• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"蓮沼エリちゃん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2016年11月6日

Alitechシフター調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Alitechシフターの特徴として、あちこち調整が出来る、というのがあります。
シフターは基本的に縦と横の動きで構成される訳ですが、こちらは縦の動きに影響する取付部。今は1番下にしてあります。
シフトノブの高さも調整出来るのですが、こちらは低くすると手元には来るものの、テコの原理で重くなりますから指一本半の隙間を空けています。
こちらは向正面にヘキサレンチで調整出来るイモネジが2箇所あって、そちらで調整可能です。
2
下側が横方向の動きに影響するリンクです。
現在の問題は横方向の重さであり、バックには下手をすると両手で入れないと入らないレベルの重さなので、こちらを調整してなんとかしたい。
奥に見えているバネの巻き数と針金の太さでバネを柔らかくすることで調整出来ないか試そうとしています。
何よりワイヤーそのものに抵抗がある様な気もしており、1度引き抜いてグリスを塗ったくって再挿入すると軽くなりそうな気がしますが、流石に面倒そう。
3
しかし問答無用にカッコ良いので仕方ありません。取り付けたからにはベストになるまで付き合いたいと思います。
既に縦方向の動きは今まで色々と調整してきた純正の2割増しで良いフィーリングです。
ゴクッと感がたまりません。
横方向のみなんとかすれば、見た目もフィーリングも最高のシフターと言っていいと思います。
Eva_titer師匠のLHDはまずよく使う低速ギアを「手前に引く」のに対して、我々のRHDは「向こうに押す」感じになっていることがポイントかと思います。
引っ張る行為の方が力が入りやすいという、ポジショニング上の特徴によってもシフターの入り方やフィーリングは大きく変わると思うのです。
なおこの写真はマイエリの新型Alitechシフター。フルバケなどを入れた場合、シートに干渉するケースがあったため、メーカー側でシートの「逃げ」を作った新しい型らしいです(Eva_titer師匠調べ)

シート上に見えるフレームにえぐれたRが付いています。
4
こちらが初代?Alitechシフター。
シート向こうに見えているカゴのカットラインが直線的です。
写真はme-me氏のもので彼はシートが純正セミバケなので余裕がありますが、Eva_titer師匠はレヴェリーのフルバケの一部をカットしなければならなかったようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトゲート周りのお化粧

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

アクションカメラ用マウント

難易度:

シフトのショートストローク化(僅かに)

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月6日 16:04
なんかAlitech、はやって来ましたね。満足度高いもんね。ロッドエンドの位置は、社外品に換えると微妙に調整が必要になるので注意です。(デフォでシフトが遠くなります)換える時は、八王子カエルでエンドの棒を短くしてやった方がいいかも。
コメントへの返答
2016年11月6日 17:20
了解。とりあえずダイスを買ってきました。
さいとぅ〜さんも言ってたのですが、もしかして純正のロッドエンドを再利用するとシフトが手元に来そうな気がする。だいぶ短いんだよね、純正。
2016年11月11日 8:46
横方向のロッドエンドを少し延ばすか、後ろ側の列のねじ穴に移設してみては?
N中立でシフトレバーが運転席側に少し傾く感じに。
カムの作用位置が変わり、リバースが軽くなるかも。
コメントへの返答
2016年11月13日 21:57
なんだかme-me若頭が調整成功したとのことなので、続報を待ちます。
とりあえずカラーとロッドエンドとネジを買わねば。

プロフィール

「@惰眠伯爵 むしろよく眠れるよね...もうおれそんなに寝れないよw」
何シテル?   06/18 18:41
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ VTR1000F] カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:35:53
セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation