマは走らせてこそ。たまの週末は気の合う仲間や家族とサーキットに。こういう文化が浸透するのはまだまだ先かも。やはりクルマ文化は欧州なのか。頑張れ日本のモータリゼーション。
と、考えてみましたが。ちょっと贅沢な趣味かな~。

Posted at 2017/07/11 20:21:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

エアコンガスクリーニングでキンキン

エアコンガスクリーニングでキンキン最近、エアコンの効きが若干悪くなってました。冷えるのですが、ちょっと時間がかかるのです。特に暑い日は、乗り出し時に冷風が出るのに3~4分かかるようになっていました。冷媒ガスが多少抜けているのだろうと、最寄りの電装屋でガスの補充を考えましたが、TECH-Mでエアコンガスクリーニングのキャンペーンをやってることを思い出しました。
息子も何かにつけてTECH-Mに行きたがるし、
さっそく土曜日の夕方に作業予約です。

このエアコンガスクリーナーはスナップオン製のすぐれもの。冷媒ガスを一度抜き出して、真空引きを行い、フィルターで不純物をろ過した再生ガスに補充分と添加剤を加えて再充填します。これでメーカー指定の規定量になるわけです。よくある冷媒ガスの入れすぎは起こりえません。ちなみに入れ過ぎも冷えなくなるそうです。そればかりか配管等への負担にもなるとか。また、番頭さんによると、新車でも規定量に満たない場合があるみたいです。一度キッチリ規定量のガスを入れる価値がありそうですね。

僕のM3の場合、480gを回収して規定量の620gを充填しました。つまり140gも冷媒ガスが抜けていた計算です。NUTECのエステル添加剤も入れてコンプレッサーをビュンビュン回します。その結果、帰路はキンキンに冷えました。暑い日にエアコン作動直後の効きを確認したくなります。
大好きなクルマに快適空間が戻りました。

こちら、先日まで売りにでていた希少価値抜群の1Mです。実は、私の息子が憧れる1台でして、ミニカーも数台コレクションしておりました。TECH-Mさんの販売部門GRAN CARSにリストアップされてから、息子は自分が将来買いたいと言い出しました。免許取得まであと7年、購入資金が貯まるまで10数年?、それまであるといいね~と言っていた矢先、本日売約済の文字を現地で確認しました。
息子よ、また、次があるさ~。
Posted at 2017/07/08 22:24:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ E92 M3 10万~15万キロまでの故障歴 https://minkara.carview.co.jp/userid/719459/car/1826821/8232912/note.aspx
何シテル?   05/17 04:08
子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

右側リアフォグ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:36:51
Combox retrofit〜序章〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:41:57
バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:07:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation