• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

ストリートカーの定義

ストリートカーの定義今日のテーマは「ストリートカーの定義」についてです。

昨日の、ピロピロブッシュについて、コメント・メッセージなどで色々と
コメントをいただきました。

ニコニコラルフの「ストリートカーの定義」ってなんですか??
なんて難しいことを問いかけてくる方もいらっしゃったので
ない頭で少し考えてみることにします(^^;

一般的に、ストリートカーとゆうのは、
快適性を損なわずに、速さを追求してる車のことを
「ストリートカー」と言ってるようです。

ニコニコラルフ号は、自信を持って「僕の車はストリートカーです!!」っては
正直言えないのが本音と言えば本音です(^^;

一昔のストリートカート違って、今は快適装備(エアコン・カーステ・ナビ等)が最低条件!!
しかし、ニコニコラルフ号はといいますと・・・

その1 :エアコンレス 真夏はタオル必需品!!(^^; *暖房アリ
その2 :フロントフルピロ・リアメンバーリジット及び周辺補強で振動とノイズが大きい!!
その3 :カーステがない ノイズ大!!なので松田聖子のようなバラード系の曲は、ボリューム         を大にしないと少々聞こえずらい!!
その4 :上記の理由で助手席に、車好き以外の人間を乗せられない(特に女性)??
「この鉄の棒何ですか??」って聞かれそう(^^;

その他、こまいところまで言えばキリがないのですが、
条件から大きく外れるのはこんなもん??
外れるるとゆうか、一昔の硬派なストリートカーと言えばわかりやすいでしょうか??
*昭和世代の方はわかってくれるはず(^^;

ですが、このニコニコラルフ号
快適性は、そこそこ犠牲になってますが、街中でも普通に乗れ、コンビニ・立体駐車場・商店街などに気軽にお買い物だって行けるし、遠出だって苦もなくいける車なんですv(^^)v

ニコニコラルフ号は、 
街乗りも問題なくこなし、そのままサーキットに行ってもそれなりに速く走れる

*硬派なストリートカー*??
的な感じですが、、、、

そもそも、本当の「ストリートカーの定義書」なんてものは存在しないわけですから
「本人がストリート仕様と思ってればストリート仕様」なんじゃないでしょうかね(^^)

でも、本当の「ストリートカー」姿って
なんでしょうね♪

皆さんはどうお思いですか?(^^)









Posted at 2016/05/30 22:05:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月29日 イイね!

ピロピロブッシュ

ピロピロブッシュ昔からゴムブッシュで十分!!
ピロブッシュなんか必要ないと
思っていた自分ですが(・ω・)
いつの間にか、半端な半ピロ状態(-。-;

フロント: フルピロ
リア  : 一部ピロで他ニスモ強化ブッシュ

果たしてバランス的にどうなのか?

こんな半端な状態で、バランスどうのこうの
考えるのも難しい・・・

あ~めんどくさ~い!! もうフルピロにしてしまえ!!


*ゴムブッシュ・ピロブッシュで
悩んでる方、ここを読めば悩みが解消するかもです(^^)
フルピロが自分にとって、必要か必要でないかが
詳しく書いていて大変参考になります。

フルピロは必要なのか




    
Posted at 2016/05/29 20:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

今日から入院

本日、シルビアを預けてきました。

今回の目的は、ここ2年ほど続いている
曲がらない病を直すこと!!

なんとかこの状況から抜け出したい!!

そんな思いを秘めながら車を持って行きました。


自分が思うには、サスペンションは「連携プレー」みたいなものだと思います。
きちんとした動きをするには、ダンパー・アーム・ブッシュ等、各パーツをバランスよく
動かすことが大切だと考えます。
どんなに高額なパーツを付けても、その一部分だけが突出してしてしまうと、
必ずどこかに負担が生じ、結果としてタイムが出ないのだと思います。

まずは、曲がらない原因を明確にすることから始めます。

リフトであげて、各部をチェックしてみたんですが、
そう悪いところは見つからない??

「なんだべなぁ」なんて雑談してたら、あることに気がつく・・・・

リアのアームの角度が左右違う(・・?
車高を測ってみたら、なんと右リアが1センチ以上も高い(((゜Д゜;)))
詳しい方が、説明するには、スタビを張って1センチ以上なので、
実際は、もっとずれてるだろう??

どうやら、悪さをしていたのはリアのようだ!?
左フロントの鬼減りもこれで納得できる
右リアが上がってたので、相当左フロントタイヤに負担がかかってた模様です。
人間の腰痛のようなもので、「骨盤が捻れてる」ような感じなんだと思います。
どうしてこうなったのだろう??と考えてしまうとこですが、そこは考えても
無駄なことだと思うので、過去のことは考えないようにします。

今回の作業は、「バランス」です!!
ダンパー・アーム・ブッシュ等、各パーツをバランスよく、
連携させることが作業のポイントになるかと思います。
作業内容も至って基本的な作業になりますが、
作業の内容については完成した時にでも(^^)


慢性化しつつあった不調から、抜け出す確かな道筋が
見えてきたような感じです(^^)






Posted at 2016/05/28 21:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

わけワカメな人

わけワカメな人「おまえは、ビール飲みながら運転してんのか!!!」

「いやいや、ビールの空き缶に、
コーヒー入れて飲んでるんだっす!!(-。-)

「紛らわしいことしてんな!!ヽ(`Д´)ノ」
って、朝っぱらから怒られてる
とってもわけワカメな人です(´・_・`)

酔っ払い運転には、チョー厳しい世の中!!
誤解を招くので、良い子の皆さんは
こうゆうカバなことはしないようにしましょう!!


Posted at 2016/05/27 21:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月24日 イイね!

NEW車高調計画にまった!!

まずはじめに、
今日も健康ステッパー NICE DAYでした。
3日目で、2、056回
毎日終わった後は汗だくです!!



NEWの車高調を今すぐにでも注文する勢いで
いましたが、色々と不安要素が浮上してきまして、
まった!!かかっちゃいました。
足回りだけならまだしも、エンジン系にも疑惑がでてきまして
計画は、振り出しに戻った感じです。
自分の車載動画なんて、ちゃんと見てる人なんていないと思いきや
結構見てくれてる方がいらっしゃいまして、いろいろとありがたいご指摘を頂戴いたしました。
皆さんからご指摘を受けた箇所を点検して、また再度考えることにします。

買う気満々だったので、不意打ちを食らった感じですが、
こんな、今の状況が楽しいんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まずは、走り仲間に感謝です♪

今週末から、秘密基地に入庫予定です(^^)




Posted at 2016/05/24 21:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 345 67
8 9 1011121314
15 16 1718192021
2223 242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation