• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

近況( ̄◇ ̄;)

お久しブリーフ(^^;
いやいやホント久し振りのみんカラですね(^^;
すっかりご無沙汰していました。
コロナWの影響で車ネタがまったくないので更新する気もなく
たま~に覗いて見る程度でした(^^;

今年の冬は大雪でとても雪が多く毎日の雪かきがとても大変でした。
大雪と言っても昔に比べれば少ないんですけどね(^^;昔をしらない
世代からすれば大変な大雪だったようです。
しかし温暖化の影響か雪解けはここ数年で一番早いようです。



シルビアは車検も更新せずず~っと放置したまま(ーー;)


これではまずいと思い先日エンジンをかけようとするも・・・
セルモーターが回らない(ーー;)
コロナ禍以前から不調だった箇所も含めしっかり直し、
今年はなんとかサーキットを走らせてあげたい!!


コロナ禍で微妙な時期ではあったのですが、
1月に富士山にキャンプに行ってきました(^^)
晴天に恵まれ久し振りに自然を満喫できた最高のキャンプでした♪


コロナ禍の影響はまだまだ続くけど、
今年はしっかりコロナ対策しながらサーキット走れればとも
思っています。

Posted at 2021/03/16 22:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月20日 イイね!

鍾乳洞を探検してきました

先日、仕事の帰りに福島県にある「入水鍾乳洞」に行ってきました。
国の天然記念物に指定されている鍾乳洞ですが、本格的な探検活動ができる鍾乳洞でもあり以前から気になっていたので、ちょいとなんちゃって探検家になってきました。


全長900mの洞窟内は、A・B・Cコースに分かれていまして、
Aコースは小さいお子さんを連れた家庭向き、B・Cはなんも手が加えられてない
狭い洞内を四つん這いに近い状態で進んで行くコースです。

選択したのはBコース( ̄▽ ̄;)
*Cコースはガイド付きになるハードコースになるので要予約

Bコースからは冷たいみずに浸かり懐中電灯を照らしながら
進んでいきます。
水に入った瞬間冷たさで足が痛くなりますが、数分もすると感覚麻痺してくるのであまり冷たさを感じなくなります。

Aコースを通ってBコースへ


冷たい水に膝あたりまで浸かり狭い洞窟を進んでいきます。


中腰で進む箇所がほとんどなので
長身で腰の弱い自分にはとてもキツイ


四つん這いでしか進めない箇所もあります。
175cmくらいの身長であればしゃがみながらでも大丈夫みたいな感じですが、自分の場合素直に四つん這いになったほうが楽でした。
おかげで下半身びしょ濡れ(^_^;)


しかし一緒にいた奴に写真撮らせたけどホント下手くそ!!
何枚撮ってもピンボケな写真、一番肝心な必死さが伝わるような写真が
一枚もない!!


わいの尻ばかり写したって全然伝わるはずがない!!
「カメラを低く構え人より先を撮る感じで撮れ」と何度言ってもこのよな写真しか撮れない(´・_・`)
ここでの写真は10枚以上!!
低いところでずっと四つん這いポーズをとっている人のことも考えろ!!(笑)


Bコースの終点は、かぼちゃ岩があるところで終了
しかしBコースは終了でもここはまだ中間地点
しゃがんだまま
ちょっとだけ喜びを感じる( ̄▽ ̄;)


ここから先は立ち入り禁止のCコース
ガイド付きでなければ行けないハードなコース!!
あまり行きたいと思わないけど、暗黒の世界に行ってみたい気もしないでもない(^_^;)


楽しんでいるようで結構必死でしたが、
貴重な体験ができて良かったです(^^)
ほとんど写真を撮ることができませんでしたので、おそらくまた行くのではいかと自分では予想しています(笑)

もうちろんCコースで(^^)
Posted at 2020/10/20 22:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月11日 イイね!

少し早いけど?冬期シーズンへ向けての準備

今日は、冬期シーズンに向けて車・冬キャンに向けてアウトドア等の準備(^^)
早いかもしれないけど、もう1ヶ月もすれば冬タイヤへ交換ですからねぇ
ホントあっとゆう間ですね(^^)



いつもは綺麗に洗車してから冬眠させるのですが、シャコタンの車の洗車は
腰がきついのでそのままです(ーー;)
車検も切れてほったらかし状態だったので、車庫保管といえど、
埃まみれです。
SILVIAごめんなさい(;_;)来年はたくさん走ろう!!



全然関係ない話になるけど、
久し振りに、RECARO SP-GTⅡに座った♫
フルバケなのになぜか乗り心地がいいという(笑)
*シートの件は後ほどゆっくりと(^_^;)


プリウスのスタッドレス用のホイール準備
スタッドレス用の格安ホイールはどうしても好きになれないので、
新品純正15インチキホイールを用意


プリウスのスタッドレスは、
*氷に効く・永く効く・燃費に効く+ウェットと音に効く*
iceGUARD 6を選択
去年は、暖冬で信じられないくらい雪が降らなかったけど、
今年はラニーニャ現象みたいだし、カメムシも多いのでたぶんそれなりに降るだろうと予想してます。
当初はBS予定してましたが、自分の場合冬でも距離走るので、絶対的な効きよりトータルバランスのヨコハマスタッドレスを選択しました。


そして、冬キャンに向けて薪ストーブ用の薪を用意しました(^^)
自分のキャンプシーズンはこれからの寒い時期の本格始動♫
11月から山はガッチリ気温が下がってくるのでいよいよですね♫
とりあえず30キロのナラ薪を用意しました(^^)


ジムで腰のリハビリしっかりやってるおかげか?
腰の調子もそれなりに良くなってきてるので冬期キャンプが楽しみです♫
Posted at 2020/10/11 20:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年10月04日 イイね!

近況( ̄▽ ̄;)

また近況報告からデス( ̄▽ ̄;)
いやいや、なんだかんだと厄介事がございまして
だいぶご無沙汰してました。
精神的にもだいぶキツかったのですが、だいぶ落ち着いたんで
ぼちぼちみんカラ再開してみようかなと思って一ヶ月も経っちゃいました(^^;
やっぱ定期的に更新してないとダメですねぇ。。

え~そうですねぇ
まず6月からの近況はあまりにも真っ暗な話なんで省略して、
8月末に新しい車を購入したところからでも・・・

そう一番大きい出来事は、プリウスを購入したことですかね(^^)
タントには4年と10ヶ月お世話になって206000km走行して
お別れしました。
調子は悪くなかったのでもう一度車検取得しようかた思ってたんですが、
いろんな出来事があって、勢いで買ってしまったとゆうか何も考えず
買ってしまいました(^^;

プリウスの事は別枠で書くとして、
納車と同時に腰を痛めちゃいまして、新車買って良かったんだか分からん
状況が続いてました(^^;

腰を痛めた原因はこれ

納車の日に新しいテントの試し張りに行ってペグ引き抜こうとしたら
いきなり腰に激痛が走り医者に直行!!
痛くてテント片付けるのに2時間近くかかっちゃいました(^^;
テント試し張りが原因というか、もともと調子が悪くテント張りが
きっかけで一気にきたんだと思います。
今回の急性腰痛症はかなり長引いてまして、ブログを書いてる今でもまだ完治しておらず地道にリハビリ中です(^^;

話は戻りまして、
そんな障害者並みの状態でプリウスの慣らしのドライブにレッツゴー!!
腰をコルセットでガッチリ固定し、それでも痛いので交代要員を連れて
岩手一周の慣らしのドライブに行きました。

岩手の龍泉洞に行き(詳細は省略)



岩手県宮古市を代表する観光名所「浄土ヶ浜」青の洞窟(八戸穴)
船で案内してもらいました。






この潮が湧き出てるとこが八戸穴で、青森県八戸まで続いているそうです。
詳しくはここを見てください。


そして福島県でキャンプ♫
当初の予定では山梨だったのですが、さすがにこの腰では無理なんで
福島県でのキャンプになりました。

腰が痛くて大変でしたが、久し振りにキャンプの先生とお会いし
お話ができてとても楽しかったです♫

でもって腰痛がひどく長引くということで今シーズンの車の活動は
お休みして腰のメンテに専念することにしました。
骨には異常はないのでリハビリをしっかりすれば良くなるとのことなんで
ジムなどに行って地道に頑張ってるところです。

かなり飛び飛びの近況報告になりましたが、
とにかく腰痛で苦しんでいますが一応は生きてますので(^^;
忘れられないように頑張って更新したいと思いマス!!(笑)




Posted at 2020/10/04 21:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年06月10日 イイね!

3密徹底!!ようやく動きつつある近況

久し振りのブログです
毎日暑い日が続いてますいねぇ
この暑さであの憎い新型コロナWも少しは落ち着いてくれたのでしょうか?

この新型コロナWせいで毎日散々デス!!
経済はリーマンショック時以上の大打撃!!
仕事でもコロナWによる業績悪化対策で毎日必死です。
普段仕事してないので頭がおかしくなりそうです( ̄▽ ̄;)
というのは冗談で、会社あってこそ今の生活があり、趣味を満喫させていただいてるので、会社が幸せになるため頑張らなければなりません。
立場上厳しいことを言わなけれならないのですが、
これが一番きついですね(´・_・`)
そんなイライラしてる中、友達やキャンプ場から来る何気ないLINEがとても嬉しかったりもしました(^^)

半分愚痴の前置きが長くなりましたが、
この2ヶ月は3密を徹底しながら過ごしていました。
人のいるところは避け、お店なども極力行かないようにしながら休日を過ごしていました。
家庭・仕事の都合上 間違っても感染するわけにはいかないので、
これからも3密は徹底ですネ!!

GWは特に3密徹底!!
山奥でソロキャン♪2泊3日貸切キャンプ
広いキャンプ場に一人ぼっちw
精神的にゆっくりできましたが、別の意味で怖かったデス(^^;


炎に癒される
精神的に不安定な時は心が落ち着くんですよ(^^)ホントに


初めてキムチ鍋をしてみました。
あまりキムチ好きではないのですが、食べてみると結構美味しかったりもします。


山形県のシンボル的な山 鳥海山を撮りに行ったり


夕日を撮りに行ったり


滝めぐりしてみたり





山のくまさん(・(ェ)・)こんにちわ しかもダブルで(^^;
さすがにビビったぜぇ!!
写真なんか撮ってる場合じゃないんだけど撮った(^^;
足場の悪い沢で無理して写真撮ったら足滑らせてちょっと足痛めた( ̄▽ ̄;)
おかげでピンボケ写真 でも、どう見てもこれクマですよねぇ??



最近はこんな感じです(^^;

新型コロナWには、まだまだ油断はできないけど、
そろそろ活動範囲を広げてもいいかなと考えてるところです。
6月も仕事人間に徹することになるかもしれないけど、休日は休日でしっかり時間を作って遊ぼう!!
悩んでてもしょうがないっす!
自分は毎日ゆる~くがちょうどいいのかも?(^^;
Posted at 2020/06/10 22:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation