• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"黒メルちゃん" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

マップデータアップデート2019

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
九州の高速はここ数年で著しく開通し、2012年版の黒メルは福岡行きの際にはのっけから田んぼの中を走っています。
まあ近所ならまだ良いのですが、九州道と東九州道のジャンクションとかがちゃんと表示されないと迷います。福岡、山口、広島、門司などの標識が入り乱れ、小倉あたりで博多方向に行くのに、山口を選ばなければならないあたり、慣れない人は間違ってもおかしくないです。でもディーラーだと3.3kくらいしますし…。なによりココはど田舎なので、ディーラーに行くまでに1時間かかりますから、ディーラー行って更に長時間かかる作業をディーラーに行ってまでやりたくありません。

そこで赤ナマハゲさんの過去スレ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2580725/car/2135408/10828614/parts.aspx
から地図データをオンラインで安く手に入れる方法を教えていただきました。
ロシアのサイト、「Navi Expert」です。
サイトは英語とロシア語しかないですが、Chrome任せで日本語訳し、メルセデスの日本語版NTG4.5最新版(2019年)を選びます。
ちなみに私のメルはW(S)204後期2014初年度登録車です。
2
お値段は米ドルで119.99$(2021/2)です。ディーラー比で半額程度とお安いです。購入時に車台番号(VIN)がいるので車検証を手元に用意しておくと良いです。ちなみに私は車検のたびに写真で撮ってスマホに保存してあります。

決済はpaypal、Google Payとクレカが選べたのですが、クレカ以外の接続がうまく行かず、ちょっと嫌でしたがクレカ払いとしました。(5日経過し特に問題は出てません)
購入品はアクティベートパス付きのデータを買います。何故かアクティベートパスなしのデータも売ってるのですが、こんなの買う人いるのか?ともかく間違わないようにしましょう。
購入に成功するとロシアから英語のメールが3通来ます。
最後のメールにデータのダウンロードurlとアクティベートパスが書かれているものが届きます。
urlは購入直後だと上手く行かなかったりしますので、慌てず何度かトライしましょう。あとChrome任せだとなんでも日本語化してしまう影響で、urlが変質してしまってエラーが出たりもしたので、ダウンロードurlをコピーする際にはChromeの自動翻訳を切って原文にしてからコピーすることをお勧めします。
48時間以内のダウンロードが仕様です。
3
素人的には最大の難関、データのダウンロードです。
普通のwebダウンロードでは7GBもの圧縮ファイルのダウンロードは先ず失敗します。
なのでChromeなどに追加できるフリーのダウンローダーをインストールします。
ダウンローダーは接続の安定と全力ダウンロードが仕事なので、数十分で7GB,1ファイルをダウンロードできます(時間はダウンロード環境によります)。
このダウンローダーは送られてきたurlを貼り付けるとファイルを認識してダウンロードするという仕様でした。
ダウンロード中は動画の視聴などはやめた方がいいでしょう。
4
ちなみに最初はwebダウンロードでやってみましたが、1.5GB/8GBで失敗しました。先人もここで失敗しているようなので、早めにダウンローダーに切り替えました。
2日しかダウンロード許可期間がないので、失敗しまくると焦るので。
インフラがただのMSのシェアポイントだったのにはわらいましたw
5
こんな感じでダウンロードされます。
Readme 、日本語インストールガイド、マップデータ圧縮ファイル2つをダウンロードして、7zip (解凍プログラムです)でrar圧縮ファイルを解凍します。
インストールガイドは「楽しい」日本語で、雰囲気的に分かりますが、ポイントは解凍ファイルの中身を2枚のSDカードにそれぞれ移して、SDカードの名前をそれぞれSD1、SD2とすることです。たぶんバッチファイルのプログラムコードと合わせるためです。

1つのフォルダ分が8GBを超えるので、16GBを2枚用意するのが吉です。今時だと2枚で1300円程度です。余ってるカードがない人は用意しておきましょう。あと32GB以下のSDカードでないとメル側が認識しない様な話も何処かで読みました。
SDカードはFAT32でフォーマットしておきましょう。
6
スタートボタンを抜いて、キーを差し込みACCモードにして、ナビが起動している状態にします。

ちなみにナビのアップデートとは全く関係ありませんが、ここでステアリングロックのモーターが異常ないか、ついでにエンジンオン位置まで回してモーター音を聞いておくことをお勧めします。
苦しそうな音がしたら早めの交換が吉です。最悪ハンドルロックされたままドナドナになります。
ウチのは大丈夫でした。
7
SD1をスロットに差し込んで数秒待つと、バッチファイルが走って、データのアップデートが始まります。
まず最初にメールに添付されていたアクティベートパスを要求されますので、手元に準備しておきましょう。
ざっくり2.5%/minで進捗し、SD1終了時に32%程度なので、1枚目は20分程度で2枚目に交換になります。
全部で1時間程度で終了です。
無事、アップデート完了しました。
2012年第一版から2019年第一版に。
これで次に高速乗った時には田んぼを走らずに済むはずですw
8
でた!最寄りの高速道路入り口!w

(後日20210311)
おぎゃーん!もう新しいデータがでたー!
https://navi-expert.com/index.php?route=product/product&product_id=511&tracking=5ec55dafbe24c
関連情報URL : https://navi-expert.com

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

得意のボンビーなんちゃってチューンw

難易度:

ナビHDD→SSD化

難易度:

ドアミラーのシーケンシャル化

難易度:

ミラーカバーを缶スプレーで白から黒へ塗装

難易度:

お立ち台使わないCOMANDナビHDDのSSD換装

難易度: ★★★

番外編・クラウンスポーツテールランプ、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月23日 12:51
早速行きましたね👍
この値段なら2、3年に一回は更新しても良いかなと思いますね😆
コメントへの返答
2021年2月23日 12:55
ありがとうございます、非常に参考になりました。
BMWはこのロシアサービスへの対抗でサブスクを始めたようなのですが、メルはノーガードですね。
いずれにしても田舎暮らしの現在、Dいらずの仕様は助かります。

プロフィール

「ヒロミの活躍虚しく終戦か…」
何シテル?   06/21 20:11
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ VTR1000F] カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:35:53
セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation