• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

Attack東北 SUGO 27日

27日
前日に温泉に入り爆睡入りした自分ですが、
相当疲れていたのか、メチャクチャ体がだるい~( ~´ω`)~
とりあえず、リポビタンDを飲んで、シルビアに給油して
SUGOへ向かいました。

現地に到着しすぐに準備日とりかかるも
体がと~ても重い(´・_・`)

しかし感心させられますよ!!
当日は、女性ドライバーが数名ドライバーとして参加されていたようで、今回の大舞台で男顔負けの走りで元気に走ってらっしゃいました(^^)スッゲェー!!
俺も負けらんね~

てゆう気持ちで一回目の走行

ぜ~んぜ~ん変わんな~い(((゜Д゜;)))
そりゃ当然!!昨日と同じセットなんだから変わるわけがない。
いつものごとく、あーでもないこーでもない
トークの始まりですよ(^^;
いろいろ討論した結果、「足回りの減衰を激やわにしてみよう」
ラジアルで走る時よりも数段柔らかくしてみました。

2回目の走行
これがねぇ
劇的に動きが良くなったんですよp(@⌒ー⌒@)ノ
タイヤの食付きが全然違う!!
きっちりアウトインアウトで行けるようになったんです♪
今まで減衰はこの数値だって決めてかかっていたんですが、
色々とやってみるものです(^^)
最後の最後で大きな収穫を得ることができました!!
コース上でのオイルトラブルなどがあり、大きなタイムアップにはつながりませんでしたが、それでも嬉しかったです(^^)

かなり強行な参加でしたが、Attack東北に参加して
良かったと思っています♪
今回は調子が悪く不本意な結果でしたが、
来年はトップクラスに食い込むぜぇ!!

次回の走行で、柔らかめでのセットを
煮詰めたいと思います(^^)
Posted at 2016/03/29 22:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月28日 イイね!

Attack東北 SUGO 26・27日

行ってきました! 
Attack東北 スポーツランドSUGO 

26日
なかなか調子が悪い中ではあったけど、なんとか参加することができました。
初日、出発の朝は、庄内地方・最上が雪!!
朝おきたら真っ白になってました~(^^;


高速ルートで向かったら、だんだん路面がシャーベット状に雪が積もってきて、とてもじゃないけど、
Sタイヤでは滑って滑ってもう大変!!状態だったので、
高速下りて下道ルートへ変更。。
それでも大変でしたけどね(^^;

到着が遅れたので、準備がメチャクチャ大変!!
走行ギリギリまでかかり、走る前からお疲れモード(´・_・`)
久しぶりの走行とあってか、準備も走行も何もかもぎこちない。。。

肉そば好きなPKさんと偶然にもピットが一緒でした(^^)

走行の方ですが、相変わらずブレーキのブルブルが止まらず、
今ひとつ思いきってブレーキングできなかったですねぇ
フロントタイヤの逃げもある程度は良くなった感じはするけど
一番アクセルを早く全開にしたい最終コーナーでフロントが逃げていくので、なかなかアクセル全開にできず(´・ω・`)

1日目のベスト:1分34秒6(やっとです)
*僅かですがラジアルタイヤより0.3秒速く走れた(^^;
 微妙に嬉しい(*゚▽゚*)

しかし、初日はホント疲れてしまったぜぃ!!
まぁ順調におっさん化してるので仕方がないといえば
そうかもしれないね(^^;
もう宿について、飯食って最高の温泉入ったら
速攻で爆睡でしたよ(^^;

本日の宿は、旅館 さくらの湯

どうしても源泉掛け流しの温泉に入りたくて
東根温泉まで下ってきました。

27日に続く。。。。
Posted at 2016/03/28 22:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月19日 イイね!

SUGOを走行してみて 走行編

色々とトラブルがありましが、なんとかシェイクダウンしてきました。
半年ぶりの走行なので、まずは車のチェックと前回のブレのチェックからです。

あっ!ドライバーの慣らしがもっと重要だった(^^;
半年ぶりのサーキット走行は、怠けた体にはかなり応えました。
おかげで次の日は、全身筋肉痛でした(^^;


とりあえず、ラジアルで走行。

まずは、2.3周様子みてアタックしてみました。

やっぱりまた出た!!
変なハンドルのブレ。。。。
前回と同じように、ブレーキが温まった状態になると出ててくる感じ
1・2周はそうでもないんですけどね?
しかし2年落ちのラジアルは、タイヤのグリップしなさすぎー!!
しかも、リアは間に合せの3年落ちのタイヤ
こんなタイヤでは何をしても話にならんので、早々にタイヤをSタイヤに交換しました。

早々に交換したのは、ブレ原因はタイヤの可能せもあったため
早めの交換をしました。
ブレが出なかったら、体を慣らすためにもっとラジアルで走りたかったんですけどね・・・

しかしながら、Sタイヤに交換してもブレは止まらなかったです。
でも、ラジアルの時とはまたブレの出方が違って、

フルブレーキングだと、ブレはでなくなる??
逆に、ちょいブレーキングで合わせると、ブレがでる??

ブレに関しては、Sタイヤの方がグリップが高いせいかブレが大きい!!

まだ確信はないですが、原因不明なブレーキング時のブレの根本的な原因は、
ブレーキパッドの可能性が非常に高くなってきました。
みん友のシルビアもまったく同じような症状が出ていたとこをみると、まず間違いないと思います。

フロントブレーキは、ローター・パット共にプロμ
ローターは2ピース(交換したばかり)
ブレーキパッドトは、レーシングN+。

とりあえず、フルブレーキでブレがなくなったので引き続き走行です。
なにも考えず20周ほど走り込み、だいぶ感が戻ってきて、落ち着いてドライブできるようになってきました。
夢中になってガンガン走ることを想定してブースト落としておいて良かった(^^;

慣れてくると、やっぱり楽しい♪
でも、悪いところも感じてくる。
曲がりの方はあまりいい感じではありませんでした。

左コーナーに関しては、以前よりも動きも良くなりコーナーリングスピードもましたような感じですが、
右コーナーに関しては、ちょっとおかしい??
曲がっていかないとゆうか、アンダーが強いような感じですが、アンダーステアとはまた違う?
左フロントだけ、接地感がないような感じです。
なかなか言葉で言い表すのは難しいのですが、異常があるのは間違いないのは確信が持てました。

左フロントだけがボロボロ


右フロントは正常

リアタイヤ


左フロントは、もう使い物にならないくらい荒べりしちゃいました。
ほか3本は綺麗な減り方なので問題ないかと?
サスペンションが悪いのか?それとも他に原因があるのか?
確信は持てませんでしたが、ブレーキも含めこうゆう異常がわかっただけでも
良かったです。
現状の状態では、これ以上の原因追求は難しいので、古くなってガタがある足まわりを新品にしてパッドも交換してみないことには前に進まないような感じです。

安心して全開で走行するには、不安要素をきっちり解決してからですねぇ(^^)
今のままでも走れないこともないけど、かなり無謀に近いので、しっかり調整して
しっかりした状態で走りたいと思います!!

まずは、ブレーキパッド選びとサスペンションだね(^^)























Posted at 2015/12/19 23:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月23日 イイね!

シルビア シェイクダウン

21日シルビアのシェイクダウンとゆうことで、
腰をいたわりながら、
大沼プランニングさんとこのSUGO走行会に参加してきました。

写真撮ってたつもりだったんだけど、何故か自分の車写ってるの
これしかない?
おっかしいなぁ(´・_・`)


まずは、

PKさん 祝復活おめでとうございます(^^)



当日は、ちょいと条件的に悪かったかもしれませんが、
1年7ヶ月ぶりのサーキットは、本当に嬉しかったことと思います♫
これからも東北で元気よく走る姿をみせて欲しいものです。

え~
肝心の自分のシルビアはですねぇ((-。-;
かなり調子悪いっす!!
ブレーキング時に激しいジャダー?
とにかくステアリングのブレが半端でなく、ちょいブレーキングでもブレがくるので
全然走れんかったです(´・ω・`)
ピットでタイヤ揺すってみたら左右ガタがあるようで、走行の方は残念ですがやめることに
しました。

1本目2本目合わせて、7周のドライブで終わっちゃいました(^^;
ようやく、PKさんとまともな状態で走れると思ったんですけどねぇ
またもやトラブル発生で実現ならず(´・ω・`)

本日のベスト 1分42秒
なんじゃぁこのタイムは(((゜Д゜;)))

でもいろんな方々とお話できてとても楽しい一日でした(^^)



*昨日今日とブレーキング時のブレと、ガタの原因究明を急ぐ!!

Posted at 2015/11/23 17:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月16日 イイね!

11/16 仙台ハイランド

11/16 仙台ハイランドまたしても散々たる結果でした(´;ω;`)
今日は、やっとの思いで1分59秒台(TT)

アンダーステア対策として、バネを14kにしたものの進入はいいけど、そのあとがアンダー!!
それと、14kにすると路面がいいところでは、動きはいいのですが、縁石にのった時に跳ねが大きく不安定になるようです(・□・;)
今日は、トラクションのかかりも悪く、挙げ句の果てにいきなりトラクションが抜けて、ハーフスピン!!
色々と減衰を調整して、少しでもいい方向に持っていこうとしたのですが、車は最後まで安定せず。
またフロント右側の調整機構がおかしい??
回すとカチッと音がするのですが、ただ普通のネジを回すように軽く簡単に回るし((・□・;)

何が悪くてこうなってるのか訳
わからん、わけワカメ状態です!!(´;ω;`)
誰か助けてくれー!!



筑波まで、こいつに助けられてきたけど、
もしかしたら寿命かもしれないっす?
溝はあるけど、グリップしない!!

この不調の状況からなんとか抜け出したい!!






Posted at 2013/11/16 21:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation